![― すべての生徒さんへ贈る「電子ピアノの選び方」ガイド ― CONTENTS🎵 はじめに🎶 1. 音は「耳で感じる心地よさ」を大切に🎹 2. 鍵盤のタッチは「弾いていて気持ちいい」を基準に🔊 3. スピーカーの響きで「音の広がり」をチェック🌟 4. 自宅練習を支える便利な機能🏠 5. お部屋やライフ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/hiezu/wp-content/uploads/sites/65/2025/10/20251024-20170921-key.jpg)
🎹『はじめてでも安心♪ 電子ピアノの選び方ガイド』
― すべての生徒さんへ贈る「電子ピアノの選び方」ガイド ―

CONTENTS
🎵 はじめに
みなさま、こんにちは!
島村楽器 イオンモール日吉津店 ピアノ担当の金田です🎵
さて今回のコラム第4弾では、よく生徒さんや保護者の方からご相談をいただく
**「電子ピアノの選び方」**についてお届けします。
「そろそろおうちでもしっかり練習したいな」
「電子ピアノってどれを選べばいいの?」
そんなお声にお応えして、音や鍵盤の特徴、便利な機能やデザインなど、
ピアノ選びのポイントをわかりやすくまとめました✨
最近の電子ピアノは、音もタッチもとてもリアルで、どんどん進化しています。
お子さまの練習用にも、大人の方の趣味用にもぴったりのモデルがたくさんあります。
楽器を選ぶ時間も、ピアノを弾く時間と同じくらいワクワクするひとときです🎶
ぜひ、コラムを読みながら「自分にぴったりのピアノ」をイメージしてみてくださいね。
それでは、コラム本編「失敗しない電子ピアノの選び方」をどうぞお楽しみください!
🎶 1. 音は「耳で感じる心地よさ」を大切に
電子ピアノの音は、アコースティックピアノの音を再現したもの。
最近のモデルは本当にリアルで、メーカーごとの“音の個性”も楽しめます。
サンプリング音源:有名ピアノの音をそのまま録音。澄んだ音が特徴。

モデリング音源:音の響き方まで再現。豊かで立体的なサウンド。

実際に弾くときは、弱く・強く弾いた時の音の変化を感じてみてください。
音が自然に広がるピアノは、表現の幅を広げてくれます✨
🎹 2. 鍵盤のタッチは「弾いていて気持ちいい」を基準に
・樹脂製鍵盤 → 軽くて弾きやすく、初心者にも安心。
プラスチック製の鍵盤。軽いタッチのものが多く、爪が当たる時のカチカチ音が目立ちやすい傾向があります。

・木製鍵盤 → ピアノとほぼ同じ感触で、高い表現力。
通常のピアノ同様に、木材を鍵盤に採用しピアノらしい弾き心地になってます。上位機種になればなるほど、鍵盤の奥の長さや1鍵1鍵の重さ(本物のピアノは低音と高音で重さが違うんです!)がグランドピアノに近い構造になっています。

・YAMAHA CLP-845/SCLP-8450 など
・Roland HP704 / LX シリーズなど
・CASIO PX-S5000 / AP-S5000GPなど
・KAWAI CA401 /SCA401など
💡おすすめは、レッスン時のピアノと近いタッチ感を選ぶこと。
ローランドの木製鍵盤は少し違います。

下に記載してあるハイブリッド鍵盤と間違えやすいですが、こちらは「樹脂と木をハイブリッドにした鍵盤」という意味です。

木製鍵盤というだけでなく、グランドピアノやアップライトピアノの鍵盤アクションの構造をそのまま搭載した電子ピアノです。鍵盤にはとことんこだわりたいという方にはとてもおすすめです。
🔊 3. スピーカーの響きで「音の広がり」をチェック
電子ピアノはスピーカーで音を鳴らします。
スピーカーの数や配置によって、響き方がまったく違うんです。
・天面スピーカー → 音が上方向に広がり、自然な響き。
・前面スピーカー → 演奏者に直接音が届き、立体感アップ。
・出力(W数)が大きいほど、音の厚みを感じやすい。
🌟 4. 自宅練習を支える便利な機能
今の電子ピアノは「練習が続きやすい仕掛け」がいっぱい!
🎧 ヘッドホン対応:深夜でも安心して練習できます。
⏱ メトロノーム:リズム感を養う基本アイテム。
🔴 録音機能:弾いた演奏を聴き返して、成長を実感!
📱 Bluetooth連携:レッスン動画や教材をスマホと接続して練習◎
おうち練習を少しでも「楽しい時間」に変えるのが、
電子ピアノならではの魅力です。
🏠 5. お部屋やライフスタイルにもぴったりを
「置けるかな?」という不安も、最近の電子ピアノなら心配ありません。
・コンパクトタイプなら、リビングにもスッと収納。
・木目調デザインなら、家具のようにおしゃれ✨
・固定イス付きモデルなら、正しい姿勢をキープしやすい。
楽器が自然にお部屋に馴染むと、いつでも気軽に弾ける“音のある暮らし”が始まります。
🎵 最後に
電子ピアノは、レッスンで身につけたことをお家で伸ばす“相棒”です。
弾いていて楽しく、毎日触りたくなるような1台を選べば、
確実に上達への近道になります。
ご購入を検討される際には、レッスン担当の講師や店舗スタッフに
「どんな機種が自分に合っているか」をお気軽にご相談ください🎹
🎶 ピアノをもっと好きになる一台を。
これからの練習時間が、あなたの毎日をきっと輝かせてくれます。
💬 島村楽器 イオンモール日吉津店
✍️コラム担当:島村楽器 ピアノアドバイザー かねだ
お問い合わせ
| 島村楽器イオンモール日吉津店 | ☎0859‐37‐0624 | ピアノ担当:金田 (ピアノアドバイザー社内資格) |
|---|
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
Roland LX5GPの“音のひみつ”をやさしく解説!
イオンモール日吉津店 -
【夏休み特別企画!】ピアノハンマーキーホルダー作成会♪
イオンモール日吉津店 -
【イベント情報】2024年8月4日(日)ピアノ&クロマチックハーモニカミニコンサート開催致します!
イオンモール日吉津店 -
東京事変のドラマー「刄田綴色」氏によるドラムセミナー&ライブを開催します!! 島村楽器イオンモール日吉津店
イオンモール日吉津店 -
【イオンカードポイント10倍】WAONポイント10倍/AEON Pay11倍キャンペーンのお知らせ 6/23(金)~6/25(日)【イオンモール日吉津】
イオンモール日吉津店 -
【イオンカード分割払い手数料ゼロ】イオンカード分割無金利キャンペーンのお知らせ 6/23(金)~7/17(月・祝)【イオンモール日吉津】
イオンモール日吉津店










