![皆様!こんにちは。さて。Vol.7までいきました『管楽器担当の音楽通信』。ふと、ピアノ担当の長野さんと話をしていた時のことです・・・ 「リードってとりあえず分厚いの選びがちですよねぇ。本当は違うのに・・・!」 とのお話が・・!そうなんですよね。実は、初心者は数字が浅いもの、慣れてきたら数字をあげてい […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/hiroshimafuchu/wp-content/uploads/sites/141/2023/05/20230513-454894086627616608.jpg)
皆様!こんにちは。
さて。Vol.7までいきました『管楽器担当の音楽通信』。
ふと、ピアノ担当の長野さんと話をしていた時のことです・・・
「リードってとりあえず分厚いの選びがちですよねぇ。本当は違うのに・・・!」
とのお話が・・!
そうなんですよね。実は、初心者は数字が浅いもの、慣れてきたら数字をあげていく。なんなら、4!なんて聞いたことも・・
ですが、それは本来の選び方とは異なります。
すごく簡単にお話すると、マウスピースの息の通り道やリガチャーとの相性も含めて、番手は選ぶ必要があります。
リードの厚さとは・・?
そもそも、2や2と1/2など、この数字って何なのかご存知でしょうか?
厚さ厚さと言いますが、これリードの強度を示してます。数字が大きくなればなるほど、強度が増します。
だから数字が大きい方が抵抗感が増すと言われてます。ご存知だったでしょうか???
今回は、全部をピックアップすると大変なことになりますので、私のマイ楽器でもあるクラリネットの
バンドーレンをご紹介しますね!!
※あくまで個人的な意見も踏まえてます。(笑)
バンドーレン ※通称:青箱

今も、青箱と言うのでしょうか(笑)
クラリネット奏者なら誰もが通ると言っても過言ではない青箱です。利点としてはバッチリの個体が見つかれば持ちに関してはかなりいいかなと思います!音の太さも厚み同様のものがあり、間違いないですね!
ただ、厚みのバラツキが大きく、当たりはずれが多いのは欠点と言えるかなと思います。
バンドーレン 通称:銀箱(V12)

銀箱と言われる、バンドーレンのV12。クラリネット奏者だと慣れてきた方やこだわりたい方に関しては、こちらを使っている方も多いのではないでしょうか?私も昔は慣れてきたころに銀箱を使ってました。青箱よりも音の厚さや響いている感覚が違ってくる気がしますね。
ただ、青箱よりも同じ厚さでも気持ち厚い気がしてます。こちらも青箱同様、バラツキが大きいのが難点だと思います。
番外編:濵元が最近ハマっているグラコン青箱

番外編として・・
私も昔は銀箱だったのですが、最近はお仕事の関係から夜に吹くわけにもいかず・・たまにしか吹けません・・。たまに吹く時にあまり抵抗がありすぎるとまぁまぁしんどいのです(笑)このグラコンに関しては、厚みの基準がバンドーレンより厳しいので、わりとどれをとっても吹きやすいです。ばらつきがないのは利点ですが、ただし!耐久性はやはりバンドーレンのほうがいいですね。あたりがあったとしても、もちが変わってきます。

ものすごく個人的な意見が入った今回の音楽通信(笑)。バンドーレンに関してはやはりクラリネットでは王道ということもあり、使っている方も多いのではないでしょうか?バラツキが気になる方や、あたりはずれの多さ・厚さがどうしても合わない方などは、違うメーカーさんを試してみるのもいいかもしれません♪
「これよかったですよ!」なんてご意見ありましたら、是非教えて下さい♪
ご相談ご予約・お問い合わせはこちら

♪管楽器担当:濵元(はまもと)
■社内資格
・管楽器アドバイザー
・ピアノアドバイザー
・音楽教室アドバイザー
この度、2023年春にお隣岡山県より異動で来ました‼クラリネットを主に、ピアノ・トロンボーン(少し)・フルート(少し)・アコギ(少し)等、いろんな楽器に触れてきました。基本的に音楽全般が好きです♪今は、音質のいいヘットフォンとヘットフォンアンプで音楽を聴くことにハマってます‼※この間、プロジェクター買いました・・(笑)
もちろん管楽器に関して何でもご相談にのります♪
最初はどんな楽器を選べばいいのか。何が必要なのか。悩むことも多いと思います。どんな疑問質問でもお伺い致します。学生さんは部活でのお話でも大歓迎!相談・楽器のことに関して・試奏をしたい!等々、いつでも島村楽器イオンモール府中店:管楽器アドバイザー濵元(はまもと)までお尋ねください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【新生活応援フェア開催中♪】電子ピアノを選ぶなら、島村楽器イオンモール広島府中店へ!
イオンモール広島府中店
-
軽音楽部を全力サポート!入部準備はお任せください!
イオンモール広島府中店
-
管楽器selection開催いたします!4/25~5/6
イオンモール広島府中店
-
管楽器アドバイザーの音楽通信VOL.45 管アクセサリーコーナーの模様替えをしました!
イオンモール広島府中店
-
【電子ピアノ総合情報】広島で電子ピアノを選ぶなら、イオンモール広島府中店へ!(2025.2.28更新)
イオンモール広島府中店
-
【島村楽器ピアノショールーム広島】展示グランドピアノ・アップライトピアノ一覧&最新情報
イオンモール広島府中店