![島村楽器広島府中店専属ピアノ上級アドバイザーの原田です。数ある電子ピアノの中でも、特にピアノを習われている方に絶大な人気を誇る、ローランドのLXシリーズ(LX705、LX706、LX708)。全国ではもちろん、当店でも常に人気上位ですが、その魅力に迫ってみようと思います。 CONTENTSLX700 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/hiroshimafuchu/wp-content/uploads/sites/141/2022/08/20220820-expression_hero-1.jpg)
島村楽器広島府中店専属ピアノ上級アドバイザーの原田です。
数ある電子ピアノの中でも、特にピアノを習われている方に絶大な人気を誇る、ローランドのLXシリーズ(LX705、LX706、LX708)。
全国ではもちろん、当店でも常に人気上位ですが、その魅力に迫ってみようと思います。
CONTENTS
LX700シリーズとは?

日本で最も老舗の電子楽器メーカー「ローランド」の主力シリーズ。鍵盤のリアルさは当然のこと、楽器として最も大切な「音」にこだわっています。すべてのメーカーの中でも唯一「モデリング音源」を搭載し、弾き方や弾く人によって変化する生きた音色が特徴。
選ばれるポイント
①弾き方によって変わる音色

従来の「サンプリング音源」と異なり、弾き方・弾く人によって無限に変化する「モデリング音源」を搭載。出音そのもの&残響音まですべてモデリングなのは、ローランドだけ。
たとえば、雑に弾くと汚い音が、きれいな手の形で弾くときれいな音が出てくれますので、レッスンで学ぶことがご自宅でも練習できます。特に、耳が成長中のお子様こそ、音色の変化を学べて、上手な演奏に繋がります。
②リアル&耐久性の高い鍵盤

しっかりとしたタッチの木製鍵盤ですが、ただ木材を使用するのではなく、鍵盤の中に樹脂の芯を通すことで、温度・湿度変化に強い鍵盤を実現。リビングへの設置も安心です。鍵盤は、木材だけだとどうしても変化が起きやすく、鍵盤表面のがたつきや、隙間のバラつきが大きくなりやすいもの。グランド&アップライトピアノは、年に一度の調律の際に調律師がメンテナンスしますが、電子ピアノは調律が無い分、メンテナンスフリーであることが大切。タッチ感&耐久性へのこだわりが詰まっています。
③重みの変化するペダル

ペダルを半分踏む「ハーフペダル」の際、グランドピアノはペダルの重さを感じはじめるポイントで操作するのですが、この感覚がLXシリーズには全機種搭載されています。ハーフペダルは音のみ対応している機種は多数ありますが、重みが変化しないと、なかなか練習するのが難しく、音が濁る原因に。この重み、搭載していないメーカーが多く、20万円台~は、ローランドのみです。
お子様でも、ペダル操作をはじめたらすぐ使いたい機能です。
④カスタマイズできる鍵盤タッチ・音

鍵盤の重さは100段階で調整が可能。また、明るい音色・暗い音色の変化や、細かい響き方の設定までできます。
人によってイメージする「ピアノ」は、鍵盤の重さも音色も千差万別。自由に設定できることで、自分のイメージするピアノに近づけることができます。たとえば、ヤマハのピアノは、鍵盤を少し重め・暗い音色にすることで、再現できます。
⑤使いやすい機能

目の前に操作パネルがあり、練習でよく使用する機能が簡単に操作できます。もちろん、操作パネルは蓋で隠すこともでき、練習の妨げになりません。
また、蓋の開閉で自動オン/オフする機能も好評。これは、「最近のお子様はグランドピアノでも電源ボタンを探す子がいる」と聞いた開発スタッフが、「ピアノは開けたらすぐ弾けるものと知って欲しい」と追加した、ローランドだけの機能。単純な節電機能ではなく、開発者の想いがこめられています。
ラインナップ一覧
LXシリーズは、全部で3機種。機能面での違いはほぼ無く、上位機種になると鍵盤・音といったピアノとしての基本性能よりグランドピアノに近づきます。
LX705

SR/KR/DR/LA:¥249,700
PE:¥304,700
LXシリーズの入門モデル。モデリング音源など、LXシリーズの基本性能をきちんと搭載。当店でもピアノ初心者さんの練習用に、最も人気があります。展示カラーはSR(白)で、当店限定カラーを含む5色展開。
LX706

SR/KR/DR:¥315,700
PE:¥370,700
LX705と比較し、鍵盤の奥行きが長くなるため操作がよりスムーズになり、6スピーカーになることで音色の変化をきちんと感じて練習することができます。鍵盤タッチの自然さもですが、「スピーカーっぽくない音色」が魅力のひとつ。
「あまり買い替えをせずに、1台を永く使用したい」という方に大変人気です。
展示カラーはKR(黒)、当店限定カラーを含む4色展開。
LX708

KR:¥438,900
PE:¥520,300
PW:¥553,300
シリーズ最上位機種。LX706と比較し、鍵盤の低音側に振動が加わり、8スピーカーを搭載。「最もピアノに近い」と、ピアノ経験者に絶大な人気を誇る品番です。さらに、電子ピアノでは滅多にない、ウナコルダのハーフにも対応。
当店の音楽教室生徒様もお持ちの方が多く、お子様から大人まで、発表会でもグランドピアノをお持ちの生徒様と同様に、生き生きとした素晴らしい演奏をされています。
展示カラーはKR(黒)とPE(黒鏡面)。この他に美しいPW(白鏡面)もございます。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【新生活応援フェア開催中♪】電子ピアノを選ぶなら、島村楽器イオンモール広島府中店へ!
イオンモール広島府中店
-
軽音楽部を全力サポート!入部準備はお任せください!
イオンモール広島府中店
-
管楽器selection開催いたします!4/25~5/6
イオンモール広島府中店
-
管楽器アドバイザーの音楽通信VOL.45 管アクセサリーコーナーの模様替えをしました!
イオンモール広島府中店
-
【電子ピアノ総合情報】広島で電子ピアノを選ぶなら、イオンモール広島府中店へ!(2025.2.28更新)
イオンモール広島府中店
-
【島村楽器ピアノショールーム広島】展示グランドピアノ・アップライトピアノ一覧&最新情報
イオンモール広島府中店