![皆様!こんにちは。今回は、タイトルの通り、『クラリネットの豆豆知識』ということで、クラリネットに関してちょっとだけ語ってみようと思います。そう、ちょっとだけです。(笑)クラリネットのイメージ・・私が学生のころは、『ケースが習字道具入れ』と言われてました。(今の学生さんはそう言うのでしょうか・・学生さ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/hiroshimafuchu/wp-content/uploads/sites/141/2024/12/20241201-mametisiki.jpg)
皆様!こんにちは。
今回は、タイトルの通り、『クラリネットの豆豆知識』ということで、クラリネットに関してちょっとだけ語ってみようと思います。そう、ちょっとだけです。(笑)
クラリネットのイメージ・・私が学生のころは、『ケースが習字道具入れ』と言われてました。(今の学生さんはそう言うのでしょうか・・学生さん、教えて下さい・・!)フルートやピッコロの次に持ち運びやすく、軽量で場所も取らないものです。

このケース内に、さらに頑丈なハードケースがあり、その中に4分割された状態で入ってます!(画像は下に・・!)
学生さんはもしかしたら、カラフルなケースを別に購入している方も多いかもですね・・!※私の時代はまだカラフルなケースがそこまで浸透しておらず、みんな最初からついてるメーカーさんのケースに入れてました(笑)
クラリネットの威力
皆さんのクラリネットのイメージ・・『クラリネット壊しちゃった』を思い浮かべる方もいるかもですが、なんとこの楽器、、
『木でできてます!!』
(知ってる方がほとんどでしょうか…(笑))
じゃあこれはどうでしょう??
『約4オクターブという音域の広さがあり木管楽器で1番!』
小さいながらも吹奏楽の花形と言われるだけありますが、音域がなんと4オクターブ・・・!!驚く方も多いのではないでしょうか?!

クラリネットはここでも違いが・・!

クラリネットに欠かせない部分として、マウスピースがあります。こちらは新品の楽器にはだいたいセットでついてくることが多いです。が、その後自分に合ったもので合わせていくことが普通です・・!
メーカーも型番も多いものになりますので、吹き比べて選定していくとあったものが選べると思います♪
クラリネットのメーカーの違い
クラリネットのメーカーも幅広く、おそらく日本では、ビュッフェ・クランポン、ヤマハ、セルマーが主流になっているかなと思います。学生さんは学校備品で多いのはヤマハでしょうか・・?各メーカー、それぞれ音色や吹き心地に違いが多いですが、それはまたどこかでご紹介できれば。(笑)
管楽器アドバイザー濵元より

♪管楽器担当:濵元(はまもと)
■社内資格
・管楽器アドバイザー
・ピアノアドバイザー
・弦楽器アドバイザー
・音楽教室アドバイザー
クラリネットを主に、ピアノ・トロンボーン(少し)・フルート(少し)・アコギ(少し)等、いろんな楽器に触れてきました。基本的に音楽全般が好きです♪もちろん管楽器に関して何でもご相談にのります♪
最初はどんな楽器を選べばいいのか。何が必要なのか。悩むことも多いと思います。どんな疑問質問でもお伺い致します。学生さんは部活でのお話でも大歓迎!相談・楽器のことに関して・試奏をしたい!等々、いつでも島村楽器イオンモール府中店:管楽器アドバイザー濵元(はまもと)までお尋ねください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【新生活応援フェア開催中♪】電子ピアノを選ぶなら、島村楽器イオンモール広島府中店へ!
イオンモール広島府中店
-
軽音楽部を全力サポート!入部準備はお任せください!
イオンモール広島府中店
-
管楽器selection開催いたします!4/25~5/6
イオンモール広島府中店
-
管楽器アドバイザーの音楽通信VOL.45 管アクセサリーコーナーの模様替えをしました!
イオンモール広島府中店
-
【電子ピアノ総合情報】広島で電子ピアノを選ぶなら、イオンモール広島府中店へ!(2025.2.28更新)
イオンモール広島府中店
-
【島村楽器ピアノショールーム広島】展示グランドピアノ・アップライトピアノ一覧&最新情報
イオンモール広島府中店