![CONTENTSRolandの新製品が羽生店にも入荷しました!商品詳細おすすめポイント3つご紹介お問い合わせ・ご相談Rolandの新製品が羽生店にも入荷しました! 静音モデルで人気の新製品、VQD106が店頭展示を開始しました! 試打いただけます。是非店頭でお試しください♪ 商品詳細 おすすめポイン […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/hanyu/wp-content/uploads/sites/205/2025/03/20250328-01fd526c08f97b7bc150f6377ff1d9f8.jpg)
Rolandの新製品が羽生店にも入荷しました!
静音モデルで人気の新製品、VQD106が店頭展示を開始しました!
試打いただけます。是非店頭でお試しください♪
商品詳細

RolandVQD106(Quiet Design)
付属品
セットアップ・ガイド
取扱説明書
「安全上のご注意」チラシ
ACアダプター
専用接続ケーブル
保証書別売品追加クラッシュ・シンバル(クラッシュ2):CYQ-12、MDY-Standard ※4
ツイン・ペダル用 追加ペダル・ベース(キック・ペダル):NEQ-K
ツイン・ペダル用 追加ビーター:KDB-Q
パーソナル・ドラム・モニター:PMシリーズ
Vドラム・アクセサリー・パッケージ:DAP-3X
Vドラム・マット:TDMシリーズ外形寸法 / 質量(必要占有面積)
(音源、キック・パッド、キック・ペダル、椅子を含む)幅 (W)1,300 mm奥行き (D)1,200 mm高さ (H)1,200 mm質量29.8 kg
¥299,200税込
おすすめポイント3つご紹介
①従来の電子ドラムと比べて打感音と振動が約75%低減
打感音と振動を極限まで抑えるため、VQD106を構成するタムパッド・ビーター・ラックスタンド、全てにおいて工夫がなされています。
②音源モジュールが変更できる
VQD106に付属されている音源モジュールはTD-07です。
しかしこのような場合は…
「音源はTD-27を使いたいけれど、キッドはVQD106の静かな打音がいい。」
→音源モジュールはTD-17、TD-27、TD-50X、V71に変更が可能です。
「すでにV-drumsを使用しているが、打音や振動が気になる」
→VQD106のキットのみ、(VQD106PADS)というVQD106から音源モジュールを除いたモデルもございます。
③ノイズイーターがセットに含まれている
ノイズイーターとは、電子ドラムの演奏時に生まれる振動を抑える防振アイテムです。
※他のRoland V-drums(電子ドラムセット)では、ノイズイーターはセット内容に含まれていないため、振動が気になる場合は別途購入して頂く必要があります。

下の図のように、ノイズイーターには2種類あります。


それぞれノイズイーターの置く場所はこちら↓です。

お問い合わせ・ご相談
島村楽器羽生店 | 048-560-2080 |
---|---|
営業時間 | 10:00~21:00 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。