![*今井 彩音(いまい あやね)レッスン曜日:水曜日 **プロフィール 国立音楽大学演奏学科弦管打楽器専修を卒業。2009年、ヤマハ新人演奏会クラリネット部門に出演。これまでにクラリネットを大和田恵美子、山本陽子、武田忠善、生島繁の各氏に師事。フィルハーモニックウインズ浜松団員。]]クラリネットって楽 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/hamamatsu/wp-content/uploads/sites/126/2015/12/20210930-i_cl_imai-scaled.jpg)
今井 彩音(いまい あやね)レッスン曜日:水曜日
プロフィール
国立音楽大学演奏学科弦管打楽器専修を卒業。2009年、ヤマハ新人演奏会クラリネット部門に出演。これまでにクラリネットを大和田恵美子、山本陽子、武田忠善、生島繁の各氏に師事。フィルハーモニックウインズ浜松団員。
クラリネットって楽しい!楽器を演奏をするって面白い!と思っていただけるレッスンになるよう心掛けてまいります。
コース概要・体験レッスンについて
コース名 | クラリネット・デジタル管楽器・ソルフェージュ |
---|---|
開講曜日 | 水曜日 |
講師 | 今井 彩音 |
レッスン形態 | 個人 |
体験レッスン | クラリネット申し込む デジタル管楽器申し込む ソルフェージュ申し込む |
今井 彩音先生にインタビュー!
Q.レッスン内容を教えて下さい
ロングトーンや音階等の基礎練習や、曲を用いてのレッスンを行います。
生徒様のリード選びも、実際に吹かせていただいてアドバイスすることもあります。
Q.クラリネットの魅力は何ですか?
本体が木でできているので、金属製の楽器にはない木の温かみが感じられる音色が一番の魅力です。個人的には、触った感触も好きです。
音を出すもとになるリードも植物からできており、その日の湿度や場所によって調子が変わる気分屋な一面もあります。単なる道具ではなく、楽器と対話しながら音を出していくような気分になれるのも、リード楽器ならではです。
音域が広い楽器なので、色々なジャンルの曲にチャレンジできます。
Q.先生のレッスンの特徴を教えて下さい!
お手本として講師の演奏を聴いていただいたり、生徒さまと一緒に吹いたりしながら、丁寧にひとつずつ課題をクリアしていきます。
Q.音楽・楽器未経験でも大丈夫でしょうか?
もちろん大丈夫です。音を出すところまでは慣れが必要かもしれませんが、一緒に吹いて、見たりまねしたりしながら練習しましょう。
Q.経験者ですがもっとレベルアップしたい!どんなレッスンを受けられますか?
ただ指を動かすだけの演奏ではなく、より音楽的に考えて演奏できる意識を育てていきたいです。
エチュードや曲の際に、音の流れの意味や伴奏譜とのかけ合いを考えながらのレッスンを行います。
-音楽は未経験だけどクラリネットを吹いてみたい方!
-吹奏楽部でもっと活躍したい方!!
-昔吹いていたけれど、また再開したい方!
講師演奏
先生の自己紹介動画です!是非ご覧ください
先生の演奏です!素敵なメロディーをぜひお聴きください!
(ピアノ伴奏協力 仲地 朋子様)
音楽教室 季節のキャンペーン
体験レッスンスケジュール
講師が、基本からお教えしますので、「楽器は全く初めて」という方も、安心して楽器演奏を体験いただけます。楽器のご経験がある方は、さらに演奏がレベルアップできるようなアドバイスをさせていただきます。実際のレッスンの雰囲気を体験下さい。
お問い合わせ
体験レッスンのお申込みや、ご不明な点などお気軽にお問い合わせください!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。