![|[!!外出をお控えされているお客様へ!!]]] ]]当店では、現在除菌・消毒などを施し最善を尽くしております。]]ですが、ご来店いただかなくても、[!お電話でのご相談(商品のご説明)!]も承っております。]][!!デジタル担当の木下まで!!]お電話いただければ、折り返しおかけ直しさせていただいた上 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/hiroshima/wp-content/uploads/sites/64/2020/11/20201113-20201113-ebfdee688438826f13f7f12e9376d9d6.jpg)
外出をお控えされているお客様へ 当店では、現在除菌・消毒などを施し最善を尽くしております。 ですが、ご来店いただかなくても、お電話でのご相談(商品のご説明)も承っております。 デジタル担当の木下までお電話いただければ、折り返しおかけ直しさせていただいた上で電話口でていねいに・分かりやすくご説明させていただきます。 また、お家での決済も可能です。みなさまのご相談お待ちしております♪ |
DAWソフトの大定番Cubaseシリーズが11にメジャーアップデート!様々な新機能も追加されました!
Steinbergから新たに「Cubase 11」が発表されました!様々な新機能が追加され、今まで以上に音楽制作のフローに進化をもたらしていきます。ここでは新たに追加された機能を中心にご紹介していきます!なおCubase AI, LE については後日リリース予定。
オーディオミックスダウン機能の向上【Pro】
オーディオミックスダウン時に、複数の設定での同時書き出しが可能になりました。特に頻度の高いステムの書き出しの場合、異なるフォーマットでのステムファイルの書き出しを一括で行うことができ、時短できる機能となります。
サンプラートラック - スライス / ムーブ / グライド【Pro • Artist • Elements】
11ではサンプラー機能が向上。従来のサンプラートラックに加え、スライス機能が追加され、サンプリングしたオーディオをワンクリックでスライス可能に。また、2つのLFO が搭載され、ピッチ、フィルター、ボリューム、パンへの適用が可能となり、音素材に動きを加えキャッチーにすることも。サンプラーとしての利便性が大幅に向上しています。
スケールアシスタント【Pro • Artist • Elements】
楽曲制作をサポートする新たな機能が追加。スケールアシスタントはキーエディター上で楽曲のスケールを設定することで、リードメロディやソロをスケールにクォンタイズしたり、演奏中にリアルタイムでスケールに揃えることが可能です。さらに、既にあるMIDIデータをスケールアシスタントに解析させて最適なスケールを提示させることさえも可能です。これからDTMで楽曲制作してみたい方にオススメしたい素晴らしいアシスト機能です。
ピッチベンド, MIDI CCエディット機能の向上【Pro • Artist • Elements】
オートメーションと同様に、CC やピッチベンドレーンで傾きやカーブを描画できるようになりました。ピッチベンドでは半音ごとにグリッドを表示させて、グリッドに合わせてスナップすることも可能。
驚異的に正確な Dynamic EQ【Pro】
バンドそれぞれに Dynamic モードを追加。入力信号によりフィルターノードを制御し、極めて正確なダイナミックミキシングを実現。それぞれにサイドチェインを適用させることも可能です。
グローバルトラック [Pro]
キーエディター上に「テンポトラック・拍子トラック・コードトラック・ルーラートラック・アレンジャートラック・ビデオトラック・マーカートラック・移調トラック」を表示でき、曲の重要な情報を常に見渡せるようになりました。キーエディター画面を離れることなく、テンポや拍子の情報を見ながらデータを扱えるので、より曲の進行に即したフレーズ作りや編集を行えます。
様々な音作りが可能なマルチバンドコンプ「Squasher」
リードサウンドをミックスで際立たせたり、攻撃的なベースラインを手なずけたり、かすかなリバーブで彩ったりなど、帯域ごとに全く違った音作りができます。また、指定した帯域ごとにそれぞれサイドチェインを適用することが可能。
マルチバンドでそれぞれ指定したサウンドの定位をコントロールすることができる「Imager」【Pro・Artist】
ステレオトラックを最大4バンドの帯域ごとに制御し、ステレオ幅を広げたり狭めたりすることができます。指定した帯域のボリューム、パン、ステレオ感をエディットでき、また、GUI内のディスプレイで帯域ごとの位相も確認することが可能で、よりクリーンなミックスができるようになりました。
フルカスタマイズ可能なマルチメーター解析ツール「Supervision」 [Pro・Artist]
よりプロフェッショナル制作に必要不可欠なツールを搭載したSupervisionはレベル / 周波数分布 / 位相 / 波形解析のための様々なモジュールを最大9スロットまで自由にレイアウトし、あなたのサウンドを正確に視覚化することができます。
その他機能
6種類の新しいサンプルセット [Pro・Artist・Elements ]
ヴォーカル系、シネマ系、リズム系など様々なタイプのサンプルセットが6種類追加されました。
SpectraLayers One [Pro・Artist]
オーディオファイルをスペクトラル表示して、エディットできるソフトウェアSpectraLayersの機能制限版がCubaseに搭載されました。簡単なエディットの他に、2MIXからヴォーカルだけを抜き出す機能を使用することができます。
サイドチェイン機能の強化 [Pro・Artist・Elements]
1つのプラグインに対して複数のサイドチェインが適用できるようになりました。※Cubase11リリース段階では、Frequency2(Cubase Proのみ)とSquasherが対応しています。
スコア機能の向上 [Pro]
キーエディターを操作するような感覚でオーバーレイに音符の長さやべロシティを調節できるようになりました。また、Doricoで対応しているフォント、BravuraとPetalumaに対応しました。
Cubase ArtistにVariAudio3を搭載、ARA2に対応 [Artist]
これまでCubase Proにのみ搭載されていたVariAudio3がCubase Artistにも搭載され、ARA2にも対応しました。Pro/Artistでの機能の差はなく、すべての機能を使用することが可能です。
動作環境
■Mac:macOS Mojave (10.14) / Catalina (10.15)
■Windowas:64-bit Windows 10 (Version1909)・64-bit Windows 10 (Version2004)
■Mac、Windows共通
・64ビット Intel / AMD マルチコアプロセッサー (Intel i5 以上推奨)
・推奨 RAM サイズ: 8 GB (最低 4 GB)
・ディスク空き容量: 35 GB 以上(Cubase Pro 11 / Cubase Artist 11 )、25 GB 以上(Cubase Elements 11)
・推奨ディスプレイ解像度: 1920 x 1080 (最低 1440 x 900 以上)
・Direct X 10、WDDM 2.0 に対応したグラフィックボード (Windows のみ)※オンボードを含む
・USB 端子: USB-eLicenser (コピープロテクトキー) 接続用(Cubase Pro 11 / Cubase Artist 11 )
・OS 対応オーディオデバイス (ASIO 対応デバイス推奨)
・インターネット環境:インストール、ライセンスアクティベーション、ユーザー登録等
※インストール時にアプリケーションや関連データ等のダウンロードが必要です
※高速ブロードバンドインターネット環境を推奨いたします
グレースピリオド(無償バージョンアップ)
2020年10月14日以降にCubaseをアクティベーションした方は、バージョン11へ無償でアップデートしていただけます。無償バージョンアップ対象かどうかの確認や詳細につきましてはこちら
Cubase 11シリーズ一覧
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) | メーカーHP | デジマート |
---|---|---|---|---|
Steinberg | Cubase Pro | ¥62,700 | HP | 購入ページ |
Steinberg | Cubase Pro アカデミック版 | ¥41,800 | HP | 購入ページ |
Steinberg | Cubase Artist | ¥35,200 | HP | 購入ページ |
Steinberg | Cubase Artist アカデミック版 | ¥19,800 | HP | 購入ページ |
Steinberg | Cubase Elements アカデミック版 | ¥7,700 | HP | 購入ページ |
Steinberg | Cubase Pro クロスグレード版 | ¥41,800 | HP |
国内シェアNo'1のDAWソフト!ラインナップの中には学生・教職員向けのアカデミック版もございます。『Cubase Pro』には、作曲をしたことが無い人への支援機能や便利な機能も豊富に備わっており、DTM初心者におススメです!CUBASE シリーズ 機能比較はこちら
WEBクレジット限定で「ショッピングクレジット無金利&低金利キャンペーン」開催!!
こちらの記事をご覧になるのは下の画像をクリックorタップしてください!!
島村楽器が本気の買い替え応援致します!!
こちらの記事をご覧になるのは下の画像をクリックorタップしてください!!
島村楽器のギター保証「ギター もしもの安心保証」
こちらの記事をご覧になるのは下の画像をクリックorタップしてください!!
【広島パルコ店 最新情報 各種リンク】
商品情報 | |
---|---|
エレキギター・ベース | アコギ・ウクレレ |
アンプ・エフェクター | ドラム |
ピアノ・キーボード | デジタル楽器・シンセ |
PA・レコーディング | DTM・DJ |
管楽器・弦楽器 | その他楽器 |
楽譜 | |
音楽教室 | |
総合案内ページ | インストラクター紹介 |
体験レッスン日程 | 音楽教室 お知らせ |
その他 お知らせ | |
お知らせ | スタッフブログ「シマブロ」 |
ギター情報サイト「ギタセレ」 | デジマート |
最近ギター・ベースの調子が悪い、、と考えている方必見です
Twitter(ツイッター)からも
最新情報配信中!!
島村楽器広島パルコ店の公式Twitterができました!
新製品情報やスタッフおすすめ商品情報などをどこよりも、いち早くをお届けしていきます!
広島パルコ店のアカウントをフォローするには▼の画像をタップ!
デジタル機器のことなら!木下におまかせください
デジタル機器担当スタッフ木下より
「デジタル機器のことなら、何なりとお申しつけください。楽器のことや音楽のこと、ご相談・お問い合わせください。皆さまのご来店を心よりお待ち申しあげております!」
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。