![皆さんこんにちは 島村楽器イオンモール浜松市野店のギター担当 天野です。 先日、ショップオーダーという形で浜松市野店からInfinite様にオーダーを行おうとしたところ八田様よりスタビライズウッドのお話をいただき、急遽店頭へ木材を持ってきていただけることに…ありがとうございます。 そこで、皆様には今 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/hamamatsu/wp-content/uploads/sites/126/2024/12/20241219-logo_black_s.png)
皆さんこんにちは
島村楽器イオンモール浜松市野店のギター担当 天野です。
先日、ショップオーダーという形で浜松市野店からInfinite様にオーダーを行おうとしたところ八田様よりスタビライズウッドのお話をいただき、急遽店頭へ木材を持ってきていただけることに…ありがとうございます。
そこで、皆様には今回オーダー時に選定しました木材を一緒にご覧になっていただこうと、レポートにまとめましたので宜しければ最後まで見ていってください。
CONTENTS
1.Infiniteとは
【現在考えうるアイデアを最大限に盛り込んだInfiniteのギター】をコンセプトに大阪を拠点に活動するギターブランド【Infinite】
そんなコンセプトを掲げる彼らの楽器には木工技術、組み込み技術、またアイデアでカバーできないかと研究開発を行った結果がふんだんにつまっており
独自のボディとネックの接着技術小菊ロジック
バスフェイトンチューニングシステム(BFTS)を全モデルに標準インストール
ヘッドストックとペグの落とし込み加工
など、ここでは紹介しきれないほどのこだわりにより、独自性を確立しプロアマ問わず近年人気沸騰中のブランドです。
2.スタビライズウッド
今回、店頭に木材を持ち込んでいただくきっかけにもなったスタビライズウッド
スタビライズウッドとは簡単に言えば木材にレジンを浸透させ木材の強度をより強固なものにした木材で
浸透させるレジンの色や元の木材によって浸透させたときの表情が変わってくるというオーダー品ならではの木材になっています。
同じスタビライズウッドでも様々なヴィジュアルを要していますが一貫して目を惹く一枚板になっています。
今回数枚のスタビライズウッドからチョイスしたのはこちら。

青色のレジンを浸透させてできあがった個体で生き物の顔のような模様が浮かび上がっているのが特徴的です
型にはめ、半分にアルコールを掛けグロス塗装を行ったような質感にしたものがこちら

これは…完成品が楽しみですね!
そしてネック材と指板材の選定もさせてもらいました。
ネックにはマスターグレードのメイプルをチョイスし


指板材にはマダガスカルローズウッドをチョイスしました。


それぞれ最高の木目が出ているものを選ばせていただきました。
3.最後に
最後に八田様と記念撮影をしました。

わざわざ浜松まで来ていただきありがとうございました。
結果3本のギターをオーダーさせていただきました。
完成品を楽しみにしております!
今後の入荷情報などはX(旧Twitter)を是非チェックしてください!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。