RolandよりBluesCubeシリーズ『BC-STAGE』『BC-ARTIST』登場!

イオンモール浜松市野店

イオンモール浜松市野店店舗記事一覧

2015年03月02日

数々のビンテージ・チューブ・アンプを徹底的に研究し、極上のウォーム・トーンを実現したライブ用ギター・アンプ、ローランドのBlues Cubeシリーズが、チューブ・アンプのトーンと弾き心地をさらに追求し、スタンダードな12インチ・コンボ・アンプとして新たに登場。

BluesCube1

主な特徴

90 年代のオリジナルBlues Cube でチューブ・アンプの動作を再現するのに使われていたTube Logic Technology の研究をさらに重ねました。音の暖かみや抜けの良さ、ピッキングに対するレスポンスや自然なコンプレッション感、ボリュームを上げた時の独特の艶と音圧感など、チューブアンプならではの特徴はたくさんあります。Blues Cubeはギター・インプットからスピーカーに至るまで、複雑に影響し合う膨大な要素を解析し組み合わせることで、ピッキング時のバイト感、タッチやボリュームによる歪みのコントロール、クランクアップ時の独特の艶、電源の“サグ”などまでを再現。ギタリストにとってのフィーリングを極限まで追求したチューブ・アンプ・サウンドを完成させました。

専用設計のカスタム・スピーカー、材質にもこだわったキャビネット

BluesCube2

Blues Cubeは、出力にレスポンスを追求した専用設計の12インチ・スピーカーを装備。また、クラシックなオープンバック・キャビネットの鳴りを最大限活かすために、抜けの良い音響特性を持つポプラ材を採用するなど、エンジニアの楽器づくりに対するこだわりが随所に溢れています。

デュアルトーンをはじめとする、多彩なコントロールで音づくりが可能

Blues Cube Artist

BC-Artist

Blues Cube Stage

BC-Stage

Blues Cubeは、クリーンとクランチの2つの独立したチャンネルを搭載。

それぞれのチャンネルはブーストとトーン・スイッチでサウンド・キャラクターを変えることが可能です。

EQは3バンド、クリーン・チャンネルはボリュームを上げたときのチューブ・アンプ特有のサウンドとフィーリング、レスポンスを生み出し、クランチ・チャンネルでは専用ゲインつまみとボリュームつまみとの組み合わせでプリアンプ・セクション、パワーアンプ・セクションそれぞれの歪みをコントロールすることが可能。

さらに、本体のデュアル・スイッチを押すと、クリーンとクランチ・チャンネルのサウンドがブレンドされ、緻密な音づくりを楽しむことができます。また、愛用のペダルをつなげてパワーアンプの歪みを表現力豊かにブーストするなど、エフェクターとの相性も抜群です。

また、Blues Cube Artistのパワーアンプ・セクションにはプレゼンス・コントロールを搭載。より多彩なサウンドが創れます。

小音量でもチューブ・アンプのクランクアップ・サウンド

チューブ・アンプはボリュームを上げることで真空管ならではの太い音を生み出しますが、音量はコントロールできないというデメリットがありました。Blues Cubeのパワーアンプ・セクションには、ハイ・インピーダンス・ドライブ回路を採用することで生々しいスピーカー駆動を実現しています。パワーアンプ・セクションの中でもNFB、フェイズ・インバーター、アウトプット・トランス・ネットワーク、電源部を含めたバイアス回路などはそれぞれ独立した回路構成を採用し、独立したチューニングを行いました。音量が上がるとともによりリッチに、そしてダイナミックにレスポンスが増すという、極上のクランクアップ・サウンドはこれら回路の複雑な相互作用により創り出されています。そしてパワー・コントロール機能により、レコーディングやリハーサル、ライブなど状況に合わせて音量を調整した場合でも、チューブ・アンプ特有のクランクアップした音色を手に入れることができます。

煩わしいメンテナンスは不要。持ち運びしやすい軽量ボディ

チューブ・アンプのデメリットといえるユニットの大きさや重さ、振動に対する弱さ、真空管の劣化による音質の変化、真空管の寿命による交換とメンテナンスにかかるコストからユーザーを解放します。更に音に影響を与えない部分のパーツ、設計を徹底的に見直すことにより大幅な軽量化を実現。音質は維持したままで高いポータビリティを両立しています。

音づくりに役立つエフェクトを内蔵。USBからのダイレクト・レコーディングにも対応

BluesCube3

USB端子を搭載し、スピーカーから出るものと同じサウンドをパソコンに直接録音することが可能。

エフェクト部に関しては、Blues Cube Artistは自然な残響を生み出すリバーブとレトロなビンテージ・タイプのトレモロを内蔵、Blues Cube Stageは自然な残響を生み出す高品位リバーブを搭載。

さらに、Blues Cube Artistは外部エフェクトを接続できるエフェクト・ループ端子も装備しております(BluesCube Stageは装備しておりません)。

フットスイッチはBlues Cube Artistは別売のGA-FCフット・スイッチを接続して、チャンネルの切り替えやデュアル・トーン、トレモロ/エフェクト・ループのコントロールが可能。

また、Blues Cube StageはFS-5LやFS-6など別売フット・スイッチを接続して、チャンネルの切り替えやデュアル・トーンのON/OFFが可能です。

メーカー 品番 定価(税込) 販売価格(税込)
Roland BC-STAGE オープンプライス ¥75,600
Roland BC-ARTIST オープンプライス ¥97,200

お支払い、お問合せについて

1.店頭でのお支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • ショッピングクレジット
  • デビットカード
  • 商品券

※一部、ご利用できないカードや商品券もございますので予めご了承下さい。

2.代引き着払いでのお支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード

代引きでの着払いをご利用される場合は、ご希望のお支払い方法を必ず店舗スタッフにお伝えください。

商品代金+代引き手数料+送料=合計金額
商品受け取りの際、合計金額を運送業者へお支払いください。

お問い合わせはお気軽に

上記商品のお問い合わせ、ご用命はお気軽に下記までどうぞ。

お客様のご来店をお待ちしております。

店舗名 島村楽器 イオンモール浜松市野店
電話番号 053-411-3411
担当 竹内

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。