![CONTENTSラインナップ最新情報を手に入れよう音楽をもっと楽しみたい方は音楽教室がおススメ♪お問い合わせ入学・入園・新学年 楽器の準備はお済みですか? この春、お子様が新入園・新入学される皆さま、ご入園・ご入学おめでとうございます!入学・入園や新学年にあたり「種類がたくさんあるけれど、どれを買っ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/hakata/wp-content/uploads/sites/143/2024/02/20240206-20211006-20200529-order_shima200529-0042_order_png.png)
入学・入園・新学年 楽器の準備はお済みですか?
この春、お子様が新入園・新入学される皆さま、ご入園・ご入学おめでとうございます!
入学・入園や新学年にあたり
「種類がたくさんあるけれど、どれを買ったら良いのかしら…?」「学校指定の楽器ってどこで買えばいいの?」
など…お困りではありませんか?
島村楽器では商品知識豊富なスタッフが、どんな小さなお悩みにもお答えいたします!
お子様にぴったりの楽器を、スタッフがご案内いたします。
どうぞお気軽にお問合せください。
小、中学校で使用されるリコーダーって?

主に学校で使われるリコーダー。学校によっては、指定があったりと何を買っていいのか分からない方も多いと思います。
実際に店頭でリコーダーを見てみると何種類も並んでいますので、どれを買っていいのか・・・迷ってしまいますよね。
そんな経験ありますよね。
今回はそんなリコーダーについてご紹介致します。
「ソプラノ」リコーダーと「アルト」リコーダーとは
まずは、リコーダーの種類についてご説明いたします。
学校で使われるリコーダーはソプラノリコーダーとアルトリコーダーの2種類がほとんどです。
小学校ではソプラノ、中学校ではアルトがほとんどですね。
ソプラノとアルトの違いは本体の大きさと音の高さです。
ジャーマン式とバロック式とは?
ここが一番リコーダー選びで難しくしている原因?
店頭でリコーダーを見てみると「G」とか「B」などのアルファベットが書いてあります。同じソプラノでも2種類あるということになりますね。
孔の大きさが異なる2 つのタイプ、「バロック式(イギリス式)」と「ジャーマン式(ドイツ式)」。F音(ハ長調のファ)の運指方法(押さえ方)が異なります。

小学校はジャーマン式で♯や♭が出てくる演奏をほとんどしない為ジャーマン式が使われる事が多いです。
中学校はバロック式で半音階の演奏が多く、主にアルトリコーダーのバロック式となります。
小学校と中学校でどう選べばいいの?
以上のことからどのリコーダーを選べばいいのかをまとめてみました。
小学校でよく使用されるリコーダー・・・ソプラノでジャーマン式(G)
中学校でよく使用されるリコーダー・・・アルトでバロック式(B)
ヤマハ・・・YRA-28BⅢ、YRA-38BⅢなど
アウロス・・・209Bなど
リコーダーの各部の名称

番外編
色が違うリコーダー
アイボリー調(白っぽい)とローズウッド調(茶色っぽい)。
メーカーによって様々なカラーもございますが、音色の特徴やデザイン性での違いですので、学校からの指定がない場合いは特に気にされなくても大丈夫です。
※近年では転勤などで引越しも多く指定する学校が減りました。
口のアーチ形状が違うもの?
息の吹き込み口(ウインドウェイ)の形状は、ストレートとアーチ型の2つのタイプがあり、それぞれ特長があります。

ストレート型の方が抵抗感が少ないので小学校などで使うにはいいかも知れませんね。
ラインナップ
AULOS(アウロス)

AULOS 204A
¥1,760税込


新品AULOS アルトリコーダー 309A アウロス
[特長]
■ アーチ型・ウィンドウェイ
吹き心地にある程度の抵抗感を持たせることにより、息のコントロールをしやすくしました。張りのある輝かしい音色が出ます。
■ 足部管凹型ベル
空気粒子の流れをスムーズにさせ、従来のベルに無い美しい響き、豊かな音量になります。
■ 取り付けタイプ指掛け
奏者の手の位置に合わせてワンタッチで取り付けることができ、リコーダーの安定を助けます。
■仕様
シリーズ ベルカント
音域 F1 G3
サイズ 47.7cm
素材 ABS樹脂製
吹込口形状 アーチ型ウィンドウェイ
付属品 ソフトケース、指かけ、掃除棒、グリス
¥2,860 税込

YAMAHA(ヤマハ)

新品YAMAHA アルトリコーダー YRA-28BIII
中学校の授業で多く使われる定番品です。
ストレート・ウインドウェイタイプで吹きやすく暖かみのある音色が特徴です。
アンサンブルに幅と厚みをもたらします。
地球温暖化の原因となる二酸化炭素を吸収する植物材料で作られ、捨てる時にも有害物質を出さない布製ケースを使用しています。
¥2,420 税込


新品YAMAHA YRA-302BIII アルトリコーダー 【バロック式】
銘器ロッテンブルグの形を模した格調高いデザインで、その吹き心地と音色は大きな魅力です
¥3,300 税込


新品YAMAHA YRS373 YRS-37III
子どもの表現力を引き出し、感性を育てる音楽教育。豊かな音色を備えたヤマハABS樹脂製リコーダー
¥1,760 税込


新品YAMAHA YRS-38BIII ソプラノリコーダー
アンサンブルのほか、独奏用としてもおすすめ
¥1,760 税込

Weltone DRTR

新品Weltone DRTR
¥700 税込

新品Weltone DRTR PK
¥700 税込


新品Weltone DRTR BL
¥700 税込


新品Weltone DRTR WH
¥700 税込

リコーダーのお手入れ方法
演奏後のお手入れ・掃除
・外側の汚れはガーゼや柔らかい布で拭き取ります。
・内側の水分は、そうじ棒にガーゼを巻きつけて拭き取ります。
汚れ等が気になる場合のお手入れ・掃除
・水洗いをします。
・水洗い後はガーゼを巻いたそうじ棒で内部の水分をよく拭取ります。
・食器用の中性洗剤であれば使用可能です。
・アルコール消毒も可能です。柔らかい布に消毒用のアルコールを染み込ませて拭いてください。
・管の表面についた汚れは、石けん水を含ませた布で拭いてください。
・つなぎ目のクリームが取れてしまった場合は、洗浄後に塗布し直してください。
その他注意点
・ベンジンやシンナーは使わないでください。
・熱湯煮沸はおやめください。変形する可能性があります。
・ラビューム(頭部管の正面から見える窓のうすいリード状部分)回りは音をつくる最も大切な部分です。特にキズをつけないように気をつけてください。
最新情報を手に入れよう

音楽をもっと楽しみたい方は音楽教室がおススメ♪


お問い合わせ
在庫の状況もございますので、ご購入をご希望の際は予めお電話にてご連絡頂くと、スムーズにご案内させて頂きます。
店舗名 | 島村楽器アミュプラザ博多店 |
---|---|
電話番号 | 092-413-5415 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。