【ピアノ・幼児の基礎音楽】浦﨑先生

イオンモール広島府中店

イオンモール広島府中店店舗記事一覧

2024年07月27日

Q.楽器をはじめたきっかけを教えてください A.母のピアノが家にあり、幼稚園にピアノ教室が隣接していた事もあって母から「やってみる?」と言われたことがきっかけです。 Q.好きな音楽ジャンルや、作曲家、曲などを教えてください。 A.ジャンル:クラシック、J-POP ・作曲家:ベートーヴェン、バッハ ・ […]
Q.楽器をはじめたきっかけを教えてください

A.母のピアノが家にあり、幼稚園にピアノ教室が隣接していた事もあって母から「やってみる?」と言われたことがきっかけです。

Q.好きな音楽ジャンルや、作曲家、曲などを教えてください。

A.ジャンル:クラシック、J-POP

・作曲家:ベートーヴェン、バッハ

・曲:ベートーヴェンのピアノソナタ(後期の方が好きです。)

バッハ「パディネリ」この曲はピアノ曲ではないですが、私がピアノの道を目指したいと思ったきっかけの曲です。

Q.はじめての小さなお子様へは、どのようなレッスンをされていますか?

A.「ぴよぴよピアノ」や「ぴあのどりーむ」を使用しています。その他にも「にじいろワークブック」で音符に色をぬりながら音符を覚えていったり、音符カードや音あてのゲームを取入れ、楽しくレッスンが進めていけるようにしています。

Q.小中学生の生徒さんへは、どのようなレッスンをされていますか?

A.「オルガンピアノの本」「ぴあのどりーむ」「ブルグミュラー」「ソナチネ」等の教本を使用しています。

その他にも指の訓練に「バーナム」「ハノン」「ツェルニー」や音符の読み書きの為ワークブックの使用もしています。

Q.高校生から大人の生徒さんへは、どのようなレッスンをされていますか?

A.基本的にはご相談しながら、教本は選んでいます。基礎のために「ハノン」や「バーナム」を使用しています。他にも大人のための教本を使用したり、憧れの曲や聞き馴染みのある曲へも挑戦しています。

Q.大人になってから始める生徒さんへは、どのようなレッスンをされていますか?

A.基礎はもちろん、聞き馴染みのある曲や大人向け教本を使用してレッスンをすすめています。大人の方には、基礎+お好きな曲で進める事が多いです。

Q.これまでに生徒さんが参加されたことのあるコンクールは?

A.ベーテン音楽コンクール

Q.これまでに生徒さんが受験されたことのある幼児教育・初等教育系の進路先は?

A.広島文化学園大学、比治山大学、千葉大学教育学部

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。