![*本体OSの新しいバージョンが発表されました! MONTAGEシリーズのOSバージョンが「V3.00」、MODXシリーズのOSバージョンが「v2.0」のバージョンアップが発表されました!]]新たな機能、新たなサウンドと様々な更新がされています!]]店頭展示中のMONTAGE 6とMODX 6の両機種 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/hachioji/wp-content/uploads/sites/24/2019/11/20191104-unnamed.jpg)
本体OSの新しいバージョンが発表されました!
MONTAGEシリーズのOSバージョンが「V3.00」、MODXシリーズのOSバージョンが「v2.0」のバージョンアップが発表されました!
新たな機能、新たなサウンドと様々な更新がされています!
店頭展示中のMONTAGE 6とMODX 6の両機種ともにバージョンアップ済みです。
是非お試しにご来店ください!
追加された機能
Sound
MONTAGE OS v3.0・MODX OS v2.0はこれまで以上に個性的で圧倒的なサウンドを提供します。
EXTENDED LFO
新たに実装されたHigh-Speed LFOにより最大設定を1.4kHzまで拡張。これまでにないざらつくエッジ感のあるサウンド表現や、豊かなハーモニクス表現等、更に高い表現力をプレイヤーに提供します。
VCM Mini Filter and VCM MINI Booster
Virtual Circuitry Modeling(VCM)技術を用いた新たなエフェクトを搭載。クラシックなイーストコースト・シンセサイザーに搭載された回路をシミュレートしたVCM Mini Filterは、特徴的な太く張りのあるサウンドを再現。同じくVCM Mini Boosterも独特で温かみのあるアナログEQブーストを再現しています。
Wave Folder
スレッショルド値を超えた信号をクリップさせるのではなく、倍音として加算していくことによりリッチなハーモニクスサウンドを生み出すWave Folderエフェクトを搭載。Motion Controlと連携するより時間変化を伴う豊かな音色変化を生み出す事が可能です。
New Performances
OSのアップデートの度にパフォーマンス(音色)を追加してきました。今回のアップデートによる新パフォーマンス追加により、プリセットパフォーマンス数はMONTAGEは2,707種類、MODXは2,195種類まで拡張されています。
Control
DAWで一般化したオートメーション機能をユーザーがリアルタイムにコントロールする事が出来る機能として搭載し、ライブシーンに新たな表現の可能性をもたらしたMONTAGEとMODX。新たなOSはまったく新しいパターンシーケンサー、そして新しいSuper Knob Link機能を搭載しました。
Pattern Sequencer
リアルタイムレコーディングをベースとした8パターン×16トラック(1トラックにつき最大256小節)のパターンシーケンサーを追加搭載。ループレコーディングを使用したストレスのないリアルタイムレコーディング、非破壊でのエフェクト処理、トラック毎のクオンタイズ・エディット、ドラムトラックの分割やロール作成。パターンセクションと連携した楽曲制作が可能となり、完成した楽曲は無料のVST/AUプラグイン”MONTAGE Connect”及び"MODX Connect"を使用してDAWソフトウェア上に転送する事もできます。
Scene Enhancements
Super Knob Linkにより8つのアサイナブルノブがSuper Knob操作の効果を受けるかどうかの設定をシーンに記憶する事が出来るようになり、よりフレキシブルなSuper Knobの活用が可能となりました。
また、新しいKeyboard Control機能により、各パートのキーボードコントロールスイッチのON/OFF設定についてもシーンに記憶する事が可能となりました。
Workflow
USB MIDI Host
USB MIDIホスト機能を強化し、外部USBコントローラーをダイレクトにMONTAGE・MODXに接続する事が可能となりました。Class-Compliant対応USB MIDIコントローラーを使用する事でPCやMac等のコンピューターを使用せずMONTAGE・MODXの音源をダイレクトに演奏する事が可能です。
Hybrid MIDI I/O mode
MIDI I/OをHybridモードに設定する事で外部MIDI機器との連携がより簡単になりました。
Hybridモードでは演奏やコントロールしたいパートをリモートコントローラーからローカル操作で設定可能に。
Rhythm Pattern(MONTAGEのみ)
SHIFTボタン + CONTROLLER ASSIGNボタンでドラムキットを選択し、再生する事ができるようになりました。パフォーマンスにドラムサウンドを瞬時に加える事が可能です。
Global Micro Tuning
すべてのパフォーマンスにマイクロチューニング設定を記録できるようになりました。
LIVE SET registration
パターン、ソング、そしてオーディオファイルをLIVE SETスロットに登録する事が可能となりました。
アップデートについて
YAMAHAの該当サポートページへアクセスの上、ご確認ください。
ヤマハ _ MONTAGE OS Updater V3.00 - サポート・お問い合わせ
ヤマハ _ MODX OS Updater V2.00 - サポート・お問い合わせ
お問い合わせ
担当 | 堀(ほり) |
---|
その他の記事はこちらから!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。