![*電子ピアノについてのお悩み解決します 「最近、ピアノの先生にそろそろ買い替えた方が良いと言われたけど…何を基準に選べばいいの?」]]「値段の違いって何?」]]「タッチが良い電子ピアノってどういうこと?」]]「安くて良い電子ピアノって無いの?」 店頭でお客様とお話をしていると、よくそんな悩みを打ち明 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/hiroshima/wp-content/uploads/sites/64/2019/09/20190902-20190508-20180423-img_9460-480x320.jpg)
電子ピアノについてのお悩み解決します
「最近、ピアノの先生にそろそろ買い替えた方が良いと言われたけど…何を基準に選べばいいの?」
「値段の違いって何?」
「タッチが良い電子ピアノってどういうこと?」
「安くて良い電子ピアノって無いの?」
店頭でお客様とお話をしていると、よくそんな悩みを打ち明けられます。むしろ、ピアノをお考えのお客様のうち、悩み無くいらっしゃるお客様はほぼいらっしゃいません。そんな皆様に、電子ピアノの選び方を、私、ピアノアドバイザーの木下(きのした)が解決致します!
当ページ目次
ピアノ担当よりご挨拶 | ピアノアドバイザー木下です! |
---|---|
電子ピアノの選び方 | 3つのポイント! |
価格の違いって何? | 価格帯別ガイド |
安心のトータルサポート | 安心の理由はこちら! |
電子ピアノご紹介 | 電子ピアノ総合ページへ |
『誰よりもわかりやすいピアノの説明』を目指して。ピアノアドバイザー木下(きのした)より皆さまへ
楽器は末永くお付き合い頂くものになります。数多くの商品の中から、お一人お一人のお客様にぴったり合った楽器を、責任を持って一生懸命わかりやすくご提案させて頂いております。最近ではインターネット等でも簡単に情報を得ることが出来ますが、ネットやカタログなどの情報だけで比較してしまうと、スペック上や価格のみでの比較・判断になりがちです。せっかくご来店頂いたお客様に「聞いてよかった」「分かりやすかった」と言って頂ける様、専門性を持ってご提案、ご案内をさせて頂きますので、ぜひご来店下さい!
もちろんこちらに掲載している商品以外のお取り扱いもございます。ご不明な点はピアノアドバイザー「木下(きのした)」までお気軽にお申し付け下さい。皆様にピッタリな一台を、一緒に探しましょう!
皆様のご来店を、心よりお待ち致しております。
広島でピアノを探すなら、ぜひ島村楽器広島パルコ店へ!
- 音で選ぶ
- タッチで選ぶ
- デザインで選ばない
音で選ぶ
ピアノを演奏する上で大事なのは表現力です。音の強弱が、自分の思うように表現できることが大事です。特に気にしていただきたいのは「弱打の表現力」。強くて大きい音はスピーカーを大きくして出力を上げればつきますが、ピアニッシモ(とても弱い音)の音色がしっかりしているというのは、アコースティックピアノでも非常に大事なポイントになります。まずはじっくりと、お店でヘッドフォンを使用しピアニッシモからフォルテッシモまで弾き比べて見て下さい。
タッチで選ぶ
「本物に近いタッチ」とはどんなタッチでしょう?擬似的に作られている電子ピアノのタッチは、どうしてもアコースティックとは違ってきます。特に気になるのは「連打性」です。鍵盤センサーの性能が、連打のしやすさに比例しますので、「表現力」を考えるなら3センサーの鍵盤を是非お選び下さい。また、木製鍵盤かプラスチックの鍵盤か、でタッチが大きく変わります。「木製鍵盤が全て」ではないですが、木製鍵盤である方がレッスンには向いています。タッチの違いは当店電子ピアノコーナーで是非体感してみて下さい。
なるべくデザインで選ばないこと
実際に部屋におくことを考えると、サイズはなるべく小さくしたい!というのが本音ではないでしょうか。スピーカーを良質なものにすると電子ピアノの奥行きは大きくなります。また、スタイリッシュな電子ピアノというものも存在しますが、椅子を収納できるスペースが無い為、結局必要スペースが変わらないなんてことがあります。置けるなら、可能な限りキャビネットタイプの電子ピアノをお勧めします。
総合力が一番大事
「タッチが本物に近いものが良い」とよく言われますが、音が良くないのに鍵盤だけやたら重い…のは弾いていてストレスです。また、スピーカーが優秀なのに、タッチがスカスカ…これも残念です。電子ピアノは総合的に見て、バランスが取れたものがおすすめです。下記価格帯別ガイドに記載しておりますが、タッチと音、機能のバランスが取れた機種は、20万円台のクラスになります。
価格帯 | 特徴 |
---|---|
5~9万円 | 基本、持ち運び用、ポータブルタイプが多いです。88鍵盤あるピアノ(本物と同じ鍵盤数)の最安値の価格帯です。出来る限りコンパクトな方が良い方にオススメ。 |
10万円前後 | ペダル3つあり、据え置きタイプになります。鍵盤のタッチが軽めなので、ピアノが続くと、買い替えをしなければならない可能性が出てきます。とにかく予算を押さえたい方におすすめです。 |
15万円前後 | レッスンの練習用ピアノのエントリーモデルです。音源や鍵盤が少しずつ良くなっています。しかし、ピアノの強弱の練習をするには少し厳しいです。「レッスンには通っている」けど、「予算は押さえたい」方にオススメです。 |
20万円前後 | 一番人気の価格帯です。木製の鍵盤になることでリアルなタッチ感で練習出来ます。また、スピーカーも上下に付いているので、ピアノらしい音の響きが魅力です。「いつまで続けるかわからないから・・・」とお悩みの方も、最低限このランクがおすすめです。 |
30万円前後 | スピーカーがボックス型になったり、鍵盤の作りがワンランク上になったりと違和感なく弾いて頂けます。電子音によくありがちな「キンキンして聴こえる」といった違和感がなくなり、練習もはかどります。買い替えをせずに長く使い方にオススメです。 |
40万円以上 | 音源、スピーカー、鍵盤、それぞれ一切の妥協無し。圧倒的なパフォーマンスです。このクラスでピアノの練習ができれば、間違いなく上達のスピードがアップします!アコースティックピアノは置けないけれど、妥協はしたくないという方は絶対にこの価格帯がおススメ! |
つまり、おススメは20万円クラス以上の電子ピアノ
各メーカー20万円のクラスとなると、アコースティックピアノと同じ木製の鍵盤になります。しっかりした鍵盤になると、音の強弱の練習がはかどります。音の強弱は、ピアノを習う上で一番重要と言っても過言ではないです。
例えば、家で練習するピアノのタッチが軽いと、教室のグランドピアノとタッチが全然違います。(鍵盤が重い)家での練習が軽い鍵盤で慣れていると「家ではうまく弾ける(スムーズに弾ける)けど先生の家にいくといつもうまく弾けない(鍵盤が家のピアノよりも重いから)」となってしまい、だんだん「いつまでもうまく弾けないから面白くない」→「ピアノやめたい」となってしまいます。
せっかく好きで始めた、もしくは「好きになってほしい」とお父様お母様が始めさせたピアノ。もったいないです!そうならない様、ピアノは最初の1台が本当に重要です!
「上手くなったら良いのを買ってあげる」ではなく、お子様の為に、最初からタッチが本物に近いピアノを用意してあげて欲しいと思います。そうすれば3年後の発表会で、お子様の上達ぶりに感動すること間違いありません!
ピアノ専門の業者による配送設置だから安心!
ピアノ配送専門業者がご対応!
配送設置基本料金サービス(エレベータ・階段その他モデルによっては別途料金が発生する場合有)
当店では、ピアノ配送を専門にやってきた業者と提携。
キャビネット型の商品中心に配送設置サービスを実施しております。
キャビネットタイプのピアノは、基本配送設置料無料となっております。
商品のお届けから、組立、梱包材の処分まで、場所をご指定頂ければお手数をおかけすることなく全て承ります。
在庫があれば、各種最短で1週間以内のお届けも可能です。
日時指定も可(1ヶ月以上先のご納品も可)となっておりますので、お気軽にご相談下さい。引越し等による、ピアノの移動だけでもお任せ下さい!
全国配送承ります!
広島県のお客様を中心に、岡山県や兵庫県、四国やさらにご遠方からも多数のお客様のご来店を頂いております。全国展開をさせて頂いていることから、その地域のピアノの配送業者と提携させて頂いており、全国(一部地域を除く)各地にお届けが可能です。
「もしものあんしん保証」へのご加入で、無料保証期間が5年まで延長!
メーカー保証ではカバーできないアクシデンタル部分の保証をカバー。
メーカー保証の延長と自然故障にも、もちろん対応、充実の補償内容です。
お客様に電子ピアノを安心して長くお使いいただきたい。私たち島村楽器スタッフはそんな想いを込めて「電子ピアノ もしもの安心保証」をご用意いたしました。自然故障保証だけではなく突然の事故によるアクシデンタル保証なども備えた画期的な保証内容となっております。電子ピアノをご購入の際にはぜひご検討ください。
電子ピアノご購入のお客様に大変ご好評&お申し込みを頂いております。
電子ピアノは近年本物のピアノのような性能開発が進んでおり、各メーカーの創意工夫による機能が増えております。その結果、万一の故障の際の修理額は出張費やパーツ代など総額が3万円を超えているケースもしばしば。万が一の故障に備えて、「電子ピアノ もしもの安心保証」を是非ご検討下さいませ。
お申し込みを下さったお客様の声
■30代のご家族:ご購入モデル:20万クラスの電子ピアノ
5歳の子供がメインで使うので、子供が成長するまでの5年間という保証期間に大変魅力を感じました。
■趣味の大人:ご購入モデル15万クラスの電子ピアノ
今まで使っていた電子ピアノが壊れたので買い替えをしました。今の電子ピアノは進化していてとてもピアノらしい響きで、きっと長く愛用出来ると思っています。延長保証の事は店頭で案内を聞いて知り、今回選んだ電子ピアノは10年位大切に使いたいと思っていたので願ったり叶ったりでした。
こんな故障や事故を保証!
- 通常の使用をしていたのに音が出なくなってしまった
- ジュースなどの液体をこぼして故障してしまった
- お子様が誤って鍵盤のすき間に紙などを入れてしまって故障した
自然故障保証+アクシデンタル保証で安心!
補償内容
- 音楽教室、貸し出し等、業務目的に使用している製品の損害
- 故意または重大な過失により生じた損害
- 改造、不適切な使用・維持・管理により生じた損害
- 地震、噴火、落雷、水害、津波等の自然災害・現象により生じた損害
- 火災、および製品本体以外が起因する故障
- 製品本体が起因し発生した他の財物に関する損害
- メーカー保証書の規定を超えた保証責任(アクシデンタル保証範囲を除く)
※アクシデンタル保証については、メーカー保証開始日(納品日)が属する月の翌月末日までは免責期間
価格表
プラン | 対象製品の 購入価格 (税込) |
保証料金 (税抜) |
---|---|---|
A | 40万円以上 | 22,800円 |
B | 30万円以上~40万円未満 | 17,800円 |
C | 20万円以上~30万円未満 | 12,800円 |
D | 10万円以上~20万円未満 | 9,800円 |
E | 10万円未満 | 5,600円 |
専門知識を持ったスタッフがいるから安心!
島村楽器広島パルコ店には、各楽器の専門知識・資格を持ったスタッフがおります。ご購入前のご相談、ご購入後のサポートも、安心してお任せ下さい!
WEBクレジット限定で「ショッピングクレジット無金利&低金利キャンペーン」開催!!
こちらの記事をご覧になるのは下の画像をクリックorタップしてください!!
島村楽器が本気の買い替え応援致します!!
こちらの記事をご覧になるのは下の画像をクリックorタップしてください!!
× 閉じる
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。