府中ピアノブログVol.308 「ピアノ教室発表会を開催しました!」

イオンモール広島府中店

イオンモール広島府中店店舗記事一覧

2024年03月02日

皆様こんにちは、ピアノ上級アドバイザーの原田です。 ピアノ教室のイベントの中でも1年で最も大きな舞台「広島地区島村楽器合同発表会~ピアノ部門」を先日、開催いたしました。ここ数年、コロナの影響で客席の距離を取ったり、受付の消毒が厳しかったりと大変な時期が続きましたが、今年はすべてが以前と同じように戻り […]

皆様こんにちは、ピアノ上級アドバイザーの原田です。

ピアノ教室のイベントの中でも1年で最も大きな舞台「広島地区島村楽器合同発表会~ピアノ部門」を先日、開催いたしました。ここ数年、コロナの影響で客席の距離を取ったり、受付の消毒が厳しかったりと大変な時期が続きましたが、今年はすべてが以前と同じように戻り、講師演奏も復活、ようやく「いつもの発表会」が戻ってきました。

「いつもの発表会」ではあるのですが、今回は過去最多の出演数、そして中高生~大人の生徒さんもぐっと増えました。音大生レベルの曲を弾く中高生さんも多く、写真撮影に来ていたカメラマンさんからも「とてもレベルが高いですね!」とお褒めの言葉を頂き、嬉しい限りでした…!

もちろん何年も出演している生徒さんだけでなく、生徒さん一人ひとり、それぞれたくさんのドラマがありました。
夏に出演した初めての発表会で、緊張のあまり皆の前で弾けなかった生徒さんが、今回は堂々とステージに立てたこと。
以前の発表会で、思うように弾けず、今回はリベンジと意気込んていた生徒さんが、無事素晴らしい演奏を披露したこと。
直前までコンクールの全国大会に出場していて、発表会で演奏する曲はたった1か月で仕上げた生徒さんも。
そして、一般(大人)の初参加の生徒さんも今回は特に多く、大変緊張しながらもクラシックやポップスの熱演がありました。
ほかにも、ここには書ききれない数々のドラマが…

気が付けばもう10年以上も発表会を見守っていますが、そのたびにたくさんの感動を頂いています。出演頂いたすべての皆様に、感謝、感謝です。

ちなみに発表会後には皆様にも感想をアンケートで頂戴しております。その中で、今回初めて演奏した小さなお子様のお母さんが、「発表会に出たことが自信に繋がったようで、ピアノはもちろん、ピアノ以外のお勉強も、自ら進んでするようになりました。」と書いて下さっていました。
あらためて、発表会はその舞台の上限りのことではなく、またピアノを弾くためだけのことではなく、日常にも生きてくるものだと実感し、なんだか嬉しくなりました(*^-^*)

・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・

■私がこちらの記事を書いています♪

 

島村楽器広島府中店
ピアノ上級アドバイザー 原田

2013年「ピアノアドバイザー」取得
2014年「ピアノ上級アドバイザー」取得
2021年「楽譜コンシェルジュ」取得
第12回べーテン音楽コンクール全国大会 入選

広島市出身。ピアノ歴は30年、島村楽器は入社して約13年、皆様のピアノ選びのお手伝いをしたり、ピアノ教室運営の担当をしています。私自身も4歳からピアノをはじめて、電子ピアノでの練習→アップライトピアノ、グランドピアノでの練習と色々経験をしました。現在も継続してコンクールに参加しているほか、時々店内コンサートやYoutubeでの演奏も行っています。初心者さんのピアノ選びはもちろんですが、すでにピアノ経験がある方に最適なピアノを一緒にお選びすること、もしくは練習方法をご提案させて頂くこともよくあります。ぜひ今のピアノで困っていること、教えてくださいね。広島の音楽文化発展に貢献できるような楽器店を目指しています!

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。