電子ドラムの選び方

広島パルコ店

広島パルコ店店舗記事一覧

2023年05月15日

ドラムをやっているけど練習場所に困っている・・・そんな方にオススメの電子ドラム!種類がたくさんありますが、あなたにぴったりの電子ドラムを選ぶポイントを伝授します! CONTENTS全体のサイズセットの構成パッドの種類バスドラムのタイプハイハットのタイプ音源モジュールの性能広島パルコ店の展示機種お問い […]

ドラムをやっているけど練習場所に困っている・・・そんな方にオススメの電子ドラム!
種類がたくさんありますが、あなたにぴったりの電子ドラムを選ぶポイントを伝授します!

全体のサイズ

左図の様に、ドラムを置く為には広いスペースが必要になります。
置く為に必要なスペースは各メーカーカタログなどにも載っていますので
事前に置きたい場所にどれだけスペースが確保できるのか確認しておくのがオススメです!

折りたたみ式もあります!

折りたたみ式もあります!

置き場所に困ったという方も大丈夫!!
電子ドラムの中には置く場所に困らない省スペースタイプや
写真のような折りたたみが出来るものもあります。

セットの構成

一言に電子ドラムと言っても、パッドのタイプや足回り、シンバルの枚数など、構成は様々。
メーカーや機種によって増設ができるものとできないものがあります。
最初のうちに揃えておくか、少しずつ増設していくか、想定する使い方やご予算に合わせて
どういった構成にすればよいかスタッフと一緒に決めていきましょう!

パッドの種類

パッドは大きく分けて3種類です。
ドラム練習をする上でとても大事な「叩き心地」に最も影響する部分です!
ゴムパッドの打感に慣れてしまうと、実際にアコースティックドラムを演奏する際に違和感を覚えてしまうこともあります・・
リアルな打感に近いシリコンパッドやメッシュパッドがオススメです!!

メッシュパッド

メッシュパッド

Rolandの電子ドラム・V-Drumsシリーズなどに搭載されているパッド。
リアルな打感を追求しており、またアコースティックドラムと同様に打面のテンションを調整できます。
また、打撃音が少なくアコーステックドラムに近い叩き心地です。

ウレタンパッド

ウレタンパッド

YAMAHAの電子ドラム・DTXシリーズに搭載されているパッドです。
打撃音が非常に小さく、よりリアルに近い打感になります。

ゴムパッド

ゴムパッド

低価格帯のエントリーモデルでよく使われているパッドです。
打感が固く跳ね返りが強いため、スティックで叩くと「タタタタ…」と硬い打撃音がします。

バスドラムのタイプ

バスドラムは大きく分けて2種類です。
操作性の他「静粛性」にも強く関わりますが、ドラマーが一番最初に買うのが「ペダル」!
マイペダルを家でもしっかり練習できるようペダルタイプがオススメです!!

スイッチタイプ

スイッチタイプ

ペダルにビーターがなく、スイッチを踏む強さで音をコントロールします。
実際のバスドラムを踏むのとは感覚が違いますので、タイムラグがあり慣れが必要になります。
サイズは比較的小さく省スペース、また踏んだときの音や振動は比較的小さいです。

ペダルタイプ

ペダルタイプ

ビーターがパッドに当たることで音が鳴るので、アコースティックドラムに近い感覚で演奏できます。
通常のドラムペダルが装着可能で、ツインペダルにも対応しています。
スイッチタイプと比較するとサイズは少し大きめ、音や振動は比較的大きくなります。

ペダルの振動による防音対策

ペダルの振動による防音対策

バスドラムやハイハットは足で強く地面を踏むため、
設置されるのが集合住宅や一軒家でも2階など、
下の階への音が気になる方は特にここの消音をしっかり行うのがオススメです!
ドラム専用の消音パッドなどもございますのでスタッフにご相談ください!

ハイハットのタイプ

バスドラムと同様に「静粛性」のほか「細かいニュアンスの再現度」が選ぶポイントになります。
2種類に分かれます。

スイッチタイプ

スイッチタイプ

バスドラムのスイッチタイプと同様に踏む強さでオープン/クローズドの音をコントロールすることになるので、ある程度慣れが必要です。
また細かいニュアンスの再現度も比較的低くなります。
サイズは比較的小さく、踏んだときの音や振動も小さめです

ハイハットスタンドタイプ

ハイハットスタンドタイプ

こちらは通常のハイハットスタンドに取り付けて使用するタイプ。
アコースティックドラムに近い感覚で演奏でき、ハーフクローズドなど細かいニュアンスの再現度も高くなります。
音や振動は比較的大きめです。

音源モジュールの性能

電子ドラムの要が「モジュール」です。
メーカーやグレードによって機能や操作性が異なります。

こちらの音源モジュールはボタンが少ないシンプル設計で、
直感的に操作できるため機械の苦手な方や小さなお子様でも分かりやすいです。

同じRoland V-Drumsシリーズの上位機種の音源モジュールです。
前者と比べるとボタンやコントロールノブが増えており、
細かいセッティングが可能になるなど、機能面も充実しています。

その他音色数やトレーニング機能、録音機能など、機種によってできることが変わってきます。
「気軽に楽しく演奏したい」「自宅でも本格的なトレーニングをしたい」など、目的に合わせてチョイスしましょう!

広島パルコ店の展示機種

広島パルコ店では新品・中古合わせ常時約10台の電子ドラムを展示しています。
試打して頂く事も可能ですので、是非お気軽にご来店ください!

お問い合わせ

店舗広島パルコ店
電話番号082-542-2212
担当冷(れい)

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。