エレキギター弦の選び方と種類をご紹介!

広島パルコ店

広島パルコ店店舗記事一覧

2020年02月23日

*「エレキギターを始めたばかりで弦の選び方がわからない・・・」 音楽生活をする上でギタリストにとって欠かせないルーティンワークのひとつ「弦交換」。]]めんどくさくても弦はギターにとっての生命線。弦を知るとよりギターが楽しくなること間違いなし! この記事で「エレキギター弦の選び方」がわかれば、次にエレ […]

「エレキギターを始めたばかりで弦の選び方がわからない・・・」

音楽生活をする上でギタリストにとって欠かせないルーティンワークのひとつ「弦交換」。
めんどくさくても弦はギターにとっての生命線。弦を知るとよりギターが楽しくなること間違いなし!

この記事で「エレキギター弦の選び方」がわかれば、次にエレキギター弦売場に行った時選び方が変わりますよ!


弦を選ぶときに決めておきたい3つのポイント

いざ、お店にいって弦を選ぼうと思ってもたくさん種類があるし、どこから決めたらいいのか…となるでしょう。
選ぶ弦の種類やポイントを決めておきましょう!
ギタリストが弦を選ぶ際に気にしたいことは2つ。

  1. 弦の素材
  2. 弦の太さ

です。この2つさえ押さえておけば、あとはメーカーごとの個性によるところ。
使ってみないと分からない部分です!ので、少しずつ試していくとお気に入りが見つかるでしょう!


迷ったらこれ!定番エレキギター弦3種類をご紹介

弦の違いは素材・巻き方・ゲージはもちろんですが、ブランドによっても特色があり、お気に入りのブランドを見つけることで今後のギターライフが大きく変わります!

というわけで、まずは弦の素材から説明しましょう!

弦の素材も色々ある

「弦」といっても実はいろいろな種類があります。
代表的なものをご紹介すると、

  • ニッケル
  • ステンレス
  • コーテッド(コーティング)

の3種類。まずはこれらから、自分のプレイスタイルに合ったものを選び、そこからお気に入りを探していくといいでしょう。

ニッケル弦の特徴

最もポピュラーで、錆びにもほどほどに強く人気の高い素材です。
柔らかみのあるサウンドに寄ります。ニッケル素材の弦は多くのエレキギターの出荷時の弦としても使用されているため、ほとんどの方が初めて触る弦もニッケル素材の弦になります。
一番人気ですので、まずはこれを選ぶのもアリです!

ステンレス弦の特徴

合金のためニッケルよりも硬く、手汗による錆びにも強くとても丈夫な弦です。
パリっとしたシャープなサウンドになります!
クセはありますが、カッティングなどをする際のキレを気にする方などにお勧めです。

コーテッド(コーティング)弦の特徴

上記の2種類は金属そのものなのですが、こちらはその上から薄い皮膜で弦を覆っているタイプです。
耐久性がとても高く、錆びにも強いです。その反面、素材が多い為かやや高価な商品が多いです。
価格が高いだけに、持ちも各段に良くなっており、プロの現場でもよく使用されている素材です。

迷ったらニッケル弦がおすすめです!



弦の太さ(ゲージ)について

これが一番迷うんですよね…。

通常、弦は6本1セットになっており、それぞれの弦の太さによって「ライトゲージ」や「ミディアムゲージ」などの分類に分けられます。
なのでバリエーションがとにかく多く、その上サウンドやプレイアビリティに大きく影響する部分が迷ってしまう大きな理由。
また、弦交換の際ですが原則、新しい弦はパックで購入し、全ての弦を交換することをお勧めします。

それでは代表的なセットになっている太さ(ゲージ)をご紹介します!

※ゲージの名称は代表的な弦メーカー「ダダリオ」を基準にしております。


Super Light(スーパーライトゲージ) 0.009~0.042インチ

細い

弦の太さ

太い
1弦:0.009インチ
2弦:0.011インチ
3弦:0.016インチ
4弦:0.024インチ
5弦:0.032インチ
6弦:0.042インチ

後ほどご紹介するスーパーライトゲージと並んでポピュラーなゲージです
弦は細いほど柔らかなタッチになります。そのため、このゲージでは音が繊細すぎると感じる方はここから太くしてみてください。ストラトキャスターなどに張られていることが多いです。

Regular Light(ライトゲージ) 0.010~0.046インチ

細い

弦の太さ

太い
1弦:0.010インチ
2弦:0.013インチ
3弦:0.017インチ
4弦:0.026インチ
5弦:0.036インチ
6弦:0.046インチ

標準的なゲージがこれになります。これよりもまた細目のSuper Light(スーパーライトゲージ)も標準として認識されていますね。
よくレスポールタイプなどに貼られていることが多いですね。

Heavy(ヘヴィゲージ) 0.012~0.054インチ

細い

弦の太さ

太い
1弦:0.012インチ
2弦:0.016インチ
3弦:0.020インチ
4弦:0.032インチ
5弦:0.042インチ
6弦:0.054インチ

もはや5弦の時点でスーパーライトゲージの6弦目に匹敵する太さです。
柔らかい木材のネックだと反ってしまったりすることも…。しっかり鳴らすにはかなり力が必要ですが、メタル系サウンドやパワーコードなどと相性が良いです。


Custom (カスタムゲージ) 0.009~0.046インチなど

メーカーによってそれぞれの太さが異なります!

メーカーごとに上記の定番ゲージから太さを変えたゲージもでています!
弦のテンション感や弾き心地などにこだわって、独自のバランスで組み合わせたゲージをカスタムゲージ等の呼び方で呼んでいるのがこれらのゲージ。
お気に入りのメーカーができたら是非一度試していただきたいゲージですね。

太さ(ゲージ)の違いによる特徴

代表的なゲージをご紹介しましたが、ここには書ききれないほど種類があるので、細いゲージ・太いゲージのそれぞれの特徴を表にしました。
これを参考に、ご自身に合うゲージを探していきましょう!

細いゲージの特徴 太いゲージの特徴
コードを弾く時に… 楽であまり力が要らない ある程度の力が必要
弦の切れやすさ 切れやすい 切れにくい
弾いた感触 柔らかめ 硬め
サウンドのハリ よわい つよい

このようになっています。

ここからは各素材・ゲージごとにオススメの弦をご紹介いたします!


初めて弦交換するならオススメ!世界の弦メーカー「D'Addario(ダダリオ)」

世界で1、2を争うシェアを持ち、多くのギターメーカーの出荷時の弦として使用されているメーカーです。
サウンドは落ち着いており、とても安定しています。コーティングされていない弦の中では長寿命のため初心者の方にもおすすめです。
またボールエンドと呼ばれる、弦の端にあたる部分なのですが、これが弦ごとに色分けされているところも弦交換時のおすすめポイント。
6弦のところに5弦をはってしまったりなどのミスを事前に防げます。

ダダリオ ボールエンド

1弦はシルバー、2弦がパープル、3弦グリーン、4弦ブラック、5弦レッド、6弦ゴールドという風に分けれられています。
そんなダダリオからシリーズごとにお勧めをご紹介いたします!それではダダリオのオススメシリーズをご紹介します。

D'Addario(ダダリオ)XL Nickel Round Woundシリーズ

  • 弦の素材・・・ニッケル
  • 巻き方・・・ラウンドワウンド

世界中のミュージシャンからの圧倒的な支持を誇る、言わずと知れたエレキ弦のスタンダードです。これを選んでおけばほぼ間違いない!そして、お店でもこちらの弦を使用していますよ!バリエーションもここには書ききれないほどありますので、迷ったらスタッフまでお問い合わせくださいね。

Super Light EXL120(09-42)

メーカー 品番 価格(税込)
D'Addario EXL120 ¥668

弦の太さ・・・1弦:0.009インチ 2弦:0.011インチ 3弦:0.016インチ 4弦:0.024インチ 5弦:0.032インチ 6弦:0.042インチ

定番中の定番といっても過言ではない弦界でのキングオブスタンダードがこちら!!
様々なギターの出荷時の弦としても選ばれている高水準のクオリティとバランスを誇る弦です!
まずはこれを基準にして選ぶといいと思います!

Regular Light EXL110(10-46)

EXL110(10-46)

メーカー 品番 価格(税込)
D'Addario EXL110 ¥668

弦の太さ・・・1弦:0.010インチ 2弦:0.013インチ 3弦:0.017インチ 4弦:0.026インチ 5弦:0.036インチ 6弦:0.046インチ

上記のEXL120よりもやや太めになるので、より切れにくくサウンドもやや太くなります!
ロックにかき鳴らしたい方やレスポールなどで太くしっかりとしたサウンドを鳴らしたい方にお勧めです!

EXL120BT(09-40)Balanced Tension Super Light

メーカー 品番 価格(税込)
D'Addario EXL120BT ¥668

弦の太さ・・・1弦:0.009インチ 2弦:0.012インチ 3弦:0.015インチ 4弦:0.022インチ 5弦:0.030インチ 6弦:0.040インチ

EXL110BT(10-46)Balanced Tension Regular Light

メーカー 品番 価格(税込)
D'Addario EXL110BT ¥668

弦の太さ(カスタムゲージ)・・・1弦:0.010インチ 2弦:0.0135インチ 3弦:0.017インチ 4弦:0.025インチ 5弦:0.034インチ 6弦:0.046インチ

D'Addario(ダダリオ) XL ProSteels Round Woundシリーズ

  • 弦の素材・・・ステンレス
  • 巻き方・・・ラウンドワウンド

ダダリオのステンレス弦のシリーズです。
とってもブライトなサウンドでサスティン抜群です!ステンレス弦をお試しで使ってみたいときにもまずはこれから張ってみてください。

EPS520(09-42)

メーカー 品番 価格(税込)
D'Addario EPS520 ¥914

弦の太さ・・・1弦:0.009インチ 2弦:0.011インチ 3弦:0.016インチ 4弦:0.024インチ 5弦:0.032インチ 6弦:0.042インチ

EPS510(10-46)

メーカー 品番 価格(税込)
D'Addario EPS510 ¥914

弦の太さ・・・1弦:0.010インチ 2弦:0.013インチ 3弦:0.017インチ 4弦:0.026インチ 5弦:0.036インチ 6弦:0.046インチ

D'Addario(ダダリオ) NYXLシリーズ

  • 弦の素材・・・ニッケル
  • 巻き方・・・ラウンドワウンド

先程ご紹介した-ダダリオXLシリーズの上位品番がこちら!
従来のニッケルワウンド弦に比べて、ややブライト・大音量かつチューニング安定性が向上しており、チューニングにかかる時間が短縮し、かつチューニングが合った状態をより長時間維持することができます。
長く使えて良い弦の定番です!

NYXL0942(09-42)

メーカー 品番 価格(税込)
D'Addario NYXL0942 ¥1,683

弦の太さ・・・1弦:0.009インチ 2弦:0.011インチ 3弦:0.016インチ 4弦:0.024インチ 5弦:0.032インチ 6弦:0.042インチ

NYXL1046(10-46)

NYXL1046(10-46)

メーカー 品番 価格(税込)
D'Addario NYXL1046 ¥1,683

弦の太さ・・・1弦:0.010インチ 2弦:0.013インチ 3弦:0.017インチ 4弦:0.026インチ 5弦:0.036インチ 6弦:0.046インチ



長持ちさせたい人にオススメ!驚きの長寿命Elixir Strings(エリクサー)

コーティング弦では一番有名といっても過言ではないエリクサー。アイバニーズなど、こちらを出荷時に使用するギターメーカーも多いです。
コーティングといえど、様々な種類がありそれによって大きくサウンドに影響がでるので、いろいろ試してみてください。

Elixir Strings(エリクサー) エレクトリック NANOWEBコーティング

  • 弦の素材・・・NANOWEBコーティング
  • 巻き方・・・ラウンドワウンド

巻き弦をすっぽりと覆うコーティングが、巻き線の隙間に汚れが入り込むのを防ぐため、錆びにくくなっており驚異の長寿命を実現しています!
また音質も良く、これじゃないとダメ!という方も多いシリーズです!コーティングされているため、手触りも滑らかで演奏しやすくなっています。交換をさぼりがちな方にもオススメですよ!

Elixir Strings(エリクサー)/Super Light #12002(09-42)

メーカー 品番 価格(税込)
Elixir Super Light #12002 ¥1,683

弦の太さ・・・1弦:0.009インチ 2弦:0.011インチ 3弦:0.016インチ 4弦:0.024インチ 5弦:0.032インチ 6弦:0.042インチ

Elixir Strings(エリクサー)/Light #12052(10-46)

メーカー 品番 価格(税込)
Elixir Light #12052 ¥1,683

弦の太さ・・・1弦:0.010インチ 2弦:0.013インチ 3弦:0.017インチ 4弦:0.026インチ 5弦:0.036インチ 6弦:0.046インチ



Elixir Strings(エリクサー) エレクトリック OPTIWEBコーティング

  • 弦の素材・・・OPTIWEBコーティング
  • 巻き方・・・ラウンドワウンド

最近新しく追加された新シリーズのOPTIWEBコーティングは、ノンコーティング弦のようなサウンドと自然な弾き心地やグリップ感が特徴的!
これまで長寿命な弦は欲しいけど、コーティング弦の弾き心地はちょっと苦手…という方が多かったのですが、そんな悩みを払拭してくれる存在です。

Elixir Strings(エリクサー)/Super Light #19002(09-42)

メーカー 品番 価格(税込)
Elixir Super Light #19002 ¥1,826

弦の太さ・・・1弦:0.009インチ 2弦:0.011インチ 3弦:0.016インチ 4弦:0.024インチ 5弦:0.032インチ 6弦:0.042インチ

Elixir Strings(エリクサー)/Light #19052(10-46)

メーカー 品番 価格(税込)
Elixir Light #19052 ¥1,826

弦の太さ・・・1弦:0.010インチ 2弦:0.013インチ 3弦:0.017インチ 4弦:0.026インチ 5弦:0.036インチ 6弦:0.046インチ



コストパフォーマンスならどれにも負けない「Ernieball(アーニーボール)」

Ernieball(アーニーボール)はコストパフォーマンスならどこにも負けないバンドマンの味方です!
張ったさいのテンションが弱く、指への負担が軽いので指がすぐに痛くなってしまう人にもオススメです。またサウンドは煌びやかな高音が特徴的で、張りたての時のサウンドは非常にブライトで美しいのですが、その反面寿命がやや短く、すぐに伸びてしまう特徴も…。
そのため、こまめに交換することを推奨します!

Ernieball(アーニーボール)/SUPER SLINKY(09-42)

メーカー 品番 価格(税込)
Ernieball SUPER SLINKY ¥723

弦の太さ・・・1弦:0.009インチ 2弦:0.011インチ 3弦:0.016インチ 4弦:0.024インチ 5弦:0.032インチ 6弦:0.042インチ

Ernieball(アーニーボール)/REGULAR SLINKY(10-46)

メーカー 品番 価格(税込)
Ernieball REGULAR SLINKY ¥723

弦の太さ・・・1弦:0.010インチ 2弦:0.013インチ 3弦:0.017インチ 4弦:0.026インチ 5弦:0.036インチ 6弦:0.046インチ


エレキギターの弦選びは色々試すことが近道!

エレキギターの弦の選び方に大切な事は「実際に試してみる事」。
その為の選ぶポイントとして以下の2つを知っておきましょう!

  1. 弦の素材
  2. 弦の太さ

そして、最初のエレキギター弦選びは下記のメーカーからだと安心です。

この3種類を押さえておけば大丈夫です!

また店頭では他のメーカーの弦もたくさん取り揃えております。
迷ったら店頭でご質問いただければ、詳しくお答えしますのでお気軽にお尋ねください!
みなさまのご来店を心よりお待ちしております!


WEBクレジット限定で「ショッピングクレジット無金利&低金利キャンペーン」開催!!

こちらの記事をご覧になるのは下の画像をクリックorタップしてください!!

島村楽器が本気の買い替え応援致します!!

こちらの記事をご覧になるのは下の画像をクリックorタップしてください!!

【広島パルコ店 最新情報 各種リンク】

商品情報
エレキギター・ベース アコギ・ウクレレ
アンプ・エフェクター ドラム
ピアノ・キーボード デジタル楽器・シンセ
PA・レコーディング DTM・DJ
管楽器・弦楽器 その他楽器
楽譜
音楽教室
総合案内ページ インストラクター紹介
体験レッスン日程 音楽教室 お知らせ
その他 お知らせ
お知らせ スタッフブログ「シマブロ」
ギター情報サイト「ギタセレ」 デジマート

最近ギター・ベースの調子が悪い、、と考えている方必見です

ギターリペアも行っています!こちらのページをご覧ください!

Twitter(ツイッター)からも
最新情報配信中!!

島村楽器広島パルコ店の公式Twitterができました!
新製品情報やスタッフおすすめ商品情報などをどこよりも、いち早くをお届けしていきます!

広島パルコ店のアカウントをフォローするには▼の画像をタップ!

画像

エレキギター・ベースのことなら!河部におまかせください

エレキギター・ベース担当スタッフ河部より

エレキギター・ベースのことなら、何なりとお申しつけください。楽器のことや音楽のこと、ご相談・お問い合わせください。皆さまのご来店を心よりお待ち申しあげております!」



※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。