![皆さん、近年寒暖の差が大きいですが、体調を崩したりしてませんか?実は、ギターやベース、特にアコースティックギターは私たち以上に温度や湿度の影響を受けやすいんです!ギターを買った時に、店員さんに「季節が変わるとネックも反ったりしやすいので、メンテナンスに来てくださいね。」等、言われたことはありませんか […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/hiroshima/wp-content/uploads/sites/64/2020/11/20201127-dsc1685.jpg)
皆さん、近年寒暖の差が大きいですが、体調を崩したりしてませんか?実は、ギターやベース、特にアコースティックギターは私たち以上に温度や湿度の影響を受けやすいんです!ギターを買った時に、店員さんに「季節が変わるとネックも反ったりしやすいので、メンテナンスに来てくださいね。」等、言われたことはありませんか?湿度が低いと人間でものどがいがいがしたりしますよね。それと同じで季節が変わったことによって「湿度」で主に、ネックが影響を受けるんです。
ギター管理で最適な湿度って?
日本の夏はジメジメ・・・冬はカサカサしてますよね。
要は夏は湿気が多く、冬は湿度が低いんです。
そこからどんな影響が出るのか?
周りの環境 | 湿度 | 症状 |
---|---|---|
加湿器のそばに保管 | 50%~60% | 水分過多の為、木が膨張。ネックの逆反りが起こる。錆び。 |
ハードケース保管。湿度調整剤を入れる。 | 40%~50% | とても過ごしやすい環境です。 |
週一演奏。演奏は室内。乾燥対策なし。 | 30%~40% | フレットのバリが出始める。ネックが順反りし始める。 |
乾燥した室内で放置。 | 20%~30% | アコギのトップが落ち込み始める。エボニー指板が割れる。 |
乾燥した室内にケース無しで放置 | 10%~20% | アコギのトップが割れる。ブリッジが剥がれる。 |
と、このように影響がでてしまうんです。
エレキギター・ベースよりアコースティックギターの方が影響が出やすいです。
何故かというと、鳴りをしっかりと出すために薄い板や単板を使用する上、ホロウとなっている内面は思いっきり木材の面がでているので、諸にダメージを受けます。上の表の通り、乾燥し過ぎると、ネックが反ったり、トップ割れ、ブリッジ剥がれなどの原因となります。その場合の修理費は高額なのです・・・!
この表から分かるように、ギターの管理で最適な湿度は40%~50%が最も適していることがわかりますね!
ネックの反りについて
ネックを見て、さわって、「反ってるな~」と経験者の方が言ってるのを聞いたことがありませんか?
反りといってもおおまかには2種類あります
順反り
「弦に引っ張られる方向に向かってネックが曲がっている」状態をいいます。
逆反り
その名の通り順反りの逆で「弦に引っ張られる方向とは逆の方向にネックが曲がっている」状態をいいます。
この反りというのが厄介です。一般的に多湿だと逆反り、乾燥していると順反りになったりします。ネックの中に入っている、金属の棒「トラスロッド」の調節である程度は修整が出来ますが、どこが反っているかによっては修整が効かないことがあります。これも日ごろの調整で何とかすることが可能です!
バリについて
そして、上の表の30%~40%の所、「バリ」ってなんでしょう?フレットは金属の棒をローズウッドや、エボニーといった木材の板に打ち付けてあります。木材は水分を吸ったり吐いたりします。この時、周りの水分が多いときは軟らかく(膨らみ)なり、乾燥時は固く(縮む)なる性質があります。ローズウッド、エボニーなどは塗装せずにオイルのみで仕上げてあります。メイプルの多くは塗装されているので、この膨らんだりする影響は無塗装の木材の方が水分の出入りがしやすくなってしまいます。さて、フレットの話題に戻ります。フレットはニッケルやステンレスで作られています。金属と木材では温度や湿度による体積の変化に大きな違いがあります。ここで、問題になってくるのが木材が乾燥したときに「縮む」ということです。フレット(金属)は縮んでいないのに、指板(木材)の方が縮むとフレットだけが取り残されて、指板からはみ出てきます。これが「フレットのバリ」です。経験された方はおわかりになるかもしれませんが、ネックを握って滑らせるとツンツンと手に当たるのがフレットなのです。演奏していると手がバリバリに傷付いてしまったりします(経験談)。指板の乾燥は湿度調整だけでなく、指板オイルを塗ってあげることで防げます。さて!乾燥がどれだけ愛器に影響を与えるかご理解いただけたでしょうか!
乾燥を防ぐ!便利グッズのご紹介!
E.D.GEAR
フィードバックサプレッサー
アコースティックギターのサウンドホールをふさぐことができ、フィードバックやハウリングの発生を防止します。ボリュームコントロール付きのアコースティックギターにも対応しています。付属品使用時にはギター内部を加湿し、冬場などの乾燥時期に楽器のコンディションを守ります。
販売価格(税込) |
---|
¥1,650 |
EFG-A1
いつも持ち運ぶギターはもちろん、保管用のギターにも最適な素材で作られた湿度調整機能、消臭機能を備えたフレットガード。標準的なエレキギター、アコースティックギター、エレキベースはもちろん、7弦ギター、5弦ベースにも対応。フレット保護に加えフレットの防サビ効果があります。また高湿度時に湿気を吸収、低湿時には少しずつ水分を放出し、ケース内の湿度を最適な状態に維持。指板、ボディのコンディションを良好に保ちます。
販売価格(税込) |
---|
¥1,650 |
MOISLEGATO
モイスレガート ギター用 楽器用湿度調節剤
ギターケース内に入れておくだけで、長期間湿度を一定に保ってくれるシートです。呼吸性シート「モイスレガート」ギター用は、高性能吸水性高分子を使用し、ギターケース内の湿度を 一定に保つ機能を長期に亘り持続する新開発シートです。乾燥によるネックの反り防止、フレット保護に 役立ちます。
販売価格(税込) |
---|
¥3,960 |
ネックパートナー
ネックに巻き付けるネックパートナー。有効期間が約2年!交換が面倒な方におすすめです!
販売価格(税込) |
---|
¥4,180 |
ギターパートナーセット
ネックに巻き付けるだけで湿度調整が出来てしまう、簡単なお手入れ道具です。楽器用湿度調節剤「モイスレガート」が内蔵されており、ネックのトラブル(バリ、ワレ、反り等々、、、)対策にお勧めです。
販売価格(税込) |
---|
¥8,580 |
Greco
DRY CREW/オレンジ
ハードケースの中に入れておくだけで、大切な楽器をカビ、サビ、ひび割れなどから守る楽器専用の湿度コントロール剤です。オレンジの香り付!!
販売価格(税込) |
---|
¥880 |
FERNANDES
Dr.Dry
高湿度時には湿気を吸い取り、低湿度時には水分を吐き出す作用で、ケース内部を常に一定の湿度に保つ、楽器用の湿度調整剤です。
販売価格(税込) |
---|
¥990 |
ピックボーイ
H95
大切な楽器を守る必需品、楽器ケース内の湿度を調整してくれる湿度調整剤。楽器ケース内の湿度を調整してくれる湿度調整剤。湿気が多いときは吸い取り、少ないときは吐き出します。効果は半年持続し、消臭効果もあります。
販売価格(税込) |
---|
¥1,045 |
S.I.E.
MusicMoisture
この湿度保持剤は天然特殊粘土「モンモリロナイト」を原材料としています。ケース内の湿度を常に45%±5%に保ちます。
古美術品・骨董品の湿度管理用に多くの美術館・博物館等で使用されているそうです。デリケートな楽器にはぴったりのアイテムかもしれませんね。長時間、高湿度状態にあったときは天日干し、逆に乾燥してるときは蒸気をあててあげると、通年(1年)使用可能です!
販売価格(税込) |
---|
¥2,860 |
プラネットウェーブ
GH
サウンドホールに直接取付けを行います。楽器のボディにスポンジや容器が直接触れないよう注意してください。アコースティックギターの湿度を適正に保ちます。
販売価格(税込) |
---|
¥2,200 |
PW-SIH-01
ケース内の湿度を調整し、あらゆる楽器への負荷を軽減させる湿度調整器。調整剤が乾いたときはスポンジを湿らせるのみで、簡単・安全。ケース内の湿度が20%以下の場合、サウンドホール用湿度調整器(GH)と併用可能。小型のアコースティックギター、弦楽器等に使用可能。
販売価格(税込) |
---|
¥1,320 |
※掲載した商品はメール便でもお買い求めできます。詳しくはお電話にてご説明いたします。
WEBクレジット限定で「ショッピングクレジット無金利&低金利キャンペーン」開催!!
こちらの記事をご覧になるのは下の画像をクリックorタップしてください!!
島村楽器が本気の買い替え応援致します!!
こちらの記事をご覧になるのは下の画像をクリックorタップしてください!!
島村楽器のギター保証「ギター もしもの安心保証」
こちらの記事をご覧になるのは下の画像をクリックorタップしてください!!
【広島パルコ店 最新情報 各種リンク】
商品情報 | |
---|---|
エレキギター・ベース | アコギ・ウクレレ |
アンプ・エフェクター | ドラム |
ピアノ・キーボード | デジタル楽器・シンセ |
PA・レコーディング | DTM・DJ |
管楽器・弦楽器 | その他楽器 |
楽譜 | |
音楽教室 | |
総合案内ページ | インストラクター紹介 |
体験レッスン日程 | 音楽教室 お知らせ |
その他 お知らせ | |
お知らせ | スタッフブログ「シマブロ」 |
ギター情報サイト「ギタセレ」 | デジマート |
最近ギター・ベースの調子が悪い、、と考えている方必見です
Twitter(ツイッター)からも
最新情報配信中!!
島村楽器広島パルコ店の公式Twitterができました!
新製品情報やスタッフおすすめ商品情報などをどこよりも、いち早くをお届けしていきます!
広島パルコ店のアカウントをフォローするには▼の画像をタップ!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。