【2025年夏の短期レッスン】受付中!入会金不要でスタートできる1コース3回の期間限定レッスン(お申し込み8/24まで)

アミュプラザ博多店

アミュプラザ博多店店舗記事一覧

2025年05月24日

この夏、楽器演奏を始めたい方におすすめ!入会金不要でスタートできる1コース3回の期間限定レッスンです。音楽経験豊富な指導者が、お1人おひとりに合わせてレッスンを行いますので、楽器経験者の方にも短期集中型のレッスンとしておすすめです。 ※期間中は、「短期レッスン」と「体験レッスン」の2つを受講すること […]

この夏、楽器演奏を始めたい方におすすめ!
入会金不要でスタートできる1コース3回の期間限定レッスンです。音楽経験豊富な指導者が、お1人おひとりに合わせてレッスンを行いますので、楽器経験者の方にも短期集中型のレッスンとしておすすめです。

※期間中は、「短期レッスン」と「体験レッスン」の2つを受講することは出来ません。

はじめての方におすすめのコース

①腹式呼吸【声楽・ボーカル・フルート・サックス・クラリネット・トランペット】しくみと方法をマスターして歌や演奏に活かしましょう!

①腹式呼吸【声楽・ボーカル・フルート・サックス・クラリネット・トランペット】しくみと方法をマスターして歌や演奏に活かしましょう!

声楽やボーカルや息をつかう管楽器は呼吸法がとても大事です。息が続かない、声が小さい方などお悩みの方はぜひお試しください。

②ペダルをつかってみよう【ピアノ】演奏を華やかにしたり、雰囲気を盛り上げたりすることができるペダルの使い方を学びます!

②ペダルをつかってみよう【ピアノ】演奏を華やかにしたり、雰囲気を盛り上げたりすることができるペダルの使い方を学びます!

踏むタイミングにはちょっとしたコツがあったり、音を繋げるため以外にも効果的な使い方があります。

③3コードを覚えよう【ギター・ベース・ウクレレ・ピアノ】楽曲の基礎となる3コードを覚えて楽しく演奏しよう!

③3コードを覚えよう【ギター・ベース・ウクレレ・ピアノ】楽曲の基礎となる3コードを覚えて楽しく演奏しよう!

シンプルな3コードは様々な曲やブルースのセッションなどにも頻繁に使われます。流れを覚えて楽しく演奏しましょう。

④新しい楽器に挑戦しよう!【DJ・津軽三味線】触ったことのない楽器にチャレンジしてみよう!

④新しい楽器に挑戦しよう!【DJ・津軽三味線】触ったことのない楽器にチャレンジしてみよう!

DJは選曲、曲と曲の繋ぎが大事ですが、間近でみる講師のプレイは神業です!音楽が好きな方であればだれでもチャレンジできるコースのひとつです。
津軽三味線は、迫力のある弦をはじく音を楽しむことができます。

※期間中は、「短期レッスン」と「体験レッスン」の2つを受講することは出来ません。

さらに音楽を極めたい方におすすめのコース

➀リズム感を鍛える!【ドラム・ベース】こんな方にオススメ ➡ もっとリズムにノリたい!音程感やアンサンブルも学びたい!

➀リズム感を鍛える!【ドラム・ベース】こんな方にオススメ ➡ もっとリズムにノリたい!音程感やアンサンブルも学びたい!

ドラムはリズム感のレベルアップに最適な楽器です。ドラムの仕組みやリズムの作り方も覚えながら楽しくレッスンできます。
ベースはバンドの中でも「リズム隊」と呼ばれていて、ドラムとは違ったアプローチでリズム感を学ぶことができます。

➁コードを覚えたい!【ピアノ・ギター・ウクレレ】こんな方におススメ ➡ 弾き語りやコード弾きに挑戦したい!

➁コードを覚えたい!【ピアノ・ギター・ウクレレ】こんな方におススメ ➡ 弾き語りやコード弾きに挑戦したい!

同時に複数の音を出せる鍵盤楽器やギターは、曲全体のハーモニーやバランスを意識することができます。コードを覚えれば弾き語りや伴奏に挑戦することもできます。

③表現力を磨きたい!【ボーカル・フルート・サックス・クラリネット・バイオリン】こんな方におススメ ➡ なめらかなフレージングで演奏したい!より美しく奏でたい!

③表現力を磨きたい!【ボーカル・フルート・サックス・クラリネット・バイオリン】こんな方におススメ ➡ なめらかなフレージングで演奏したい!より美しく奏でたい!

息を使って音を出すことや、弦楽器の弓の動きにより繋がりを意識しフレーズのより深い表現が可能になります。音色や音程の微妙な変化をつけることができるので、歌うような表情豊かな演奏に繋がります。

※期間中は、「短期レッスン」と「体験レッスン」の2つを受講することは出来ません。

概要

期間・入会金
申し込み受付期間2025年5月23日(金)~2025年8月24日(日)
レッスン期間2025年6月1日(日)~2025年9月30日(火)
入会金不要
レッスン回数・料金(税込)
個人レッスングループレッスン
レッスン回数30分×3回60分×3回
レッスン料金¥10,450
または
¥12,100
¥9,350
運営管理費¥1,650¥1,650
合計金額¥12,100または¥13,750¥11,000

※オンラインによるレッスンの受講も可能です。詳細は店舗までお問い合わせください。

  • レッスン料金はコースにより異なります。
  • 曜日時間固定制の個人・グループレッスンです。
  • 個人レッスンについては、1日に3回分まとめての受講や、合計90分の時間を2回にわけて(※)受講することも可能です。
    ※45分×2回、または、30分・60分の組み合わせ。
  • コースによってはオンラインによるレッスンの受講も可能です。詳細は店舗までお問い合わせください。
  • 同コースの短期レッスンを、同期間中に2回以上受けることもできます。
  • 期間中は、「短期レッスン」と「体験レッスン」の2つを受講することは出来ません。

※期間中は、「短期レッスン」と「体験レッスン」の2つを受講することは出来ません。

講師紹介

曜日時間固定制の個人・グループレッスンです。

ピアノコース

もりつか みさき森塚 己冴希(月曜日)

もりつか みさき森塚 己冴希(月曜日)

【経歴】
国立音楽大学演奏・創作学科鍵盤楽器専修に特別給費奨学生として入学し、鍵盤楽器ソリストコースを修了。
国内のコンクールにおいて、上位入賞歴多数。
現在、結婚式場での演奏や、伴奏などの演奏活動も行っている。

おおつか まゆ大塚 麻由 (火・金・土曜日)

おおつか まゆ大塚 麻由 (火・金・土曜日)

【経歴】
フェリス女学院大学音楽学部器楽科ピアノ専攻卒業。 同大学ディプロマコース修了。 リトミック研究センターの上級資格修了。

みうら あいこ三浦 藍子 (木・日曜日)

みうら あいこ三浦 藍子 (木・日曜日)

【経歴】
福岡女子短期大学音楽科卒業。 ヤマハ演奏グレード3級、指導グレード3級取得。 現在クラシックからジャズやシャンソンまで幅広いジャンルでライブを行い、 セレモニー奏者としても活動中。

ポピュラーピアノコース

みうら あいこ三浦 藍子 (木・日曜日)

みうら あいこ三浦 藍子 (木・日曜日)

【経歴】
福岡女子短期大学音楽科卒業。 ヤマハ演奏グレード3級、指導グレード3級取得。 現在クラシックからジャズやシャンソンまで幅広いジャンルでライブを行い、 セレモニー奏者としても活動中。

バイオリンコース

よしだ まいこ吉田 麻衣子 (火・土曜日)

よしだ まいこ吉田 麻衣子 (火・土曜日)

【経歴】
国立音楽大学器楽学科バイオリン専攻卒業。 太期晴子、川口エリサ、天野晴司、徳永二男の各氏に師事。 1997年ベルギー「ヨーロッパ・日本音楽際」マスタークラス・コンサートにて川口エリサ氏に師事。 2006年オーストリア「ウィーンミュージックセミナー」にて、アレキサンダー・アレンコフ氏に師事。

みねもと かなこ嶺元 奏子 (水曜日)

みねもと かなこ嶺元 奏子 (水曜日)

【経歴】
福岡教育大学生涯スポーツ芸術課程音楽コース(バイオリン専攻)卒業。 四歳よりバイオリンを始める。 山下典道、松野弘明、原田大志、八尋祐子に師事する。 フルオーケストラやアンサンブル、ソロや室内楽での演奏会への出演、ブライダルプレイヤーとしても活躍中。

しらかわ ゆいな白川 結菜(木曜日)

しらかわ ゆいな白川 結菜(木曜日)

【経歴】
大分県立芸術文化短期大学音楽科卒業。同大学専攻科音楽専攻修了。短期大学時にヴァイオリンを、専攻科でヴィオラを専攻。これまでに三木妙子、川瀬麻由美の各氏に師事。音楽の素晴らしさを少しでもお伝えできるよう、一人一人に合わせた丁寧なレッスンを提案させていただきます。

クラリネットコース

あさい まさみ浅井 雅子(月曜日)

あさい まさみ浅井 雅子(月曜日)

【経歴】
大分県立芸術短期大学音楽科専攻科修了。同校音楽科副手勤務。
西日本新人紹介演奏会出演。大阪国際音楽コンクールファイナル入選。
NONAKAクラリネットアカデミー参加、パリ管弦楽団クラリネット首席奏者フィリップ・ベロー氏マスタークラス受講。
板倉康明氏師事。
主に室内楽やアンサンブルにて演奏活動中。
その他、セレモニーやイベント出演、ラジオゲスト出演等を行う。

サックスコース

こばやし ちか小林 千佳 (月・水・土曜日)

こばやし ちか小林 千佳 (月・水・土曜日)

【経歴】
平成音楽大学卒業。斎藤広樹氏に師事。 大学卒業後、約6年間ミュージックサロン福岡にてSAXインストラクターとして勤務。

なかた ひろな中田 明亨 (木曜日)

なかた ひろな中田 明亨 (木曜日)

【経歴】
福岡女子短期大学音楽専攻科修了。
サックスを安藤岳人氏に師事。室内楽を専門的に学ぶ。
複数のサクソフォンのアンサンブル団体に所属し演奏活動を行っている。

さかのうえ てっぺい坂之上 徹平 (日曜日)

さかのうえ てっぺい坂之上 徹平 (日曜日)

【経歴】
福岡スクールオブミュージック専門学校木管楽器コースサックス専攻科卒業。同校総合音楽研究科修了。 在学中にミュージカルのバックバンドや歌手のレコーディング等を行う。 スムースジャズを基に、ジャズやラテン等の演奏から、クラシックな演奏まで幅広いジャンルで演奏している。

トランペットコース

しもむら ゆうこ下村 優子(火・水曜日)

しもむら ゆうこ下村 優子(火・水曜日)

【経歴】
16歳よりトランペットを始める。
福岡教育大学卒業後、福岡市消防音楽隊に5年間在籍。
これまでにトランペットを鈴木徹平氏に師事。
現在吹奏楽やオーケストラ、ジャズなどジャンルを問わず幅広く演奏活動を行っている。
Advanced Music Gallery(ジャズビッグバンド)所属。

デジタル管楽器コース

さかのうえ てっぺい坂之上 徹平 (日曜日)

さかのうえ てっぺい坂之上 徹平 (日曜日)

【経歴】
福岡スクールオブミュージック専門学校木管楽器コースサックス専攻科卒業。同校総合音楽研究科修了。 在学中にミュージカルのバックバンドや歌手のレコーディング等を行う。 スムースジャズを基に、ジャズやラテン等の演奏から、クラシックな演奏まで幅広いジャンルで演奏している。

ギター・キッズギターコース

 のぐち ゆうすけ野口 裕介(火曜日)

 のぐち ゆうすけ野口 裕介(火曜日)

【経歴】
14歳でギターを手にし、バンド活動を開始。 大学在学中にJAZZにふれ、2000年バークリー音楽院に短期留学。 現在は指導活動の傍ら、自己のレギュラートリオやカルテット等精力的に演奏活動を行っている。

みなみやま ひろじ南山 裕司 (金曜日)

みなみやま ひろじ南山 裕司 (金曜日)

【経歴】
1963年10月2日生まれ。O型。福岡県北九州市出身。 幼少期より6年間ピアノを学ぶ。 中学は剣道部、高校は弓道部。高校の文化祭をきっかけにギターを始める。 東京農大に進学するも、ギタリストの道にすすむため、1985年アメリカ・ボストンのバークリー・カレッジ・オブ・ミュージック パフォーマンス・メジャーに入学。 卒業後は東京のJAZZクラブを中心に活動。 現在は地元北九州で、ギター講師を中心とした音楽活動をしている。 過去には中洲JAZZや北九州ミュージックプロムナードに出演歴あり。 主な共演者:大西順子、大阪昌彦、Kankawa、Akiko Grace、山下洋輔、トム・ピアソン 他

はしかわ ひろき橋川 博紀 木・日曜日

はしかわ ひろき橋川 博紀 木・日曜日

【経歴】
11歳よりギターを始め、福岡スクールオブミュージックにてロック・ポップスを中心に 様々なジャンルの音楽に触れ、本格的に演奏技術・音楽理論を学ぶ。 卒業後、ライブバーやカラオケバンドでの演奏、イベントやパーティーでの ライブショー活動を経てその演奏技術を確かなものにする。

エレキベース・ウッドベースコース

おの ゆうや小野 雄也(火・金曜日)

おの ゆうや小野 雄也(火・金曜日)

【経歴】
1996年3月29日生まれ、宮崎県出身。福岡スクールオブミュージック&ダンス専門学校卒業。
専門学校在学時から、ツアーサポート、レコーディング等音楽活動をしていた。
また18歳から中洲JAZZに毎年出演し青木カレン等のアーティストと共演する。
現在はバンド、レコーディング、ライブバーでの演奏等、県内外で活動している。

ウクレレコース

のぐち ゆうすけ野口 裕介 (火曜日)

のぐち ゆうすけ野口 裕介 (火曜日)

【経歴】
14歳でギターを手にし、バンド活動を開始。 大学在学中にJAZZにふれ、2000年バークリー音楽院に短期留学。 現在は指導活動の傍ら、自己のレギュラートリオやカルテット等精力的に演奏活動を行っている。

みなみやま ひろじ南山 裕司 (金曜日)

みなみやま ひろじ南山 裕司 (金曜日)

【経歴】
1963年10月2日生まれ。O型。福岡県北九州市出身。 幼少期より6年間ピアノを学ぶ。 中学は剣道部、高校は弓道部。高校の文化祭をきっかけにギターを始める。 東京農大に進学するも、ギタリストの道にすすむため、1985年アメリカ・ボストンのバークリー・カレッジ・オブ・ミュージック パフォーマンス・メジャーに入学。 卒業後は東京のJAZZクラブを中心に活動。 現在は地元北九州で、ギター講師を中心とした音楽活動をしている。 過去には中洲JAZZや北九州ミュージックプロムナードに出演歴あり。 主な共演者:大西順子、大阪昌彦、Kankawa、Akiko Grace、山下洋輔、トム・ピアソン 他

ドラム・キッズドラムコース

たしろ てつや田代 哲也 (月曜日)

たしろ てつや田代 哲也 (月曜日)

【経歴】
1988年8月4日生まれ、A型。福岡県直方市出身。
6才よりピアノをはじめる。小学校高学年よりドラムの演奏をスタート。
福岡第一高等学校音楽科、洗足学園音楽学部ジャズコース卒業。
卒業後から現在に至るまで、ライブハウス等でジャズ、フュージョンを中心に演奏活動を続けながらドラム講師として活躍している。

えもと たかよ柄本 孝代 (水・日曜日)

えもと たかよ柄本 孝代 (水・日曜日)

【経歴】
15歳よりドラムを始め、福岡スクールオブミュージック専門学校へ進学。
在学中にポップスやロック、ジャズなど様々なプレイスタイルを学ぶ。
現在は自身のライブ活動を始め、日本各地でのセミナー講演など活躍中。

ともだ けいご友田 桂豪 (木曜日)

ともだ けいご友田 桂豪 (木曜日)

【経歴】
福岡スクールオブミュージック&ダンス専門学校を卒業。県内外問わずライブ活動をしており、ポップスからラテンまで幅広いジャンルの音楽を演奏している。

よしずみ ゆういち吉住 雄一 (土曜日)

よしずみ ゆういち吉住 雄一 (土曜日)

【経歴】
中学生の頃にドラムを始める。
ロックやプログレの音楽を中心に演奏活動をし、地元の大会では受賞経験あり。

ボーカルコース

くぼ ひとみ久保 ひとみ (木曜日)

くぼ ひとみ久保 ひとみ (木曜日)

【経歴】
10歳より歌を独学で始め、音楽専門学校に進学後、基礎的な発声・腹式呼吸法から様々なジャンルの演奏法、音楽理論を学ぶ。海外研修ではロサンゼルスで本場のゴスペルに触れ、教会でクラスメイトと共にゴスペルを歌う。卒業後はライブハウスやバーなどで精力的に演奏活動中

ちくし あんな筑紫 杏菜 (金曜日)

ちくし あんな筑紫 杏菜 (金曜日)

【経歴】
福岡女子短期大学 音楽科 ニューサウンドコースポピュラーボーカル専修卒業。同校 音楽専攻科修了。ボイストレーナー、波多江顕亮氏に師事。講師業のかたわら、広島県の二校の小学校校歌の作詞を手がけた他NAKASU JAZZ 2013に出演。テレビ番組 釣りビジョンのオープニング・結婚式場会社、楽婚のCM曲を歌った。2014年に結成したポップスユニット “Paw Pad Of a Camel”や2012年に結成したピアノとボーカルのガールズデュオ “Dear Tia”でホテル、バー、レストランを中心に演奏活動をしている。

ソルフェージュコース

みうら あいこ三浦 藍子 (木・日曜日)

みうら あいこ三浦 藍子 (木・日曜日)

【経歴】
福岡女子短期大学音楽科卒業。 ヤマハ演奏グレード3級、指導グレード3級取得。 現在クラシックからジャズやシャンソンまで幅広いジャンルでライブを行い、 セレモニー奏者としても活動中。

幼児の基礎音楽コース

もりつか みさき森塚 己冴希(月曜日)

もりつか みさき森塚 己冴希(月曜日)

【経歴】
国立音楽大学演奏・創作学科鍵盤楽器専修に特別給費奨学生として入学し、鍵盤楽器ソリストコースを修了。
国内のコンクールにおいて、上位入賞歴多数。
現在、結婚式場での演奏や、伴奏などの演奏活動も行っている。

みうら あいこ三浦 藍子 (木・日曜日)

みうら あいこ三浦 藍子 (木・日曜日)

【経歴】
福岡女子短期大学音楽科卒業。 ヤマハ演奏グレード3級、指導グレード3級取得。 現在クラシックからジャズやシャンソンまで幅広いジャンルでライブを行い、 セレモニー奏者としても活動中。

声楽・ミュージカルソングコース

もりやま みやこ森山 美弥子(月・火曜日)

もりやま みやこ森山 美弥子(月・火曜日)

【経歴】
九州女子短期大学音楽科(声楽)卒業。同大学卒業演奏会出演。
第11回くるめ新人演奏会出演。第22回日本クラシック音楽コンクール全国大会入選(本選優秀賞)。
第58回西日本国際音楽コンクール本選出演。
クラシックとポップスを融合させた歌唱、エレクトーンの弾き語り、ウエディングシンガーなど、ジャンルを問わず幅広く活動している。
また、吹奏楽のソリストとしても新なレパートリーを広げている。
音楽活動以外では、TV・雑誌(モデルとして)にも出演。また、式典やイベントMCも務める。
国営海の中道サンシャインアテンダント2001(ミス海の中道)に選ばれ、国土交通省、福岡県・市のイベントや式典、アビスパ福岡の試合やイベントでも活動。
2002年ミス日本コンテスト九州大会入賞。2006年天領ひた観光キャンペーンレディ(ミス日田)に選ばれ、大分県や日田市のPRを九州内外で行う。

DJコース

みのだとしき簑田俊紀(水曜日)

みのだとしき簑田俊紀(水曜日)

【経歴】2011年より本格的にDJ活動を始め、福岡を拠点に様々なClubイベントに出演。
オールジャンルで抜群の安定感とグルーブ感溢れるMIXを得意とし、県外も含め年間300回近くの現場でplayしている。
Club以外でも野外イベントやバスケットボールなどのスポーツ大会でのDJ、Red Bullが主催するDJバトル大会『Red Bull University Thre3style』に出場するなど幅広い活動を行っている。

三味線コース

やすだしょうりゅう安田勝竜(木曜日月2回)

やすだしょうりゅう安田勝竜(木曜日月2回)

【経歴】
幼少の頃より祖母の影響で民謡・三味線を学ぶ。16歳の時一挺の津軽三味線との出会いをきっかけにその後、澤田流家元 澤田勝秋氏に師事。   2006年からは三味線・ヴァイオリン・ピアノのトリオ「95strings」としても活動。 2016年にはフラワーアーティストの猪俣悟とのライブパフォーマンスユニット「桜組」結成。 東京ドームで開催の世界蘭展特設メインステージにてパフォーマンスを披露。   祖母から学んだ民謡と本場の津軽三味線の音を知り、独自の世界観を展開中。

音楽教室について

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。