![今回紹介していくのは言わずと知れたMONOのM-80シリーズのVERTIGOです!そもそも何故私がこの記事を書こうと思ったかと言いますと、実はこのVERTIGOですが私も持ってます(笑)ただ!私がこのケースが純粋に好きだから紹介しようと思った訳でもなくてですね…(もちろん好きなのは好きです)理由をお […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/hakata/wp-content/uploads/sites/143/2025/07/20250715-20170516-gaiken.jpg)
今回紹介していくのは言わずと知れたMONOのM-80シリーズのVERTIGOです!
そもそも何故私がこの記事を書こうと思ったかと言いますと、実はこのVERTIGOですが私も持ってます(笑)ただ!私がこのケースが純粋に好きだから紹介しようと思った訳でもなくてですね…(もちろん好きなのは好きです)
理由をお話しするためにも先ずは値段を書きますと、こちら税込で45,100円です。ケースの中ではかなり高額な部類に入ると思います。私も購入する際にかなり悩みました…そして!!これまた購入の際の悩みだったのですが詳細な情報が雑誌やインターネット等に載ってないのです…!(私が見つけきらなかっただけかも…)
近くの楽器屋さんに置いてあったり知人が持っていたリという方は実物が見れるので安心して購入できるかと思いますが、そうでない方(私もでした)はなかなか踏ん切りがつかないと思います…そこで!幸い?にも楽器屋店員な私が事細かく記事にしてアップしてみよう!と思ったわけです!!
と言うわけで各部を画像付きで説明していきたいと思います!
宜しくお願いします!!
各部と説明
まずはやはり外見からですかね!こちらです!

MONO M-80/VERTIGO
¥45,100税込
どうでしょう?とてもスタイリッシュでオシャレだと思います!ツヤツヤした生地で出来ているのですが、この生地のお陰で多少の雨なら弾いてしまいます!これはかなりポイント高いのではないでしょうか、更に雨繋がりでもう一点!こちらの画像をご覧下さい!
開閉する際のチャックのところの画像なのですが、ファスナー部が剥き出しではなく締めた状態だとこのようにカバーされるようになっています!
生地の部分だけでなく雨が侵入しやすいファスナーの部分まで…!!プレイヤーのことを考えられて作られているのがよく分かりますね!
次は中の画像です!!
中ですがこのように2つのクッションがあり、これでネックを挟み込む形で固定します。このクッション自体も固すぎず柔らかすぎず、がっしりホールドしてくれて安心感があります!
更に、こちらの画像をどん!!
これが何かといいますとケースの底に張り付いている低反発のような素材のパーツなのですが、ケースの底が楽器(主にストラップピン)と擦れて破けた経験ございませんか??私はストラップピンの形の穴が空いたことがあります(笑)
M-80 VERTIGOはこのクッションによってケースの底が楽器と擦れて破れる。なんてことがないようにできています!しかもストラップピンポケット付きです…!本当によく考えられています…
ちなみにケース本体の底はこんな感じです。
靴底っぽい見た目ですね。ラバー素材で出来ているのですが、背負っている時以外はケースって地面に置くことがほとんどだと思います。その際に滑らなかったり、衝撃を吸収してくれたりと重要な役割を担っています。
さて、次ですがケース選びで気にするポイントの1つでもある収納について説明していきたいと思います!!では先ずは画像を…
はい!こちらが収納部の画像ですね!比較としてMacbook入れてみました!見づらくてすみません…(涙)
収納部ですが大きなポケットが1つとケース面に網状のポケットが1つ付けられています!これが意外と収納力ありまして…実際に使っている私の収納の中身はこんな感じです!
■Macbook/オーディオテクニカのギターワイヤレスシステム/シールド×3本/エネループ充電器/GHS FASTFRET/LINE6 SONICPORT VXとモリモリで詰め込んでます(笑)
さすがにこれだけ詰めるとパンパン感がありますが、コンパクトエフェクター2~3個とシールド類とACアダプターくらいは余裕を持って入れれるかなと思います!
これだけ機能性もあってその上収納も出来る…値段相当…いや!値段以上の価値があると思います…!!
さて、次が最後です!
こちらのマークですがMONOの一部製品を除く全てに付いているのですが、見た目そのままで【飛行機も大丈夫だぜ!MONOとどこまでも行こうぜ!】って意味だと思います。私もバンド活動で月に4~6回飛行機に乗ることもありますが、確かに今までトラブルが起きたことはないです!!
最後に
さて、今回がっつりMONO M-80/VERTIGOについて記事を書かせて頂きました!
最初に値段を聞いた時より印象が大きく変わっていれば幸いです…!
本当に値段以上の価値のあるケースではないでしょうか!?
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。