【軽音楽部】新入部員必見!何が必要??リスト!!

イオンモール伊丹昆陽店

イオンモール伊丹昆陽店店舗記事一覧

2025年05月06日

入学式が終わり、わくわくの止まらない新生活が始まっている事かと思います。

そんな新生活で部活動に入られた方も多くいらっしゃるはず!!

そこで部活動でも特に軽音楽部に入部された方や、まだ入部検討している皆様へ簡単にまとめた必需品リストをご紹介!

ギター本体を選ぶ

軽音楽部(大学だとサークル等)に入部したら、まずは楽器本体の購入をしない事には始まりません。

選び方のコツは、形や色、見た目で心にぐっと響くルックスのモデルを見つけましょう。好きなあのアーティストが持っている形がいい、、、この色じゃなきゃイヤッ!!!、、などなど、まずはモチベと理想を是非スタッフへぶつけて下さい。私達が全力でギターライフをお手伝いいたします。

そして魅力的なギターを見つけたら、試奏の希望をスタッフへ申しつけて下さい!弾けなくてもまっっっっったく問題ありません。(スタッフに少し弾いてもらうのもありですよ!)

初めてのギターを選ぶ際の予算としましては、大体4~10万円弱ぐらいを想定していただければ、学生生活中の部活に支障が出ることはほとんどありません。校内ライブもライブハウスでもガンガン使っていきましょう!!

持った感じや自分が持った姿をみてしっくり来たら購入へとお進みください!

他人が何と言おうと自身の感性で選ぶのが、モチベーションと上達への近道になると思います。

当店にて展示しているおすすめエレキギターとエレキベースの一部をご紹介!

オススメエレキギター

オススメエレキベース

必需品アクセサリー

本体を購入した次は、楽器の周辺機材を、、、。

主に絶対必須なアクセサリ―は以下の通りです。

必需品チェックリスト

1、クリップ式チューナー(ギターの調律を合わせる機械)

2、ギターストラップ(立って弾くときも座って弾くときも使います)

3、アンプ(自宅で練習する際に使用。楽曲と合わせて練習できるようにbluetooth機能が搭載されたものがオススメ。)

4、シールド(アンプとギターを繋ぐケーブル)

5、ピック

まずはこの5つのアクセサリーを入手しましょう!!

アンプは自宅での練習に必須です。ギターに触れる時間が多ければ多いほど早く上達していきますよ!

そんな必需アクセサリーがまとまった(3のアンプを除く)セットのご用意(エレキ・ベース・アコギ用)もございます。

オススメなアクセサリーセット

オススメアンプ

さらにあると便利なアクセサリーグッズ

必須アクセサリーとは別に、必需品ではないが持っておくと役に立つグッズをご紹介!

音楽ライフを更に充実させるアイテムたちはこちら!

便利なグッズリスト

・お手入れグッズ(ギターを磨くクロスやポリッシュ・指板オイルなどなど)

・ギグケース(付属品のではなく、しっかりとクッション性が備わったギターケース)
*本体購入の際にだいたい付属していますが、薄手のペラペラな物が多くクッション性の低いものがほとんどの為、クッションがしっかりと入ったギターケース(ギグケースとも呼んだりします)を買っておくと、ぶつけて打痕を増やすことも減っていきます。

・レインカバー(雨の日にケースに被せて使う)

・教本

・カポタスト(移調するもの。これがあると演奏がラクになる曲もあります)

これだけ揃えれば、怖いもん無しです。ほんとに。

必須アクセサリーと合わせて購入したり、先輩にも何がいるかなどをリサーチしたのちに後日購入でもOK!

これであとは練習とやる気とギタリスト精神を用意すれば、あなたも立派なアーティストです!

最後に

本体やアクセサリー、弦交換やピック1枚の選び方でも、困った時はお近くの島村楽器のスタッフにご相談下さい!

お客様に合った機材選びを一緒にさせて頂きます。

ご相談だけでも大歓迎ですので、まずは是非ご来店くださいませ。

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。