![皆さんこんにちは! 島村楽器イオンモール浜松市野店エフェクター担当 天野です! 今回ご紹介するエフェクターは【Sunakake】です! CONTENTSはじめにSunakakeとは弾いてみた感想最後にはじめに このエフェクター紹介記事では担当天野が特定のエフェクターを深堀し皆さまに紹介していく記事に […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/hamamatsu/wp-content/uploads/sites/126/2023/12/20231211-img_4913.jpg)
皆さんこんにちは!
島村楽器イオンモール浜松市野店エフェクター担当 天野です!
今回ご紹介するエフェクターは【Sunakake】です!
CONTENTS
はじめに
このエフェクター紹介記事では担当天野が特定のエフェクターを深堀し皆さまに紹介していく記事になります。
今回は【Sunakake】。お洒落な見た目が特徴的ですね。
よく見るとツマミの位置も側面についています。このエフェクター一体何者!?
それでは何卒何卒
Sunakakeとは
320Designより発売されたオーバードライブ
厳選したパーツやハンダを使用し、筐体には320designオリジナルアルミダイキャストケースを使用。 トゥルーバイパス・高輝度LEDは全機共通仕様です。 コントロール類は極力側面に設置し、踏み込み時の誤作動などを軽減します。
また外観デザインは予告なく変更される可能性があるそうです。
(なんか...かっこいいですよね!デザイン変わっちゃうとか!特別感ありますし!)
※一部メーカーより抜粋
弾いてみた感想
※ストラトに繋いで音を出してみました
なかなか派手な見た目をしているのですごい音が来ると思ったんですがそんな予想とは裏腹に超リッチで高級感のある低音が出てきてびっくりしました。bass、tone、gainすべてセンターでカッコいい音が出てきました!低温がかなりリッチで艶やかなためセンターにしているだけでブーストがかかっているような歪みになりました。しかしブーストではない為か音がつぶれてないんですよ!またgainを上げてもめちゃくちゃな歪みにはならず、全体的にクランチなサウンドの印象を受けました。コードで弾くと歪み、単音で弾くとブーストがかかったくらいの軽い歪みになる感じです。最高ですね
gainをフルテンにしても大分深い歪み方をしました!ディストーションのように歪むというよりかはズンズン重めな歪み方をしました。やはりこのエフェクターはどんなセッティングにしてもベースが深くハイ成分がキツクならないですね。
最後に
これにてSunakakeは以上になります。歪ませるとどうしても耳に刺さるような音になってしまう方やシングルコイルでハムの様な太い音を出したい!という方にはオススメしたいエフェクターでした。
また、どんなセッティングにしてもリッチで艶やかな低音が聞こえてくれる為音の厚みがマシマシになった感じがしました。
厚みなどの音の立体感はリアルでしか体感できないと思いますので是非当店に試奏、お待ちしております!
それではVol.5でお会いしましょう。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。