![皆様こんにちは!]]今回は待ちに待った[!!島村楽器×YAMAHA!!]の新製品のご紹介です。]]是非最後までご覧になって行ってください。 |[#CLP違い:title=SCLPって何?]|[#SCLP7350:title=SCLP7350はコチラから]|[#SCLP7450:title=SCLP7 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/hiratsuka/wp-content/uploads/sites/166/2020/07/20200712-sclp7450da.jpg)
皆様こんにちは!
今回は待ちに待った島村楽器×YAMAHAの新製品のご紹介です。
是非最後までご覧になって行ってください。
SCLPって何? | SCLP7350はコチラから | SCLP7450はコチラから |
ここが違う!SCLP735、SCLP745!
SCLPシリーズは島村楽器×YAMAHAのコラボレーションモデル
「普通のCLPシリーズと何が違うの、、、?」と思うかもしれません。
通常機種と違うポイントがあるのでよかったら参考にしてくださいね♪
1.【直感的にわかりやすいかんたん操作の日本語表記】
操作パネルが日本語表記になっているため、初めての方やお子さまにも操作しやすくなっています。操作パネルは楽器本体の左側に配置され視界に入りづらいので存分に演奏に集中できます。
2.【限定オリジナルカラー】
木目を生かしながら明るく、スタイリッシュに仕上げました。どんなお部屋にもなじみやすいカラーを二色展開しています。
3.【古楽器からコンサートピアノまで、多彩な音色が楽しめる】
バロック、クラシカル、ロマンティック、モダンといったクラシック音楽史を体感できる音色のほか、現代のコンサートグランド、グランドピアノ、アップライトピアノといった形ごとの特長ある音色もプラスで搭載。
4.【練習に役立つ豊富な内蔵曲】
ピアノ教則本の主なレッスン曲303曲に加え、憧れのピアノ曲100曲を内蔵。テンポの変更や、片手パートずつの再生など、レッスンに役立つ機能はもちろん、ピアノ曲を聴いて楽しむこともできます。
【SCLP7350】ピアノ本来の表現力と弾き心地を備えたベーシックモデル
SCLP7350
型番 | 販売価格(税込) | 予定発売日 |
---|---|---|
SCLP7350 | ¥170,500 | 2020年8月19日(日) |
※発売日が変更になる可能性がございます。
奏者の対話、感受性の高いピアノ
弾いて聴き、聴いて弾く。ピアノ奏者は自らが表現したい情感をピアノに伝え、ピアノがそれに応える。この繰り返しは、いわば「奏者とピアノの対話」です。そのための必須条件は、弾きやすさ、感度の良さ、そして美しい音色です。これらの条件を満たす「良いピアノ」との対話から生まれるインスピレーションが、はじめて弾く瞬間からさらなる表現への欲求を掻き立てます。この対話の実現をSCLP-7000シリーズは目指しました。
曲のイメージにあわせて選べる2つのコンサートグランドピアノの音
ヤマハの最上位コンサートグランドピアノ「CFX」と、ウィンナートーンで有名なベーゼンドルファー社の「インペリアル」からサンプリングした音色を収録。力強くきらびやかな音、豊かな低音の響きが特長の「CFX」と、柔らかく深みのある中音・低音の響き、美しいピアニッシモが特長のベーゼンドルファーの音色を、曲想にあわせてお選びいただけます。
想いのままに奏でられる「グランドタッチ-エス鍵盤」と響きやタッチを調整できる「ピアノルーム」
グランドピアノの鍵盤は、ゆっくりと優しく弾いたときには軽く、強く激しく弾いたときにはしっかりとした手ごたえを感じるタッチで演奏できます。グランドピアノの弾き応えを再現したグランドタッチ-エス鍵盤を搭載、ピアニッシモからフォルティッシモまで多彩に表現できます。また、ピアノ音の響きやタッチを調節できる「ピアノルーム」を搭載。弦やペダルの共鳴音や大屋根の開閉、タッチ感度を調節して、好きな音で演奏を楽しむことができます。
グランドピアノの豊かな共鳴音を再現する「VRM」
グランドピアノでは弾いた鍵盤の弦の振動が他の弦や響板へ伝わり、それぞれが複雑に影響しあって豊かでふくよかな共鳴音が広がります。このような弦と響板の複雑な相互作用を、忠実に再現する機能「VRM(バーチャル・レゾナンス・モデリング)」が搭載されています。この機能により、鍵盤を押さえるタイミングやペダルを踏むタイミングと深さに応じた、多彩な演奏表現が可能です。
弾き手が思い描く細やかなニュアンスまで表現できる「グランド・エクスプレッション・モデリング」
グランドピアノでは、鍵盤を押してから話すまでのタッチを変えることにより、音を微妙に変化させることができますが、その微妙な音の変化を再現する技術が「グランド・エクスプレッション・モデリング」です。強めのタッチでアクセントを付けたり、やわらかなタッチできらびやかな響きなど多彩な音色を奏でることができます。
【SCLP7450】木製鍵盤の弾き応えを追求した、こだわりの一台
SCLP7450
型番 | 販売価格(税込) | 予定発売日 |
---|---|---|
SCLP7450 | ¥231,000 | 2020年8月19日(日) |
※発売日が変更になる可能性がございます。
グランドタッチ-エス鍵盤 木製鍵盤・象牙調・黒檀調仕上げ
グランドピアノの弾き応えを再現した鍵盤を搭載、ピアニッシモからフォルティッシモまで多彩に表現できます。選び抜いたむく材を白鍵に使用し、黒檀調の黒鍵との組み合わせによって触り心地までもグランドピアノに近づけています。
2ウェイスピーカー
中・高各帯域専用にスピーカーにより、クリアで厚みのあるサウンドを実現。より立体感のあるサウンドで、心地よく演奏をお楽しみいただけます。
Bluetoothオーディオ・Bluetooth MIDI
お手持ちのBluetooth対応デバイス内にある音楽アプリで楽曲を再生すれば、スピーカーで聴いたり、合わせて演奏することができます。
グランドピアノの豊かな共鳴音を再現する「VRM」
グランドピアノでは弾いた鍵盤の弦の振動が他の弦や響板へ伝わり、それぞれが複雑に影響しあって豊かでふくよかな共鳴音が広がります。このような弦と響板の複雑な相互作用を、忠実に再現する機能「VRM(バーチャル・レゾナンス・モデリング)」が搭載されています。この機能により、鍵盤を押さえるタイミングやペダルを踏むタイミングと深さに応じた、多彩な演奏表現が可能です。
弾き手が思い描く細やかなニュアンスまで表現できる「グランド・エクスプレッション・モデリング」
グランドピアノでは、鍵盤を押してから話すまでのタッチを変えることにより、音を微妙に変化させることができますが、その微妙な音の変化を再現する技術が「グランド・エクスプレッション・モデリング」です。強めのタッチでアクセントを付けたり、やわらかなタッチできらびやかな響きなど多彩な音色を奏でることができます。
お問い合わせ
この記事についてのお問い合わせは、ららぽーと湘南平塚店スタッフまで、お気軽にお申し付けください。
店名 | 島村楽器 ららぽーと湘南平塚店 |
---|---|
TEL | 0463-25-1320 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。