![CONTENTS邦ロックや吹奏楽など様々な場面で使える次世代ベースを入荷しました!邦ロックや吹奏楽など様々な場面で使える次世代ベースを入荷しました! 初めまして!先月入社しました、天野です! 学生時代エレキベース担当として吹奏楽部やコピーバンドなどを行っていました。そんな僕が今回紹介するベースはHi […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/hamamatsu/wp-content/uploads/sites/126/2022/07/20220728-16508319239509-2.jpg)
邦ロックや吹奏楽など様々な場面で使える次世代ベースを入荷しました!


初めまして!先月入社しました、天野です!
学生時代エレキベース担当として吹奏楽部やコピーバンドなどを行っていました。そんな僕が今回紹介するベースはHistory HJB-Standard(上記写真)です。なぜこのベースが次世代ベースと呼ばれるのか、徹底解明し魅力をお伝えします!
次世代ベースと呼ばれるポイント
1.ジャズベースモードとハムバッカーモードの2種類がある

ジャズベースタイプでは吹奏楽などのクラシックで使える優しいサウンドを出しハムバッカータイプでは邦ロックで使えるゴリゴリのかっこいサウンドを出すことができます。このベース1本で様々な場面で活躍すること間違い無しです!
2.History独自技術によるC.F.S.(サークル・フレッティング・システム)の採用

C.F.S.の採用により確かな音程感と音抜けの良さがあり
楽器の完成度という面において高次元に達しているためプレイスキルの向上が期待できます!

エレキベースHistory HJB4/m-Standard
伝統的なデザインの中に、より快適に演奏するための工夫とより現代の音楽シーンにマッチするサウンドを詰め込んだHISTORY Standardシリーズ。スリムで握りやすく、ローポジションからハイポジションまでの演奏性を考慮した新設計のネックグリップ、ベースの要となる低音域を確保しながらも、ハイポジションへのアクセスを向上させたネックジョイント。そしてプラグインすれば現代的なロックサウンドが得られる新設計ピックアップやパワフルなサウンドが得られる「ハムバッカーモード・スイッチ」も搭載しています。明瞭かつ迫力のあるトーンと粒がそろった扱いやすいサウンドは、バンドアンサンブルはもちろんのこと初心者にとってもとても弾きやすい1本です。
¥98,000税込

エレキベースHistory HJB4-Standard
上記モデルのローズウッド指板ver. デザインが変わるだけではなくサウンドもマイルドになり温かみが感じられます。またこちらもハムバッカーモードを搭載しているため明瞭かつ迫力のあるトーンサウンドも得られます。
¥98,000税込
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。