![期間中、定番モデルからハイエンドモデルまで売場いっぱいに管楽器を展示します。GWの期間中、ご家族や仲間と一緒に管楽器をご覧にお越しくださいませ。 吹奏楽部のみなさん、MY楽器ではじめませんか 管楽器フロア担当の内藤です。私が部活動をしていた頃と比較して管楽器の製造技術は向上し、性能はどんどん良くなっ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/hiroshima/wp-content/uploads/sites/64/2022/04/20220421-72ea58f3ccebb1dee0ebbe46790c9817.jpg)
期間中、定番モデルからハイエンドモデルまで売場いっぱいに管楽器を展示します。GWの期間中、ご家族や仲間と一緒に管楽器をご覧にお越しくださいませ。
吹奏楽部のみなさん、MY楽器ではじめませんか

管楽器フロア担当の内藤です。私が部活動をしていた頃と比較して管楽器の製造技術は向上し、性能はどんどん良くなっています。値段は徐々に上がってきており、機種によっては10~20万円近く上がったものもあります。それに伴い管楽器を入手する方法も変わってきており、多くの方が楽器を手にすることができるようになってきました。
それと比べて部活動の備品の楽器環境は昔のままで、古い量販普及モデルだったり、整備が行き届いていないことが多くあります。上達の妨げになったり、演奏能力を十分に発揮できない、演奏できない、ということがあります。管楽器は十数年いろんな奏者が演奏し続ければ元は良い楽器でも性能や特性が落ちてしまいます。また備品で新しい楽器を導入しても、自分の思うように演奏できるようになる頃にはその楽器を手放さなければなりません(そしてその楽器は次の後輩の演奏が上書きされていきます)。
もし自分の楽器を入手できたなら、使えば使うほどあなたに合った音を響かせてくれます。管楽器はピアノやギターと違い、発音の際に常に身体から離れず、奏者と一体になって音を出します。自分の楽器を手に入れること、新調することは演奏技術の上達はもちろん、自信・モチベーションが向上します。
当店で自分にぴったり合った楽器選びのサポートができましたら、大変嬉しく思います。お気軽に内藤までご相談ください。

ご来場はWEBフォームをご利用ください
最適な楽器選定のため事前のご予約をお勧めします
会場の混雑を避けるため事前のご予約をお願いしております。担当の内藤までお申し付けいただくか、下記WEBフォームからお申込みくださいませ。お申込みを確認次第、ご希望の日程の調整にご案内さしあげます。
※予約が無い場合、ご希望の商材・選定ルームの空きがないことや、専門スタッフが不在の場合がございます。
※お申込みが希望日の直近の場合、対応できないことがございます。日数に余裕を持ってお申込みいただければ幸いです。

日程 | 2022年4月24日~5月8日まで |
---|---|
場所 | 島村楽器広島パルコ店 管楽器コーナー |
お問合せ | 管楽器フロア担当 内藤(ないとう)まで |
同時開催!!玉木 優氏によるトロンボーンレッスン&楽器選定会
詳しくは下の画像をクリックorタップして下さい

更に同時開催!!【5月1日~8日】シャイアーズトロンボーンフェア開催決定!!
詳しくは下の画像をクリックorタップして下さい

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。