管楽器の楽しさを贈る、音楽と楽器の祭典
半期に一度の管楽器の祭典「管楽器フェスタ2015春」を島村楽器広島パルコ店にて開催致します。定番の人気モデルから、専門スタッフが厳選したモデルまで、島村楽器の全国ネットワークを駆使し、幅広い管楽器を総勢200点、一同に取り揃え、選んで頂けるイベントです。期間中は、楽器の試奏や選定も可能で、専門スタッフがお客様に最適の1本を、ご案内いたしております。また、楽器展示だけでなく、リペアマンと一緒に、楽器の健康状態を確認できる管楽器点検会や,イベントも盛り沢山で開催致します!!
管楽器の魅力を実際に【見て、触れて、感じて】まさに管楽器の祭典
木管・金管それぞれの開催期間にて、総本数200本以上!!圧巻の展示本数です。また、西日本では唯一の開催会場となっております、大好評の金管編も開催致します!!前回、ご来場を逃してしまった方、是非ご来場下さい。皆様のご来場を、スタッフ一同心よりお持ち申し上げております。
日程 | 【木管編】2015年6月12日(金)~6月14日(日) 【金管編】2015年6月26日(金)~6月28日(日) |
---|---|
会場 | 島村楽器広島パルコ店 |
住所 | 広島市中区本通10-1広島パルコ本館9階 |
電話 | 082-542-2212 |
お客様にじっくりと、楽器を選んでいただける様、期間中終日にて試奏室をご用意しております。当日は混雑が予想されますので、試奏をご希望のお客様は、事前のご予約をお薦め致します。
木管・金管それぞれの開催期間にて、総本数200本以上!!圧巻の展示本数です。また、西日本では唯一の開催会場となっております、大好評の金管編も開催致します!!前回、ご来場を逃してしまった方、是非ご来場下さい。皆様のご来場を、スタッフ一同心よりお持ち申し上げております。
管楽器フェスタ注目商品のご紹介
管楽器フェスタでは数えきれない程のモデル数を、会場一杯に展示しております。その中でも是非、皆様にご紹介したいモデル・今話題の旬なモデルなどをピックアップして、皆様にご紹介させて頂きます!!
今回の一押しモデルは・・・サックス奏者なら誰でも持ってみたい!憧れ「カーブドソプラノサックス」を2つのメーカーに絞ってご紹介致します!
本格的な音が楽しめる、シャトーのハンドメイドモデル92シリーズ
「アルトサックスと同じような構えでソプラノを吹きたい!でもアルトが主体だからそんなにお金をかけたくない・・・ただ音色はこだわりたい・・・。」
そんな願いを叶えてくれるのがCHATEAU(シャトー)のハンドメイド92シリーズ【CSS-CH92】です!
92シリーズの92の意味
【CSS-CH92】は、素材の92%が銅のブラス材を管体に使用しているため92シリーズと呼ばれております。そもそも、サックスの素材はブラスという銅と亜鉛の合金から作られています。その銅と亜鉛の比率によって名称が異なり、音色も変化します。
(イエローブラス:銅70%・亜鉛30%の合金、ゴールドブラス:銅85%・亜鉛15%の合金、レッドブラス:銅90%・亜鉛10%の合金・・・など)
今回のこの92シリーズではレッドブラスと呼ばれる素材で作られており、通常の真鍮よりも銅の比率の高い材料を使用し、パワフルな音色を実現・ステージで圧倒的な存在感を発揮します。
ハンドメイドで豪華な手彫り彫刻入り
この92シリーズでは、最初から最後まで1人の職人が全ての工程を行っております。そのため、他メーカーのグレードの高いモデル同様に作られており、耐久性や細かな部分も丁寧に作られています。彫刻もこだわっており、熟練した職人が1本1本手作業で行われてます。
仕上げは5種類!
【CSS-CH92】は定番のラッカーから、マイクを通して鋭い音を出せるニッケル、落ち着いた響きのサテンなど全5種類の仕上げで作られており、仕上げによって見た目・音色も異なります。
【CSS-CH92L】ラッカー仕上げ
【CSS-CH92B】ブラックニッケルメッキ
【CSS-CH92DL】ダークラッカー仕上げ
【CSS-CH92BFL】サテンフィニッシュラッカー仕上げ
【CSS-CH92SL】銀メッキラッカー仕上げ
メーカー | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
CHATEAU | CSS-CH92L | ¥221,400 | ¥199,260 |
CHATEAU | CSS-CH92B | ¥237,600 | ¥237,600 |
CHATEAU | CSS-CH92DL | ¥226,800 | ¥204,120 |
CHATEAU | CSS-CH92BFL | ¥226,800 | ¥204,120 |
CHATEAU | CSS-CH92SL | ¥237,600 | ¥213,840 |
是非仕上げの違いを実際に吹き比べて感じてみてください!!
広島会場限定!ヤナギサワのカーブドソプラノモデル【SC-992】【SC-9937】
ヤナギサワサックスから出ているカーブドモデルの中でもブロンズモデルとシルバーソニックモデルの2機種が広島に到来します!
ブロンズモデル【SC-992】
総管体がブロンズブラス製のため、ブラス製より柔らかくヤナギサワらしい音を実現する事が可能です。
また、タンポの真ん中に”メタルブースター”という金属製の音の反射板が付いており、より音を明るくクリアにする事ができます。そのためダイナミックレンジを広くし、レスポンスの良い演奏を可能にします。
シルバーソニックモデル【SC-9937】
総管体がシルバー製のため抵抗感は強くなりますが、よりクリアで柔らかな音色を実現します。また、【SC-992】までは無かった、彫刻入りになるため、見た目が特に格好良いです。深く伸びやかな音色と力強さが魅力です。
メーカー | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
YANAGISAWA | SC-992 | ¥529,200 | ¥476,388 |
YANAGISAWA | SC-9937 | ¥1,128,600 | ¥1,015,848 |
カーブドソプラノサックスを吹き比べできるチャンスはこの管楽器フェスタでしか体感できない貴重な体験となりますので、是非お気軽にお越しくださいませ。
スタッフ特選【自慢の一品】
皆さんこんにちは!エミフルMASAKI店、管楽器担当の宮内です!
このコーナーでは島村楽器各店の管楽器担当がお勧めする特選楽器をご紹介いたします。第6回は、日本が誇るフルートメーカー、ヤマハを取り上げて、フルートの魅力を皆さんにお届けします!
YAMAHA フィネス YFL-617
スタンダードモデルからプロフェッショナルモデルまで、吹奏楽をはじめ様々な分野で人気のヤマハフルート。そのフィネスシリーズです!
YFL-617
従来の設計と異なり、ヤマハの総銀製フルートでは最高峰のハンドメイドフルート”イデアル”の仕様や演奏性を継承した”フィネス”シリーズです。発音性の良さはもちろん深みのある音色が魅力的で、プロの奏者も愛用してます。新しく開発されたType Am頭部管を標準装備することにより、息がまとまりやすく、初心者の方でも無理なく吹くことができます。重めの抵抗感で、より深い表現力とコントロール性の良さを兼ね備えスムーズな演奏が可能です。
メーカー | 品番 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
ヤマハ | YFL-617 | ¥330,000 | ¥303,048 |
従来からの変更点&こだわり部分
Type Am 頭部管
ハンドメイドフルート、イデアルのタイプAをベースにした、Type Am頭部管を採用。全音域でのバランスと発音性の良さ、重めの抵抗感、幅広いダイナミックレンジ。息が入りやすく、入った息が全部音になるような鳴りの良さです。
ストロヴィンガーフェニックスパッド
ハンドメイドフルートのストロヴィンガーパッドの特長を持ちながら、700/600シリーズによりマッチするストロヴィンガーフェニックスパッドを採用。フェルトパッドに比べて寿命が長く、経年劣化や湿度による変化が少ないため、丁寧に扱っていればタンポそのものの調整はほぼ必要ありません。柔らかめのタッチと発音性の良さ、幅広いダイナミックレンジが得られます。
管体肉厚化
管体を0.38mmから0.43mmへと肉厚化したことで、新規採用のType Am頭部管やストロヴィンガーフェニックスパッドとのバランスが最適化されました。
音響焼鈍
音響焼鈍とは、金属を熱加工して柔らかくし、ストレスの少ない響きのよい状態にするヤマハオリジナルの特殊処理です。この音響焼鈍の採用により、息が管体にダイレクトに伝わり、深みのある響きと抜群の反応性を実現。
今回ご紹介したヤマハのフィネスシリーズだけでなく、管楽器フェスタではより多くの種類のフルートを展示致しますので、是非吹き比べにご来場ください。
商品の詳細のお問合せは、エミフルMASAKI店・管楽器担当/宮内もしくは、お近くの島村楽器までお気軽にお問い合わせくださいませ。
ご予約、お問い合わせ先
店舗名 | イオンモール日吉津店 |
---|---|
住所 | 鳥取県西伯郡日吉津村日吉津1160-1イオンモール日吉津西館1F |
電話 | 0859-37-0624 |
担当者 | 小川 |
お電話でのご予約・ご注文も承ります。お気軽に問い合わせください。
試奏や、商品についての質問などもお気軽にご相談ください。
店頭でのお支払方法について
■現金
■クレジットカード
■デビットカード
■ショッピングクレジット
■商品券
※一部ご利用いただけないカードや商品券もございます。
代金着払いも可能です!
■現金
■クレジットカード
代引きでの着払いをご利用される場合は、店頭もしくはお電話にて、ご希望のお支払い方法を必ず店舗スタッフにお伝えください。
商品代金+代引き手数料+送料=合計金額
商品受け取りの際、合計金額を運送業者へお支払いください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。