![皆さんこんにちは! 島村楽器イオンモール浜松市野店エフェクター担当 天野です! 今回ご紹介するエフェクターは【POLYTORTiON】です! はじめに このエフェクター紹介記事では担当天野が特定のエフェクターを深堀し皆さまに紹介していく記事になります。 今回はPOLYTORTiONを紹介していきます […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/hamamatsu/wp-content/uploads/sites/126/2023/11/20231107-img_4662-1.jpg)
皆さんこんにちは!
島村楽器イオンモール浜松市野店エフェクター担当 天野です!
今回ご紹介するエフェクターは【POLYTORTiON】です!
はじめに
このエフェクター紹介記事では担当天野が特定のエフェクターを深堀し皆さまに紹介していく記事になります。
今回はPOLYTORTiONを紹介していきます。
KarDiaNとidea sound prodauctのコラボという聞くだけで欲しくなるようなエフェクター。ディストーションペダルになるのですがそこらのディストーションとは一味違う中身になっていますので是非皆さまに知ってほしいので記事にしちゃいました。それでは何卒何卒
PORYTORTiONとは
Effector Builders Collaboration Limited Seriesにて第6弾として発売されたエフェクターになります。
第6弾POLYTORTiONではKarDiaN北田氏× idea sound productの橋詰氏のコラボレーションが実現しコンセプトやキャラクターが異なる両ブランドを組み合わせることで生まれる化学反応によって、唯一無二のペダルを生み出すことを目指して、1年の歳月を掛けて開発。試行錯誤の末、2つのハイゲイン・ディストーションをブレンドして新たなサウンドを創造するオリジナルエフェクターが完成致しました。
多数、多発、重合体等の意味を持つ=【POLY】と、歪みや捻れの意味を持つ=【DISTORTION】を掛け合わせて、【POLYTORTiON】と名付けた本機は、キャラクターが異なる2種のサウンドをシームレスに掛け合わせることが出来る為、弾き手や楽曲が求めるトーンを無限に生み出すことが可能です。
本機は、コラボレーションペダルの魅力、醍醐味を存分に味わうことが出来る1台で、多くのメンバーで想いを込めて作り上げた渾身のプロダクトです。皆様が創り出す新しいサウンドにより、様々な音楽が誕生することを願っています
※公式ページより抜粋
弾いてみた感想
POLYTORTiONではKarDiaNサイドの歪みとIdeaサイドの歪みをブレンドしサウンドを作っていくのでまずKarDiaNサイドのみ、Ideaサイドのみそれぞれに全振りした音を聞いてみました。
KarDiaNサイド
KarDiaNサイドにはGain、Toneツマミに加えミッドブースト、ローカットスイッチがついています!
歪みの印象ですがディストーションというよりオーバードライブチックな感じ、ギャンギャン鳴るというよりはサウンドが若干後ろに行くイメージでミッドブーストをオンにすると歪みのキャラクターはそのままにサウンドが前に来て何を弾いているのかしっかり分かるようになるような印象でした!歪みが少しブーミーな印象なのでローカットしても耳が痛くなるような音になることもなく薄くペラペラな歪みになるようなことはありませんでした! ハイ成分がキツくなり過ぎないので使いどころ満載な歪み。KarDiaNサイド全振りでもいい感じかな?というサウンドでした!
Idea Sound Productサイド
IdeaサイドにはGain、Toneツマミに加えローブースト、ミッドカットスイッチがついてます!
歪みの印象ですがKarDiaNサイドとは真逆でギャンギャン鳴ってくれます!ハイ成分強めなので音の立ち上がりが速くザ・ディストーション!という音がしてくれます!しかしかなりギャリンギャリン歪むのでやりすぎると耳が痛くなるような印象なので程良くGainを調整する必要があります。またローブーストをオンにするとハイ成分強めな歪みにローが足されるためソロなどで使えばかなりカッコがつく音になります。ミッドカットは正直音が薄くなるような印象だったので僕には使いどころが難しいなと思いました。精進します。
Blendをいじってみる
KarDiaNサイド、Ideaサイドの音を聞いたところでBlendをいじってみます。このエフェクターの本領発揮ですね!2つの歪みをブレンドさせて新しい音を作るなんて聞いただけで楽しそうですよね!KarDiaNサイドから少しづつIdeaサイドをブレンドしていきます。
9時の時点で大分Ideaサイドの歪みサウンドになりました。キャラクターの違い的にもIdeaサイドが耳に入りやすいのは確実でしたが想像以上にIdeaサイドが強く聞こえてきます。正直ツマミをセンターに持ってくるとほぼIdeaサイドの音なので3時くらいがいい感じにブレンドされてる感がありました。Ideaサウンドの奥にKarDiaNがいる感じ。
最後に
これにて以上になります。KarDiaN×Idea Sound Productsという最強の組み合わせのエフェクター【POLYTORTiON】でした。
個々では紹介しきれないほどいい所、遊びどころが詰まっているのでぜひ!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。