![*令和元年の父の日は6月16日(日)です!新しい趣味をプレゼント♪ 日頃から見守ってくれているお父さんに、感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈りませんか? 今回はハーモニカ担当 藤原がオススメする機種をご紹介します! *なぜハーモニカがオススメなのか・・・ 色々な楽器がありますが、なぜハーモニカがオス […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/itamikoya/wp-content/uploads/sites/145/2019/05/20190511-82f65438aaa6109d60eb45ca6ef9248b.png)
令和元年の父の日は6月16日(日)です!新しい趣味をプレゼント♪
日頃から見守ってくれているお父さんに、感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈りませんか?
今回はハーモニカ担当 藤原がオススメする機種をご紹介します!
なぜハーモニカがオススメなのか・・・
色々な楽器がありますが、なぜハーモニカがオススメなの?と思う方も多いと思います。
ではその理由をご説明いたします!
~其の一~ 場所を取らないコンパクトサイズ!持ち運びも楽々です!
大きな楽器は場所を取ってしまい、奥様に怒られる!なんてこともあるかもしれません。
ハーモニカはカバンにも入るコンパクトサイズながら、バイオリンと同じ位の音域がある機種もあり、表現力も豊かです!
小さくても色んな音楽に対応できるのはうれしいですね!
~其の二~ 息を使う楽器なので健康的!体にも脳にも良い!
ハーモニカは他の楽器と違い、吹くだけじゃなく吸っても音が鳴る楽器です。
とにかく息を使う楽器なので、とっても健康的です!
吹く楽器は脳にも良いと最近注目されていますので、ご高齢の方にプレゼントするのも良いかもしれませんね!
オススメ機種をご紹介!
初めてなら、複音ハーモニカがオススメ!
複音ハーモニカはトレモロ・ハーモニカとも呼ばれ、1音につき2枚のリードがありわずかにピッチをずらして調律しています。そのため微妙にビブラートがかかり、豊かな響きを生みます。
ダイアトニック・ハーモニカやクロマティック・ハーモニカと違って、一つの穴に対してリードが1枚になります。
正面から見ると小さめの穴が上下2段に並んでいて、上下の穴を同時に吹いて(吸って)鳴らします。
演奏も簡単で、日本では昔から人気があったタイプです。
これからハーモニカ教室に通いたいとお考えの方、昔ながらの歌謡曲や児童唱歌を奏でてみたい方には複音ハーモニカがオススメです。
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
TOMBO(トンボ) | No.3121 21穴(各キー) | ¥4,950 |
TOMBO(トンボ) | No.3124 24穴(各キー) | ¥5,280 |
音楽経験ありの方へはクロマチックハーモニカがオススメ!
クロマチックハーモニカは普通のハーモニカと違い半音階を吹くことができるので、一台で色んな曲を演奏することが可能です!
当店ではクロマチックハーモニカを多数取り揃えております。
詳しくはこちらの紹介ページをご覧くださいませ!
お問い合わせはお気軽に!
一緒に音楽を始めましょう!
ハーモニカのお問い合わせは担当の藤原までお気軽にどうぞ!
店舗名 | 島村楽器 イオンモール伊丹昆陽店 →アクセス方法 |
---|---|
電話番号 | 072-787-8840 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
担当 | 藤原(ふじわら) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。