![紫に光るLED、パンチのあるサウンドで人気のAmpegより、]]自宅でもライブでも使える王道ベースプリアンプ"SCR-DI"が入荷!!]]そのプリアンプの良さをご紹介いたします!!]] **Ampegとは Ampegはワシントン州ウッディンヴィルに本拠を置く楽器用アンプメーカー。]]1946年に楽器 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/itamikoya/wp-content/uploads/sites/145/2020/07/20200717-33031986-2145-49a7-a11f-8d2b904b1dc1.jpeg)
紫に光るLED、パンチのあるサウンドで人気のAmpegより、
自宅でもライブでも使える王道ベースプリアンプ"SCR-DI"が入荷!!
そのプリアンプの良さをご紹介いたします!!
Ampegとは
Ampegはワシントン州ウッディンヴィルに本拠を置く楽器用アンプメーカー。
1946年に楽器用アンプメーカーとして創業し、
1960年代には世界初のリバーブ内蔵アンプや、当時としては最高出力のアンプを開発するなど、
革新的でユニークな製品を音楽業界に送り出し、
現在に至るまで世界中の多くのミュージシャンから支持得ています。
SCR-DIの魅力
メーカー | 型番 | 種類 | 価格 |
Ampeg | SCR-DI | プリアンプ/DI | ¥26,400(税込) |
もっともベース・フレンドリーなDIを元に、Scramblerオーバードライブを搭載したベースDI。
伝統的なAmpeg EQのUltra hi・Ultra lowのスイッチによって、
トーン・コントロールが可能になっております。
Ultra lowをオンにした音圧のあるサウンドはたまりません!
さらに、新開発のBass Scramblerのノブを回せば、
オーバードライブによる真空管のような歪みが得られ
潰れ過ぎず、扱いやすいドライブサウンドをかなでることができます。
SCR-DIは様々な入出力端子を備えており、
場所を問わず、あなたのAmpegトーンを余すことなく確実に届けます。
ヘッドフォン・アウトとAUXインはバッキング・トラックを使った練習に使用でき、
ギターケースのポケットにもぴったり収まるサイズで、素晴らしい練習ツールとしても愛用して頂けます。
![]() |
![]() |
最後に
この価格帯とは思えないサウンドクオリティに、COOLなルックス。
機能も申し分ない程揃っており、今お持ちのシステムに組み込むのは持ちろん、
初めての一台にももってこいなプリアンプです。
どれを買えば、、、となったときは一度是非、触れてみてください!!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。