管楽器アドバイザーの音楽通信 Vol.27 フルート解説!

イオンモール広島府中店

イオンモール広島府中店店舗記事一覧

2024年06月02日

皆様!こんにちは。暑いですねぇ・・。今年の夏は気温がどこまで上がるのでしょうか・・・一番嫌いなのが梅雨時期です。楽器もダメージが大きいですからね。。皆様も一番要注意な時期ですので、管理には気合いを入れていきましょう! CONTENTSそういえば・・・楽器の違いって?頭部管銀・管体銀・総銀製サークル会 […]

皆様!こんにちは。
暑いですねぇ・・。今年の夏は気温がどこまで上がるのでしょうか・・・
一番嫌いなのが梅雨時期です。楽器もダメージが大きいですからね。。
皆様も一番要注意な時期ですので、管理には気合いを入れていきましょう!

そういえば・・・楽器の違いって?

よく聞かれますが、フルートの違いってなんですか?
これ面白いもので、フルートだけ、「フルートの違い」と聞かれるんですよね。
他のものは「メーカーの違いってなんですか?」が第一声なのに、面白いものですよね。
まず、フルートって?という基本的なところを、あまり詳しい言葉を使わずに書いてみます!!

頭部管銀・管体銀・総銀製

見た目正直ほぼ同じです。ただ、素材違いで音の差がかなり大きく変わります。
金のもの、木製のものなど、プロの方がお持ちのとてもお値段が張るものは一旦置いておきます。
よくご趣味の方・学生さんが聞くワードは「頭部管銀・管体銀・総銀製」このあたりではないでしょうか?

そう言われても何かどう違うのか・・
専門的な言葉をなるべく少なく解説いたします!!

総銀製

名の「総銀」という通り、全てが銀でできているモデルです。押さえるところも、接続部分も銀でできてます。
※もちろん押さえるところの裏についているフェルトや、キィの下にあるコルクなどは別です。
総銀製でも値段がいろいろなのですが、簡単に言うと、銀が濃くなっていくと値段があがります。
それに伴い、音も深みを増して、響きも変わってきます。
フルートは通常、「総銀製」がよくご販売があるモデルです。
値上がりも続いてますが、だいたい・・・60万円あたりからスタートとなってきます。
メンテナンスを続けていけば、かなり長く楽しめるものですので、思い切って買われる方も多いですね♪

管体銀製

総銀製は全部が銀でしたが、「管体」が銀。つまり、筒の部分が銀となります。
画像でいうと、白い丸のような、押さえるキィの部分は銀ではありません。それが管体銀。
総銀製に比べて銀でない部分が増えるので、響きや音の深さはやはり総銀製に比べたら下がりますが、
それでも筒が全部銀だけあって、響き方は変わってきます!
高校生までは続けたいが予算を抑えたい方や、まずはある程度まで続けることを前提としている方が買われているイメージです。
値段は今だいたい35万円からスタートになってます。

頭部管銀製

まずは、「頭部管」がどこか?という話になると思います。頭部管とは・・

画像の白い丸の部分です!!
ここが銀のものを「頭部管銀製」と言います。よく学校の備品にあるレベルです。
値段はだいたい20万円あたりになります。
中学生さんや、まずは始めるのにここから!と初心者の方が多くお求め頂くラインナップとなってます。
ただし、総銀製と比べると音は変わってきます。いつかは買い替え必須となりますね。

フルートと一口で言っても・・・

見た目は正直ほぼ一緒です。じゃあ値段の違いはどこだ?と不思議に思われる方も多いかと思います。
①メーカーの違い
②銀がどのくらい使われているか
簡単に言うとこの違いで音色に大きく差が出てきます!
値段だけで選ぶと後々買い替えになり後悔することも・・・
まずは、楽器店の専門スタッフに聞いてみることが一番だと思います。
後悔しない楽器選びをして頂ければ幸いです♪

サークル会員まだまだ募集!

来れない日があっても問題はありません。
来れるタイミングでみんなで吹いて楽しみましょう♪
来れるときには550円をお支払い頂き、活動ができます( *´艸`)
まずは入会して頂き、サークル活動日の情報をお待ちください♪
※現在2名の方が会員となっております♪

管楽器・管楽器サークルのお問い合わせはこちら

管楽器アドバイザー濵元より

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20230315-hama-1080x721.jpg

♪管楽器担当:濵元(はまもと)

■社内資格
・管楽器アドバイザー
・ピアノアドバイザー
・音楽教室アドバイザー

2023年春にお隣岡山県より異動で来ました‼クラリネットを主に、ピアノ・トロンボーン(少し)・フルート(少し)・アコギ(少し)等、いろんな楽器に触れてきました。基本的に音楽全般が好きです♪最近はようやく広島に慣れてきたので、少し遠出をしてみたいと思ってます。もちろん管楽器に関して何でもご相談にのります♪
最初はどんな楽器を選べばいいのか。何が必要なのか。悩むことも多いと思います。どんな疑問質問でもお伺い致します。学生さんは部活でのお話でも大歓迎!相談・楽器のことに関して・試奏をしたい!等々、いつでも島村楽器イオンモール府中店:管楽器アドバイザー濵元(はまもと)までお尋ねください。

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。