![CONTENTS防音室の高さって選ぶのに重要なの?高壁が必要な人ってどんな人?メーカーの違いはどう選べばいいの?体感できる?現行モデルが勢ぞろい防音室総合サイトご案内防音お問合せ窓口防音室の高さって選ぶのに重要なの? 防音室には、部屋そのものの大きさの他に、天井の高さにもそのバリエーションがございま […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/hiroshima/wp-content/uploads/sites/64/2024/10/20241008-20240305-20171203-cefine_ns_z_0003-1536x1037-1.jpg)
防音室の高さって選ぶのに重要なの?
防音室には、部屋そのものの大きさの他に、天井の高さにもそのバリエーションがございます。
演奏する楽器や、設置するお部屋、使用用途に応じて最適なサイズをお選びいただくことが大切です。
設置してみて、
やっぱり小さかった…、やっぱり今の大きさキャンセルして違うのに変更したい…はすぐに出来ないのが防音室。
なので…大切に選びたいですよね。
高壁が必要な人ってどんな人?
身長が2m以上ある方は…と言いたい所ですが、
ずばり、弦楽器プレイヤーには高壁の方をオススメします!
バイオリン、ヴィオラなどの弦楽器を演奏される方に高壁をオススメの理由は、
特に大人の方で立奏の際は、標準壁の場合ですと弓が天井に当たってしまう恐れがある為です。
【標準壁の場合】

弓がLEDに当たって立奏での練習が出来ません。
【高壁の場合】

ゆとりがあるのが分かります。
20cm程天井が高くなっているので立奏でも問題なさそうです。
このように自分の頭上に空間が必要な楽器は高壁がお勧めです。
また座奏楽器でも天井が高いと圧迫感軽減にもなるので、ピアノで高壁を選択される方も少なくありません。
ヤマハ、カワイの室内高さは下記の通りです。
またカワイのカスタムタイプはHiタイプより更に高いHi2タイプも選択可能です。
メーカー | 標準壁(外寸) | 標準壁(内寸) | 高壁(外寸) | 高壁(内寸) |
---|---|---|---|---|
ヤマハ | 2069mm | 1964mm | 2269mm | 2164mm |
カワイ | 2092mm | 1973mm | 2269mm | 2150mm |
カワイカスタム | 2103mm | 1941mm | 2390mm(Hi2) | 2221mm(Hi2) |
※設置するお部屋の天井高によっても設置可否が異なりますので、お気軽にお問い合わせください。
メーカーの違いはどう選べばいいの?体感できる?
畳数はおおよその目途はついたけど、、、メーカーの違いが正直分からない、、、。
そう、思われる方も正直沢山いらっしゃいます。
それらは、こちらでご確認してみて下さい。
ヤマハとカワイ:防音室の比較
ヤマハの防音室、カワイの防音室、両方を同時に試して比較できる場所は大変少なく、
どちらかのメーカー機種しか置いていない、という場合がほとんどです。
ですが、
島村楽器の防音ショールームでは、これを実現できます。
防音ショールーム広島では、
複数の機種、2大メーカーのヤマハ「アビテックス」とカワイ「ナサール」を同時にお試しいただき、
実際にご体感いただくことが出来ますので、より理想の防音室が手に入ります。
ご自身の楽器で、是非お試し下さい。
実際に防音室に入っていただき、広さや遮音性能、明るさを確認し、
お気に入りの一台を見つけていただけます。

現行モデルが勢ぞろい

2.0畳、1.5畳、0.8畳と、3つのサイズを店頭にて展開しております。
防音ショールームなら、最新の現行モデルや中古品も多数取り揃えております(※中古は倉庫保管です)
複数の選択肢の中から、
お気に入りを一緒に決めていきませんか?
もちろん、お部屋丸ごと工事も
みんなの笑顔のそばに、
圧迫感の無い自然な防音の生活を、家族の暮らしのそばに。
壁紙・レイアウト・収納・窓・サッシなど、自分の好みを目いっぱい拘って、
一生の宝物にしたい。
それならば、「お部屋丸ごと防音工事」がオススメです。
皆さまにとって、大切な宝物になるような防音室を、丁寧にご提案させて戴きます。
防音室総合サイトご案内
中四国防音ショールーム広島では、YAMAHAアビテックスの他、KAWAIナサール、在来工事、簡易防音室のご相談も承っております。
詳しくはこちらのページをご参照ください。
防音お問合せ窓口
防音上級アドバイザー(社内資格)
島村楽器広島パルコ店
木下(防音上級アドバイザー、デジタル上級アドバイザー、ピアノアドバイザー、ギターアドバイザー、弦楽器アドバイザー)

当店の防音オプションページをご覧いただきありがとうございます。
音楽を気兼ねなく楽しめる生活は、人の人生をより彩り豊かにするものだと思っています。
音に関するお悩みをお持ちの方は、一緒に解決をしていきましょう。
防音室中で扱う楽器や、DTM等の機材に関しましても、是非ご相談下さいませ。
メールでのお問合せ
下記フォームよりお問合せください。
防音室の種類や選び方のご相談、設置に関するお見積り、ご購入、下見、カタログ請求など
お気軽にお問合せください。
後日メール、またはお電話にてご連絡をさせていただきます。

お電話でのお問合せ
お気軽に防音上級アドバイザーの木下宛にお電話くださいませ。
不在の場合は、後程こちらから折り返しご連絡をさせていただきます。
店舗 | 広島パルコ店 |
---|---|
電話番号 | 082-542-2212 |
担当 | 木下(防音上級アドバイザー) |
お店で実物を見ながら詳しく聞きたい方へ
是非ご来店のご予約をお願いいたします。
防音室に関しましては、これまでのご対応の経験も踏まえ、
お客様に寄り添って親身にご案内させていただきます。下見での気軽なご来店も大歓迎ですので是非ご相談ください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。