![こんにちは!]]島村楽器伊丹昆陽店ベース担当の吉村です。 「ベースを始めたいけど、種類がいっぱいあって何を選べばいいかわからない」と、お困りのアナタに、エレキベースを選ぶ際のポイントをご紹介! *エレキベースには種類がある。 エレキベースにはいくつかの種類があり、得意としている音や弾き心地が違います […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/itamikoya/wp-content/uploads/sites/145/2019/03/20190308-7909870d120510598d71b64403b8d08d69b03f.jpg)
こんにちは!
島村楽器伊丹昆陽店ベース担当の吉村です。
「ベースを始めたいけど、種類がいっぱいあって何を選べばいいかわからない」と、お困りのアナタに、エレキベースを選ぶ際のポイントをご紹介!
エレキベースには種類がある。
エレキベースにはいくつかの種類があり、得意としている音や弾き心地が違います。
代表的な2つの種類が
「ジャズベース(ジャズベ)」と
「プレシジョンベース(プレベ)」。
ジャズベースタイプ(Jazz Bass)
楽器店やバンド演奏などで最もよく見かけるのはこのタイプではないでしょうか。
ジャズべースの特徴は
・繊細で幅広い音作りが可能
・様々なジャンルで使える
・ネックが細く手の小さな人でも弾きやすい
といった点です。
種類の見分け方
本体の形状ではなく、ピックアップ(音を拾うマイク)の種類(配置)で決まります。
細長いピックアップが2つ並んでいるのがジャズベース。
2つの音量バランスを変える事により幅広い音作りが可能となります。
プレシジョンベース(Precision Bass)
プレべの特徴は
・パワフルで粘りのある甘い音
・ロックやハード系との相性が抜群
・ネックは太いものが多くその分音も太い
といった点でしょうか。
種類の見分け方
2つに分かれたピックアップが階段状に配置されたものがプレベに分類されます。
大きなピックアップにする事でプレベならではの太いサウンドが生まれます。
もう一つ近年主流のベースがあります。
アクティブベース(YAMAHA TRBX304,Bacchus 417AC)
この見た目も、音を拾う部分も全然違うベース(さらに言うなら価格も5倍以上違います。)はある共通した特徴を持ちます。
それはベース本体に電池が入るようになっているという点です。こういったベースを総称してアクティブベースと言います。
特徴としては、ノイズが極端に乗りにくい、イコライザ等が豊富についており音作りの幅が広いといった特徴があります。
どれが初心者の方に最も向いています、という事ではないのでやりたい曲などで選ばれたり、直接聞いてみて選ばれるのがいいと思います。島村楽器では初めての方向けに店舗スタッフが弾いてみることもできますのでお声掛けください!
初心者向けエレキベース
■Busker's (バスカーズ)
~担当者コメント~
お気軽に始められる価格帯のエントリーモデルです。
BJB-STD
メーカー | Busker's |
---|---|
型名 | BJB-STD |
タイプ | ジャズベースタイプ |
販売価格 | ¥15,012(税込) |
BJB-3
メーカー | Busker's |
---|---|
型名 | BJB-STD |
タイプ | ジャズベースタイプ |
販売価格 | ¥21,492(税込) |
Squier(スクワイヤー)
~担当者コメント~
初心者モデルの大定番!エレキギターを作った会社Fenderの使用するブランドでFenderに比べて安価な価格でベースを提供しています。
メーカー | Squier |
---|---|
型名 | AFFINITY JB LRL |
タイプ | ジャズベース |
販売価格 | ¥34,020(税込) |
メーカー | Squier |
---|---|
型名 | AFFINITY PJ LRL |
タイプ | プレ・ジャズベース(プレべとジャズべが合体) |
販売価格 | ¥34,020(税込) |
YAMAHA
~担当者コメント~
ピアノやアコースティックギターでおなじみのヤマハさんからもエントリーモデルのベースが出ています。
メーカー | YAMAHA |
---|---|
型名 | TRBX304 |
タイプ | アクティブベース |
販売価格 | ¥39,528(税込) |
LaidBack
~担当者コメント~
初心者モデルでよくあるジャックのトラブルを解消するために強固なシステム等を採用した信頼感の高いモデル
メーカー | YAMAHA |
---|---|
型名 | LJB-5R |
タイプ | ジャズベースタイプ |
販売価格 | ¥50,760(税込) |
フジゲン FGN
~担当者コメント~
日本でも指折りの老舗ブランド、この辺りから国産のベースになります。
メーカー | FGN |
---|---|
型名 | LJB-5R |
タイプ | ジャズベースタイプ |
販売価格 | ¥56,160(税込) |
Coolz
入門モデル人気No.1
~担当者コメント~
トラブルのおき難いジャック、弾きやすく調整された弦高とネック、安心の3年保証など初心者の方に持って来いのモデルです!
メーカー | Coolz |
---|---|
型名 | ZJB-V/R |
タイプ | ジャズベースタイプ |
販売価格 | ¥66,096(税込) |
メーカー | Coolz |
---|---|
型名 | ZPB-V/R |
タイプ | プレシジョンベースタイプ |
販売価格 | ¥63,180(税込) |
Ibanez
~担当者コメント~
薄くて弾きやすいネックはIbanezの上位モデル同様、ハード系の方が好むという印象以上のベースがあります。
メーカー | Ibanez |
---|---|
型名 | SSR630 |
タイプ | 4弦アクティブベース |
販売価格 | ¥64,584(税込) |
メーカー | Ibanez |
---|---|
型名 | SSR635 |
タイプ | 5弦アクティブベース |
販売価格 | ¥72,144(税込) |
エレキベースを始める際に必要な物について
ベースを始める際に必須のものがあります。
チューナー
弦楽器の特性上弾く前のチューニングは必須です。
シールド
ベース用の線はノイズ(ザーっという音)が乗らないように防御されているのでシールドと言います。
アンプ
お家用のアンプ、ルームアンプはヘッドホンがささるようになっており、ご自宅でもちゃんとしたエレキベースの音で練習することが出来ます。
これらの物がまとまったセットもあるので是非一度店頭にてご相談ください!
この記事の投稿スタッフ
投稿者 | 大塩(おおしお) |
---|---|
コメント | ギターを始めたのが高校在学中でした。エレキギターの入門用として当時もっとも流行っていたFender Japanのストラトを購入しましたが在学中は部活動を言い訳に(笑)あまり弾く時間を取らずに、難しいなと感じてある程度弾けるようになるのに3年はかかりました。今でも上手に弾くわけではありませんが、弾けなかった期間が長い分初心者の方がどこで躓きやすいのか、どうすれば次のステップに進みやすくなるかなどをお伝えし初心者の方にとって最適な楽器選びをサポートさせていただけるよう接客させていただきます。 |
お問い合わせは
店舗名 | 島村楽器 伊丹昆陽店 |
---|---|
電話番号 | 072-787-8840 |
担当 | 吉村 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。