![*朗報!管楽器の除菌に効果的です♪ 吹奏楽部の部員さん達や管楽器愛好家の皆さんの中では定番として使われているお掃除アイテムが、「NITE(独立行政法人製品評価技術基盤機構)により、新型コロナウィルスの除去に有効であることが確認された」と、ヤマハから公式発表がありました。]]※マウスピースクリーナー: […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/hinode/wp-content/uploads/sites/116/2020/06/20200618-74d4464105b985920aab9950aac1accc.jpg)
朗報!管楽器の除菌に効果的です♪
吹奏楽部の部員さん達や管楽器愛好家の皆さんの中では定番として使われているお掃除アイテムが、「NITE(独立行政法人製品評価技術基盤機構)により、新型コロナウィルスの除去に有効であることが確認された」と、ヤマハから公式発表がありました。
※マウスピースクリーナー:配合されている塩化ベンザルコニウムが、NITE(独立行政法人製品評価技術基盤機構)により新型コロナウイルスに有効であることが確認されました。
※ブラスソープ:配合されているアルキルグリコシドが、NITE(独立行政法人製品評価技術基盤機構)により新型コロナウイルスに有効であることが確認されました。
感染予防に気を遣いながらの自粛解除、部活再開でしたので、これは嬉しい情報ですね!
使いかた
マウスピースクリーナー
まず、マウスピースをクロスなどの上に置き、マウスピースクリーナーを吹きかけます。
そのまま放置し、5分後に水分をしっかり拭き取ります。
クロスもこまめに洗濯しましょう!
ブラスソープ
ブラスソープは濃縮してあるので、必ず希釈して使いましょう!
ブラスソープ1:水10~15の割合が良いそうです。
希釈済みの液体を入れるボトルはなんでも良いですが、ヤマハのボトルは逆さまにしても水が出るのでオススメです。
液体は楽器に直接吹きかけるのではなく、クロスに吹きかけて拭いていきましょう。
ブラスソープは、金管楽器の内側を洗浄するのに使われることが多いですが、楽器の外側、サックスの管体、クラリネットの銀メッキのキィなどにも使えます。
タンポやコルク、フェルトなどに液体が付かないよう、くれぐれもお気をつけくださいね!
忘れずにご用意を!
YAMAHA マウスピースクリーナー
ブランド | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
YAMAHA | MPC3 | ¥1,045 |
YAMAHA ブラスソープ
ブランド | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
YAMAHA | BS2 | ¥792 |
YAMAHA ウォータースプレー(L)
ブランド | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
YAMAHA | WSL2 | ¥946 |
最後に・・・
「こういうところには使えるの?」など、ご質問がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
皆様が安心して練習できる環境をつくれるよう応援しています!
店舗名 | イオンモール日の出店 |
---|---|
担当 | 能瀬 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。