広島府中店~クラリネット教室開講してます!~

イオンモール広島府中店

イオンモール広島府中店店舗記事一覧

2025年02月08日

皆様こんにちは!まだ肌寒い日が続いてますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?雪が舞っていたり、大寒波が日本列島を覆ってますね・・!そんな寒い中、音色はとても暖かいクラリネットに関して、本日はご紹介です♪クラリネットとは??楽器からまずはご紹介。意外と知っている方も多いかも?ですが、改めて画像付きでお伝 […]

皆様こんにちは!
まだ肌寒い日が続いてますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?雪が舞っていたり、大寒波が日本列島を覆ってますね・・!
そんな寒い中、音色はとても暖かいクラリネットに関して、本日はご紹介です♪
クラリネットとは??楽器からまずはご紹介。意外と知っている方も多いかも?ですが、改めて画像付きでお伝えします♪

クラリネットの構造・・・

よく吹奏楽で前列に数人並んでいる人たちが主に持っている楽器がB♭のクラリネットです。
『クラリネット』と言えば、B♭のものを目にする方が圧倒的に多いかと思います。
画像はそのB♭のクラリネットです。4分解して本体は出来てます。これにマウスピース+リード+リガチャーを付けることで音が鳴る仕組みです!
お求めやすいのは樹脂製のものが多いですが、10万円超えてくると木でできています。(グラナディラという材です。)

ちなみにケースに関してですが、手のひらを広げたくらいの大きさになってます・・!
ほとんどのクラリネットにハードケース+持ち運びできるバックもついてますので、持ち運びには苦労しないと思います。
実際、付属のバックにポケットも多く、小物類は割としっかり入ります!
持ち運びが大変な楽器だとなかなかレッスンに通うのも難しいですが、そこもメリットのひとつですね♪

クラリネットの魅力とは?

クラリネットの魅力。何と言っても管楽器の中でダントツの温かみがある『音色』。
これは、どの楽器にもかなわないところかなと思います!
クラリネットだからこそ、木でできているからこその、あのぬくもりは、本当に触れてほしいなと思います♪
また主旋律もとても多い楽器です。ひとりでCD伴奏でやるにも映えますし、吹奏楽部では人数も多いため、希望パートになる確率も必然的にあがりますね・・!!
手軽に持ち運べるももちろんですが、この『音色』はどなたもハマること間違いなしかと思います!!

クラリネット講師紹介

当店では、水曜日にクラリネット教室を開講しています。
まずは習ってみて、クラリネットの魅力に触れてみるのもひとつです♪
体験レッスンは随時受け付けてます!お気軽にご相談ください。

クラリネット講師本田 久美

クラリネット講師本田 久美

島根大学教育学部特音課程(クラリネット専攻)卒業。 東京藝術大学別科にて研鑽を積む。 クラリネットを和田道明・手塚実・三島勝輔・東谷聖悟の各氏に師事

春の入会金キャンペーン開催中!

春のご入会金半額キャンペーン実施中です!
期間中、入会金が半額となり大変お得です!さらにご家族、お友達と同時にご入会される場合、入会金がかかりません!!
既存生徒様からのご紹介の場合も入会金はなしです!
始めるなら今!ぜひご検討ください♪

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。