![*小林 理恵(こばやし りえ) 担当曜日:月曜日 *講師プロフィール 昭和音楽大学短期大学部音楽科器楽専攻音楽芸術コース。]]国立音楽院音楽療法学科、玉川大学文学部教育学科幼稚園コース卒業。 *講師へのインタビュー **好きな・得意な演奏ジャンルはなんですか? ポップス。特にバラード。もちろん、アッ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/hiezu/wp-content/uploads/sites/65/2015/12/20230409-177557690138192.jpg)
小林 理恵(こばやし りえ) 担当曜日:月曜日
講師プロフィール
昭和音楽大学短期大学部音楽科器楽専攻音楽芸術コース。
国立音楽院音楽療法学科、玉川大学文学部教育学科幼稚園コース卒業。
講師へのインタビュー
好きな・得意な演奏ジャンルはなんですか?
ポップス。特にバラード。もちろん、アップテンポも歌いますが、最近は演歌や昔の曲も歌う機会が多いです。
どんな方がレッスンに通われていますか?
20代の若い方から60代くらいの方まで幅広く通って頂いてます。初めて歌のレッスンをされる方がほとんどで、歌の基礎作りをしたい方が多いです。
レッスン内容
これからレッスンを習いたいと考えている方に向けて、どんなレッスンを行っているのかを小林先生に聞いてみました。
カラオケが上手くなりたい
「カラオケでの採点機能で、なかなか良い点数が出ない…」ということはありませんか?ちょっとしたコツで点数は上がります。それにはボイストレーニングがとても効果的で、その人に合った内容を提案しています。
発生の基礎を習いたい
「歌をうたうには腹式呼吸とよく聞くけれど…」腹式呼吸って何?!と思われている方はいませんか?腹式呼吸についてわかりやすく教えます。その中で高い音が出にくい、低い音が出しにくいなどといった様々なお悩みについては個々に合わせたレッスンを行っています。
はっきりと話せるようになりたい
日常生活の中で色々と話す機会というのは多いと思います。時には仕事、時には学校、でもなかなかハッキリと話すことが出来ていないなと感じることはありませんか?それもヴォーカルレッスンで改善できます。場面に応じた口の大きさや、開き方、おなかの使い方や、活舌の改善まで、基礎から丁寧にレッスンを行います。
講師からのコメント
歌は自分自身が楽器なので1番、手頃に始められるかと思います。そして、ストレス発散や健康を保つ為にも、とても良いと言われています。健康維持の1つとしてうたいたい方、カラオケがうまくなりたい方、そして基礎からしっかり歌いたい方、ヴォイストレーニング、いわゆる発声を中心に歌まで、楽しいながらも上達していけるようにレッスン致します。
音を学ぶのではなく、音を楽しんでできる音楽を一緒にできるといいなぁと思います!
講師演奏
コース概要
コース名 | ヴォーカル |
---|---|
講師 | 小林 理恵(こばやし りえ) |
開講曜日 | 月 |
レッスン形態 | 個人・30分 |
体験レッスン | 申し込む |
レッスンシステム・料金 | 詳細はこちら |
お問い合わせ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。
店舗名 | 島村楽器イオンモール日吉津店 |
---|---|
電話番号 | 0859-37-0624 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。