【楽器に興味がある方へ!】なんでもクラリネット

4月25日(木) グランドオープン!

詳細はこちら
八王子オクトーレ店

八王子オクトーレ店店舗記事一覧

2022年04月23日

はじめまして。クラリネット講師の田中明日香と申します。これから毎月、クラリネットにまつわる「なんでも」な事をお話ししていきたいなと思っております♪ 初回ということで、今回は初めてにまつわることをお話ししたいとおもいます。 CONTENTS初めての人でもうまくふけるの?年齢とかあるの?どんな人がむいて […]

はじめまして。クラリネット講師の田中明日香と申します。
これから毎月、クラリネットにまつわる「なんでも」な事をお話ししていきたいなと思っております♪

初回ということで、今回は初めてにまつわることをお話ししたいとおもいます。

初めての人でもうまくふけるの?

クラリネットはクラリネット本体とマウスピースという部分に分かれており、マウスピースにリードというケーン(日本でいう葦の一種)で出来た小さな木の板みたいなものをつけて吹きます。
マウスピース部分を口の中に入れて吹くのですが、このリードがうまく振動しないとなかなか音がでません。

じゃあどうやったら音が出るの?クラリネットって難しそう!
ってよく言われますが、ちょっとしたコツを掴めば初心者でもすぐ音は出ます。

そのコツというは、初心者にとってはリードの付け方とマウスピースを咥える深さや角度なんですが、それが人によって分かりづらかったり合っていなかったりすると音が出ないのです。
それを瞬時に見抜いて音が出るようにするのが、我々講師の役目です♪

年齢とかあるの?どんな人がむいてる?

年齢は関係ないと思っています。
過去には年長さん〜80代の方までいましたよ♪

小さなお子様は、座って先生のお話が聞ければ体験受けてもらって大丈夫です。もちろん、保護者の方も一緒で大丈夫です。
手が小さいので押さえられる指が限られるので、出る音を無理なく進めながら音符も読めるようにワークなどもやります。

大人の生徒さんは、音符が読めないことや練習時間を作れないことを気にされる方が多いですが、一切気にせず来てほしいです!
その辺も講師の腕の見せどころだとおもっております♪

向き不向きも特にないと思います。
やってみたい気持ちや好きな気持ちがあれば絶対できます。

難しいところってどこ?

音を出す為にマウスピースというところを咥えるのですが、その咥え方がリコーダーと違いちょっと特殊なので慣れが必要ですかね。

あとは指の押さえ方。
サックスと違って大部分がリングキィなので、穴とリングを同時に塞がなければならないのです。

リコーダーは穴を塞ぐだけでしたよね。クラリネットは穴とリングを同時に塞ぐので、遠いキイは初めは押しづらく音が出にくいです。
クラリネットの構造上、他の木管楽器より覚える指使いが少しだけ多いのも難しいと思われがちな理由かもしれません。

最後に、リードを自分で育てて選んで良い音で吹くというのは初心者でも上級者でも同じ、クラリネット吹きにとって一番難しいことかもしれませんね。

初心者はどのくらいで曲が吹けるようになるの?

練習環境や楽譜が読めるかどうかという人によって違うところはひとまず置いておいて、クラリネットだけに関して言いますと、息をまっすぐ保てるかと指使いがポイントになります。
息を保てるようになれば長いフレーズが吹けますね。

そして五線の中の「ラ」の音から「シ」への指使い!


ここがスムーズに動けばすぐに曲は吹けます。
逆に言うとここが一番の難所です。ここさえできれば怖いものなし!
指が動けばリズムやメロディーなどを表現出来ますね。

この辺りがクリア出来れば曲もラクに吹けると思います♪

あとがき

今回は以上です。
この記事でクラリネットってこういう感じなんだ!と具体的なイメージを持ってもらえれば嬉しいです。
読んでいてわからないことや疑問に思ったことがあったら、気軽に体験レッスンのお申込みをしてみて下さい♪

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。