![クラシック音楽の理解には欠かせない「音楽理論」。楽器の演奏をすることが楽しくなってきた頃に、もう少し踏み込んだ理解をしてみたい・・・と思う瞬間があるのではないでしょうか。どんな楽器を演奏される方にでも、楽器の演奏に活きる音楽理論をインストラクターが分かりやすくお伝えいたします。理解が深まると表現力が […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/hachioji/wp-content/uploads/sites/24/2022/06/20220616-ongakuriron4-3.jpg)
クラシック音楽の理解には欠かせない「音楽理論」。
楽器の演奏をすることが楽しくなってきた頃に、もう少し踏み込んだ理解をしてみたい・・・と思う瞬間があるのではないでしょうか。
どんな楽器を演奏される方にでも、楽器の演奏に活きる音楽理論をインストラクターが分かりやすくお伝えいたします。
理解が深まると表現力がグッと上がる事が実感できるはずです。
こんな方にオススメ!
- 音楽のことを基礎から勉強したい!
- 楽曲分析ができるようになりたい!
- 演奏力をアップしたい!
- 楽譜を速く読めるようになりたい!
どんな事を習えるの?

楽典
音名の読み方をはじめ、音程や調性、音階、移調、和音、和声機能など、
『楽譜から情報を読み取る力』を身に付けていき演奏力アップに繋げます。

アナリーゼ
アナリーゼ(楽曲分析)ができるようになるようにサポートしていきます。
楽曲構成を知り、調性や和声を知ることで、より表現力豊かな演奏に繋げる事ができます。
『こう演奏してみたい』という表現を、理論で裏付けしていく事で自信に変えていきましょう!

音楽史
作曲家や楽曲の背景を理解するために、音楽史を学ぶこともオススメです。
楽典には載っていない和音や、その時代ならではの曲の形式なども学んでいくことができるので
クラシック音楽全般に関して知識を深めていくことができます。
音楽理論を学んで、演奏力アップを目指そう!
楽曲分析ができるようになると、説得力のある演奏ができるようになるので、演奏力の向上が見込めます。
経験者の方は更なるレベルアップに、初心者の方も基礎力アップのために学んでみませんか?
担当インストラクター紹介
開講曜日・時間
インストラクター | 野田 かおる | 廣瀬 春華 |
---|---|---|
開講曜日 | 月・火・木・金・日 | 火・水・木・金・土 |
レッスン時間 | 10:00~17:00 | 10:00~16:00 |
レッスン料金
コース | 月会費(税込) |
---|---|
S | ¥24,200 |
A | ¥14,300 |
B | ¥12,100 |
C | ¥8,250 |
- 入会金・・・¥13,200(税込)
コース概要
コース | 上限回数 | 時間帯 | 先の予約回数 |
---|---|---|---|
S | 8回/月 | フルタイム | 4回 |
A | 4回/月 | フルタイム | 2回 |
B | 4回/月 | デイタイム | 2回 |
C | 2回/月 | フルタイム | 2回 |
- 1回のレッスン時間・・・30分(入れ替え・楽器の準備時間を含みます)
- デイタイム・・・月~金13:00~16:00に限定したコース
- 各コースの追加レッスン・・・1回¥3,520(税込)
お問い合わせ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。
島村楽器八王子オクトーレ店 担当:ピアノインストラクター野田・廣瀬
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。