![CONTENTSあなたもフルートのある毎日を始めてみませんか?フルートってどんな楽器?島村楽器フルート教室の魅力とは?講師紹介講師インタビューレッスンについてレッスン内容レッスン料金体験レッスンについて会員様特典発表会・イベントよくあるご質問お問い合わせあなたもフルートのある毎日を始めてみませんか? […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/itamikoya/wp-content/uploads/sites/145/2025/07/20250719-bdcd452e0a7214af6cb460391c21bbfa.jpeg)
CONTENTS
あなたもフルートのある毎日を始めてみませんか?

音楽のある暮らし、始めませんか?
島村楽器伊丹昆陽店 音楽教室では、2025年7月より新たに【フルート教室】を開講いたします♪
優しくやわらかい響きから、きらめくように明るい高音まで、1本で多彩な表現が楽しめます。
コンパクトで持ち運びやすく、お子様から大人まで幅広く親しまれている楽器です。
吹奏楽、クラシック、ジャズ、映画音楽などあらゆるジャンルで活躍し、初心者から経験者まで幅広く楽しむことができます。
フルートってどんな楽器?

空気にのせて響きを届ける「管楽器」
フルートは、金属や木でできた管(パイプ)に息を吹き込み、音を出す楽器です。
クラシック音楽からポップス、ジャズ、映画音楽まで幅広く活躍しており、
「軽やか」「きらびやか」「澄み切った音」といった言葉がぴったりの、優雅な音色が特徴です。
透明感あふれる音色
フルートは息で直接音を生み出す楽器。そのため、とても澄んだ透明感のある響きが特徴です。
やさしく柔らかな表現から、キラキラした明るい高音まで、多彩な音色で聴く人を魅了します。
広い音域と豊かな表現力
フルートは1本で低音から高音まで幅広い音域をカバーできます。
繊細なメロディから迫力ある速いパッセージまで演奏でき、クラシックはもちろんポップスやジャズ、映画音楽など様々なジャンルで活躍します。
軽くて持ち運びやすいデザイン
フルートは細長く軽量な楽器。専用ケースにコンパクトに収まるため、
お子様でも持ち運びが簡単です。普段使いのバッグにも入りやすく、
自宅やレッスン会場への移動も気軽にできます。
年齢や経験を問わず始めやすい
楽器の構造が比較的シンプルで、音を出す仕組みもわかりやすいので、
全く初めての方やお子様、大人になってから趣味で始める方も安心。
自分の息遣いで音を作り出す感動と、上達の手応えを早く感じやすいのが魅力です。
💡こんな方におすすめ!
“初めて楽器にチャレンジする方、音楽初心者の方“
フルートは構造がシンプルで、比較的早く音を出せるため、楽器経験がまったくない方でも気軽に始められます。
正しい吹き方を基礎からじっくり習えば、どなたでも美しい音色を楽しめるようになります。
“音楽で癒されたい、気分転換したい方“
フルートの明るく澄んだ音色にはリラックス効果や癒しがあります。
やさしいメロディを奏でてストレス発散したい方、日常に音楽で彩りがほしい方にぴったりです。
“いろいろな音楽ジャンルに挑戦したい方“
フルートはクラシックだけでなく、映画音楽やポップス、ジャズ、アニメソングなど
幅広いジャンルで活躍できる楽器です。自分の好きな曲を演奏したい方にもおすすめです。
“合奏やアンサンブルが好きな方・音楽仲間がほしい方“
フルートは吹奏楽やオーケストラ、バンドやアンサンブルなど、多人数で演奏する場面にもたくさん登場します。
仲間と一緒に音楽を作り上げる楽しさを味わいたい方に最適です。
“新しい趣味や習いごと、お子さまの成長の機会を探している方“
子どもから大人まで、幅広い年代の方に親しまれている楽器です。
大人になってから始めたい方、セカンドライフの趣味を探している方、お子さまの情操教育や集中力アップのためにもおすすめできます。
島村楽器フルート教室の魅力とは?

1. 講師の質と柔軟なレッスンスタイル!
島村楽器のフルート教室は、音大卒や演奏家として実績を持った講師陣による個人レッスンが特長。
基礎から応用・アンサンブルまで、一人ひとりの経験・目標・生活スタイルに合わせた“オーダーメイドレッスン”で、安心して続けられます。
2. 初心者もはじめやすいサポート体制!
「フルートって難しそう」と思っていませんか?
島村楽器ではまったくの未経験者でも安心してスタートできるための体制が整っています。
・体験レッスン可能!(楽器レンタルも対応)
・音の出し方からしっかりレクチャー(基礎指導に強い講師)
・演奏に役立つグッズ・書籍・レパートリー楽譜までトータル提案
店頭・レッスン室では、店内専門スタッフによる楽器選びやメンテナンス講座などのフォローアップも実施!
3. 音楽を楽しむイベントが盛りだくさん!
島村楽器のフルート教室では、単に「習う」だけで終わらせません!
目指すのは「演奏を楽しむ人生」。ステージに立ち、音楽で仲間とつながる機会が満載です。
■YOUR STAGE:毎年夏、サントリーホールやアクロス福岡で行われる発表会
■Swing Dream:ブルーノートTOKYOで演奏できるジャズフェス的イベント
■店頭イベント・アンサンブル会:気軽に参加できる小規模演奏会も充実
■吹奏楽部卒業後の継続にも! アマチュア演奏者の「続けられる場」を提供
4.楽器選びからもしもの時までトータルサポート!
フルートを続ける上で、島村楽器ならではの「総合的な安心」も魅力のひとつ。
・店内での楽器の選定・試奏サポート
・購入後も安心「もしもの安心保証」で自然故障や事故にも対応
・定期調整・修理も、全国の島村楽器で対応可能
さらに、楽器購入前の方向けにレンタルサービスも店舗により実施中!楽器選びに不安がある方もまずはご相談ください。
講師紹介

赤埴 尚子(あかはに なおこ)
開講曜日:水曜日
時間帯:スタッフまでお問い合わせください
講師プロフィール
相愛大学研究科修了 ドイツ国立ハンブルグ音楽大学、アメリカシアトル・ロチェスターにて研鑽を積む。
ニューヨーク・ロチェスターフルートアソシェーションコンペティション入賞。
現在、フルートカルテット メロンジェ、ユニバーサルフルートオーケストラジャパン メンバー。

芝原 瑛梨(しばはら えり)
開講曜日:日曜日
時間帯:スタッフまでお問い合わせください
相愛大学音楽学部フルート専攻を首席で卒業。第18回日本フルートコンヴェンションコンクール・アンサンブル部門、銀賞受賞。これまでにフルートを江戸聖一郎、大嶋義実、ピッコロを山腰まり、各氏に師事。川西音楽家協会会員。日本フルート協会会員。アジア・フルート連盟会員。
講師インタビュー
まずは水曜日担当 赤埴先生!
《レッスンについて》
Q.レッスンで一番大切にしていることは何ですか?
Q.生徒とのコミュニケーションで心がけていることはありますか?
A.レッスンで大切にしていることは、生徒さんと心地よく話し合ってコミュニケーションを取ることです。レッスン時間を楽しむことにも、また上達していくことにも、どちらにもまずはあまり緊張感が多すぎない関係が必要だと考えています。
Q.初心者の方にはどのような内容から始めますか?
A.管楽器はまず大人も子どもも音を出すこと自体が難しいので、そこを身体に負担が少ないように克服していただける方法を日々追求しています♪音が出れば、ますます音楽を楽しむことができると思います。
Q.小学生くらいの子供でも、フルートを吹くことは可能でしょうか?
A.可能です。身体の小さなお子さまには、フルートの長さや重さが負担に感じられる場合もありますが、楽器が曲げられ少し短くなったU字管というお子さま用の楽器を使用することもできます。お子さまの成長は早いので、段階に応じたレッスンができればと考えています。
Q.大人の方へのレッスンで意識していることはありますか?
「大人から始めても上達しないのでは?」というご質問ご意見をよく耳にします。いろいろな方と向き合った感想としては「上達できます!」と感じています。大人の方へのレッスンでは、"マイペースな上達"と"充実した時間"を得られるレッスンを目指しています。
《赤埴先生について》
Q.フルートを始めたきっかけは何ですか?
A.リコーダーがかなり盛んな小学校での土曜日の放課後のリコーダー合奏団参加から、フルートもやってみようという流れになりました。中学校の吹奏楽部ではコンクールに燃えていました。
Q.音楽やフルートを続けてきて、『やっていて良かった!』と思ったエピソードがあれば教えてください。
A.いろいろな方々と知り合えることや海外経験ができたことです。
Q.逆に、『失敗しちゃった…』というエピソードがあれば教えてください。
A.ありすぎて書ききれません(笑)留学当初は言葉が通じず、しばらくは先生にもあきれられていたかも…です。
Q.先生の得意なジャンルは?
A.やっぱり専門分野はクラシックですが、学生時代はロック(特にハードロック)好きでバンドにのめり込んでいました。
Q.先生が好きな曲、休みのときに聴く曲は?
A.クラシック(器楽曲、管弦楽曲も好きですが、オペラが大好きです)古いロックもまだ時々聴きます。
Q.先生のマイブームは?
A.美味しいものを飲み食いすること。ペット(小型犬2匹)のお世話。
Q.ご自身の性格を一言で表現するなら…?
A.自称典型的A型なのですが…お会いしてご判断ください。
続いて日曜日担当 芝原先生!
《レッスンについて》
Q.レッスンで一番大切にしていることは何ですか?
楽しい時間になるように、私自身も一緒に楽しんでレッスンをすることが大切にしていることです。
Q.生徒とのコミュニケーションで心がけていることはありますか?
生徒さんとの会話のコミュニケーションを大切にしています。レッスンに来てよかったと思ってもらえるよう、自信に繋がるような指導を心がけています。
Q.初心者の方にはどのような内容から始めますか?
基本的な姿勢や呼吸法など、基礎から始めています。
Q.小学生くらいの子供でも、フルートを吹くことは可能でしょうか?
可能です!U字管フルートもあるので成長に合わせて楽器も調整出来ます。
Q.大人の方へのレッスンで意識していることはありますか?
お仕事やプライベートなど様々な事情を理解し、その方の目標や目的に合ったレッスンを心がけています。
《芝原先生について》
Q.フルートを始めたきっかけは何ですか?
小学生の時に中学校の吹奏楽部が演奏しに来てくれていて、その時にフルートに一目惚れしました!その後その中学校で吹奏楽部に入部しました。
Q.音楽やフルートを続けてきて、『やっていて良かった!』と思ったエピソードがあれば教えてください。
演奏後の拍手や終演後に感動したと言っていただけると本当にやっていて良かったと思います!
Q.逆に、『失敗しちゃった…』というエピソードがあれば教えてください。
演奏中、ページ数の多い楽譜の譜めくりが上手くいかず譜面台から楽譜がすべり落ちていった事があります。私もお客様もハラハラだったと思います…!
Q.先生の得意なジャンルは?
主にクラシック音楽ですが、ポップスも演奏します。
Q.先生が好きな曲、休みのときに聴く曲は?
平成のJ-POPやゲーム音楽が好きでよく聴きます。
Q.先生のマイブームは?
裁縫にハマっています!手芸屋さんが好きでよく行きます
Q.ご自身の性格を一言で表現するなら…?
「明るい」です!
レッスンについて
年間レッスン回数 | 36回(月3回) |
---|---|
レッスン形態 | 個人レッスン |
レッスン時間 | 30分/45分/60分 |
レッスン内容

初級(初めて楽器に触れる方向け) | 最初の3ヶ月程度は、フルートの構え方、アンブシュアなどの基礎の習得が中心です。 曲を使いながら、タンギング、運指、♯・♭3つまでの音階を習得して、しっかりした音が出せることを目指します。 |
---|---|
中級(楽器経験がある方向け) | 全音域の音階の習得し、正しい指使いで美しい音が出せるようにします。 シンコペーションや前打音を習得し、同時に表現力も身につけていきます。 |
上級(より高度な演奏をしたい方向け) | 身に付けた技術を応用し、より難易度の高いレパートリー曲にも挑戦します。 フルートならではの表現力を高めます。 |
※担当講師がご要望に合わせてカリキュラムを考え、丁寧にご指導いたします。
レッスン料金
個人(年間36回・1レッスン30分)
初級 | ¥10,450(税込) |
---|---|
中級 | ¥11,550(税込) |
上級 | ¥13,750(税込) |
■別途入会金¥13,200(税込)、運営管理費¥1,650(税込)が加算されます。
個人(年間36回・1レッスン45分)
初級 | ¥15,675(税込) |
---|---|
中級 | ¥17,325(税込) |
上級 | ¥20,625(税込) |
■別途入会金¥13,200(税込)、運営管理費¥1,650(税込)が加算されます。
個人(年間36回・1レッスン60分)
初級 | ¥20,900(税込) |
---|---|
中級 | ¥23,100(税込) |
上級 | ¥27,500(税込) |
■別途入会金¥13,200(税込)、運営管理費¥1,650(税込)が加算されます。
体験レッスンについて

レッスンにご入会する前に、30分無料の体験レッスンを受講いただくことも可能です。
ご入会となった際に、継続的に通える曜日・お時間でのご受講をお願いしております。
ご受講いただける詳細な空き枠のご案内は、スタッフからお伝えさせていただきますので、お電話もしくは店頭にてお尋ねくださいませ。
会員様特典
レッスンルームレンタル

レッスンに通われている生徒様は、会員料金でのレッスンルームのレンタルが可能です。
ご自宅での練習が難しい方や、レッスンが始まる前に少し練習しておきたいという方など、沢山の生徒様にご利用いただいております。
スマートフォンからも簡単にご予約いただけますので、ちょっとした空き時間にご利用いただくことも可能です。
※上記内容は店舗によって異なります。詳しくは島村楽器イオンモール伊丹昆陽店までお問い合わせくださいませ。
楽器レンタル

「レッスンを始めたいけど、楽器を持っていない・・・」「いきなり楽器を買うのはハードルが高い・・・」
そんな方は、「楽器レンタル」がオススメです。
月額¥3,080(税込)~気軽に楽器を始めることができます!
さらに、レンタル楽器を購入することも可能です。
レンタル料を購入金額に充当することができますので、お得に購入することができます。
※楽器の種類によって月額料金は変動します。
※レンタル登録料¥2,970(税込)が別途かかります。
発表会・イベント
クラシック発表会

クラシック系のスクール(幼児の基礎音楽、ピアノ、ヴァイオリン、サックス、フルート、クラリネット、トランペット)と、サロン(ピアノ・サックス)に通われている生徒様向けの、コンサートホールでの発表会です。
ITAMI MUSIC LIVE

ライトミュージック系のスクール(ギター、ヴォーカル、ドラム、ウクレレ)に通われている生徒様向けの、ライブ形式の発表会です。
YOUR STAGE


YOUR STAGEは、島村楽器音楽教室会員の皆様に、国内外の著名な音楽家もステージに立つ一流のホールで演奏を披露していただくコンサートです。
音楽コンクール


音楽コンクールは、島村楽器音楽教室会員様を対象としたクラシックのコンクールです。9月より各地で地区予選会が始まり、地区本選会を経て、翌年1月に国内屈指のクラシックホールにて全国本選会を実施。
Swing Dream


名門ジャズクラブである「ビルボ―ド大阪」にて島村楽器音楽教室会員様が出演するジャズライブイベントです。プロの生演奏をバックにグループでのジャズ演奏をお楽しみいただきます。
各種セミナー
上記イベント以外にも、会員様を対象とした様々なセミナー等も開催しております。レッスンに加え、お楽しみ頂けるイベント・セミナー等多数ご用意しております。
(開催内容は店舗により異なります)
よくあるご質問
Q1.入会時に必要なものは?
・入会金
・お月謝2ヶ月分
・ご本人確認書類(運転免許証、保険証等など)
※ご入会の際はイオンクレジットカードorシマムラミュージックカードへのお申し込みが必要です(年会費無料)

Q2.月謝の支払い方法は何ですか?
イオンカードからのお月謝お引き落としになります。お引き落としは入会3ヵ月目からのスタートです。
クレジットカードは、イオンカードもしくはシマムラミュージックカードでのお支払いとなります。
Q3.入会するタイミングは決まっていますか?
いつからでもご入会可能です◎
※初月は残りのレッスン回数分の月謝を日割りでお支払いいただきます。
Q4.楽器を借りることはできますか?
貸し出し用の備品もご用意しておりますので、体験レッスンは楽器をお持ちでない方でもご受講出来ます。
ご入会となった際も、レッスン内での備品のお貸出しを行っておりますので、手ぶらでレッスンに通っていただくことも可能です。
ご自宅でも練習をされたい方は、楽器レンタルもご利用いただけます。
Q5.何歳からレッスンに通うことができますか?
コースによって異なりますので、ご希望のコースの詳細ページにてご確認くださいませ。
Q6.発表会など演奏を披露する機会はありますか?
店舗実施の発表会は年に一度、近隣のホールやライブハウスにて開催しております。(状況により変更・中止の可能性もございます)
また全国規模の発表会やコンクールの実施もございます。
Q7.車で通いたいのですが駐車場はありますか?
イオンモール伊丹昆陽内の駐車場(無料)をご利用ください。

お問い合わせ
音楽教室に関するご質問やご不明点など、お気軽にお問い合わせください。
スタッフ・講師一同、心よりお待ちしております。是非、私たちと一緒に音楽を楽しみましょう!
店舗名 | イオンモール伊丹昆陽店 |
---|---|
電話番号 | 072-787-8840 |
音楽教室担当 | 梶山 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【大人のための音楽教室】新規開講!ソルフェージュサロン開講中♪音楽基礎力アップから受験対策にも!
イオンモール伊丹昆陽店
-
【大人の予約制ピアノ音楽教室】新規開講!ピアノインストラクター 島田 菜々子
イオンモール伊丹昆陽店
-
【大人のための音楽教室】60代・70代から始めるピアノ教室♪《伊丹市・宝塚市・川西市・尼崎市・豊中市》
イオンモール伊丹昆陽店
-
【大人のための音楽教室】初心者の方大歓迎!ピアノサロン体験レッスン受付中♪《伊丹市・宝塚市・川西市・尼崎市・豊中市》
イオンモール伊丹昆陽店
-
【大人のための音楽教室】新規開講!ピアノサロン インストラクター 島田 菜々子インタビュー
イオンモール伊丹昆陽店
-
【大人のピアノ教室】入会金不要!夏の1ヶ月お試しレッスン受付中♪《伊丹市・宝塚市・川西市・尼崎市・豊中市》
イオンモール伊丹昆陽店