![CONTENTS9OVERDRIVE9 Verre ver2.0この商品について技術者による安心のアフターフォローアドバイザーが楽器選びをサポート最新情報を手に入れよう音楽をもっと楽しみたい方は音楽教室がおススメ♪お問い合わせ9OVERDRIVE9 Verre ver2.0 鋭いグラッシーな歪みで名 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/hakata/wp-content/uploads/sites/143/2023/03/20240419-4c02e0ae5597f6fcf94accd4f26a0af01d7138.jpg)
CONTENTS
9OVERDRIVE9 Verre ver2.0
鋭いグラッシーな歪みで名を馳せる名機。

新品9OVERDRIVE9 Verre ver2.0
ガラスが割れるような音をイメージして作成されたVerreのバージョン2です!
非常に繊細で鋭く力強い歪みは唯一無二のサウンド!
¥22,800 税込
ご来店での試奏も承ります!是非お試しを!
ご紹介する商品は全て、営業時間内でしたらご来店でのご試奏もOK!事前のご予約も承っております。遠方のお客様には、全国にございますお近くの島村楽器店舗へ商品を移動してのご試奏も可能(※ただし、中古モデルは対象外)です。詳しくはお気軽に当店スタッフまでお問い合わせくださいませ。それでは、どうぞご覧ください!


※ご注意
掲載している商品は在庫2つありますが、店頭、他ECサイトでも販売しております。
販売後の商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが、万一ご注文後に売り切れの場合は誠に申し訳ございませんがご容赦ください。
売り切れの場合、商品をご購入希望の方は、お取り寄せいたしますので、お気軽にお問い合わせください。



この商品について
verreの後継機として開発したモデルでverreの音の部分にフォーカスして開発したモデルです
開発コンセプトは「verreの音を残したままで進化させる」事でした
verre自体は過去にスポット的に色々なバージョンを製作してきましたがその時に使った手法は音が変わる物が多く使えませんでした
基本的に音自体はverreの音がしますが高域と低域に幅を持たせる事が出来ました
単に高域側に幅を持たせる事は楽なのですが
「低域を維持したままで音質もそのまま」と言うのが難しく回路自体はverreの倍近くになってます
低域側に振っても高域の音を維持する出来ます(toneゼロ付近だと無理です)
verre自体はエフェクト感が強い音ですがver2.0は原音感がありナチュラルな出音です
全体的な印象は質感は残ったままで音に厚みが出てピッキングニュアンスもより反映させる事が出来き、設定の幅が広がった事でそれぞれの使い方に更に合った音になったと思います
個人的な感想ですがverreよりver2.0の方が弾いてて気持ちいいし楽しいです
ノブ:VOL、GAIN、TONE
回路保護のためモールドしてあります
本機は電池駆動出来ません。 電池駆動したい場合は電池ケーブルをご使用下さい。
技術者による安心のアフターフォロー
アミュプラザ博多店のギターは入荷検品・納品検品、技術者尾仲がしっかり対応致します。
ギターリペアマン 尾仲

アドバイザーが楽器選びをサポート
店舗に常駐するアドバイザーがエフェクターに関するお客様の様々な疑問・質問にお応えいたします。まずはお気軽にご相談下さい。
アドバイザー 金子

最新情報を手に入れよう

音楽をもっと楽しみたい方は音楽教室がおススメ♪


お問い合わせ
在庫の状況もございますので、試奏・ご購入をご希望の際は予めお電話にて アドバイザー 金子宛 にご連絡頂くと、スムーズにご案内させて頂きます。
店舗名 | 島村楽器アミュプラザ博多店 |
---|---|
電話番号 | 092-413-5415 |
電話番号(音楽教室直通) | 092-413-5420 |

お手数をおかけしますが、備考欄に商品名・内容をご記入ください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。