![*声楽科:大室岳「鱒」を歌ってみました! *大室 岳 (おおむろ がく) 担当曜日:木曜日 *講師プロフィール 福岡県出身。福岡教育大学及び大学院で声楽を学ぶ。福岡を中心に音楽活動をしている。オペラ、ドイツリート、カンツォーネ、歌謡曲までレパートリーは幅広い。]]声楽のほか合唱、ピアノの指導、高校の […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/hakata/wp-content/uploads/sites/143/2019/05/20190503-144d76ab0cd63a9c9afa29f271fb0790.png)
声楽科:大室岳「鱒」を歌ってみました!
大室 岳 (おおむろ がく) 担当曜日:木曜日
講師プロフィール
福岡県出身。福岡教育大学及び大学院で声楽を学ぶ。福岡を中心に音楽活動をしている。オペラ、ドイツリート、カンツォーネ、歌謡曲までレパートリーは幅広い。
声楽のほか合唱、ピアノの指導、高校の音楽講師としても活動している。
声楽講師大室岳の『声のアドバイスブログ』
講師へのインタビュー
得意なジャンルはなんですか?
ドイツ・リート(ドイツ語の歌曲)です。あとはイタリア・オペラの軽い声の役をよく歌います。
好きな音楽・アーティストはなんですか?
テノールのルチアーノ・パヴァロッティが好きです。
あの誰にもマネできない軽くて、明るい声は最高です。
あとジャズが好きで、ビル・エヴァンズやマイルス・デイビスをよく聴きます。
好きな・得意なジャンルは?
得意なジャンルはオペラとドイツリートです。他にライフワークとしてイタリアのカンツォーネを研究してよく歌っています。
ミュージカルも好きで歌う機会があればたびたび取り上げています。マイフェアレディ の「君住む街で」やレミゼラブルの「カフェ・ソング」をよく歌います。
声楽を始めたきっかけはなんですか?
カトリックの幼稚園に通ってたことがきっかけです。
幼稚園には楽器を習ってる子がたくさんいて、みんなで讃美歌を歌ったりしてました。
その中で自然に音楽をはじめていきました。
声楽の魅力は?
声が綺麗だと褒められるようになったりもしますし、意外と全身を使うのでストレス発散にはもってこいです!
どんな方が通っていますか?
音程がとれないので改善したいという生徒様や、合唱団に所属していて声楽に興味をもった生徒様、カラオケがとても好きで高音でも歌えるようになりたいという生徒様など様々です。持っている声の長所を伸ばせるように選曲をしたり、個性を活かした歌を歌えるようにレッスンしています。
博多の好きなところを教えてください!
博多はとても温かい人が多いですね。違うレッスンの生徒様同士でも仲良くなったりしていて、よく僕も一緒にお話しさせてもらっています!
講師からのコメント
自分の体にあった声の出し方、歌い方を見つけましょう。
一人でも多くの人に、自分の声や歌を好きになってほしいです。
レッスンを通して、その手助けができたらうれしいです。
コース概要
コース名 | 声楽 |
---|---|
講師 | 大室 岳 (おおむろ がく) |
開講曜日 | 木 |
レッスン形態 | 個人/30分 |
月謝 | 個人¥8,800(税込)~ |
運営管理費 | ¥1,650(税込) |
体験レッスン | 申し込む |
入会金 | 個人¥11,000(税込) |
お問い合わせ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。
店舗名 | 島村楽器アミュプラザ博多店 音楽教室 |
---|---|
電話番号 | 092-413-5420 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。