![*一生かかっても使いきれないソフトシンセがバージョンアップ! バージョン2.5のリリースでは、ハードウェア・シンセサイザーのコントローラーと自然にかつ完全にリンクするインテグレーション機能を追加し、ハードウェアの枠を超えたユーザーへの使いやすさを提供したのは記憶に新しいですね。 そんな常に進化し続け […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/hachioji/wp-content/uploads/sites/24/2019/01/20190130-26announcednamm.jpg)
一生かかっても使いきれないソフトシンセがバージョンアップ!
バージョン2.5のリリースでは、ハードウェア・シンセサイザーのコントローラーと自然にかつ完全にリンクするインテグレーション機能を追加し、ハードウェアの枠を超えたユーザーへの使いやすさを提供したのは記憶に新しいですね。
そんな常に進化し続けるOmnisphere 2が、NAMM 2019ではバージョン2.6を発表しました!
バージョン2.6は、Roland Juno-106、Alesis Andromeda、Roland D-50などの銘機からKorg Minilogue XDやMoog Oneなどの最新機まで、60を超えるハードウェアシンセのサポートを追加!
クリエイティブ・ディレクターであるエリック・パーシング氏が1987年に制作に携わったRoland D-50をはじめ、これらシンセサイザーに対応するハードウェアライブラリも数百種を収録しています。
さらに、すでに高評価を得ているアルペジエイター機能が、斬新なプリセット・ライブラリと多数の新機能を追加、標準MIDIファイルとしてキャプチャ可能になるなど、劇的な機能強化を遂げています。アップデートは2019年3月リリース予定。ユーザの方は無償でご利用いただけるとのことです。
八王子店では、キャンペーン特価分がまだ在庫として持っています!
まだお持ちでない方、お買い得に手に入れたい方は、ぜひこの機会にご購入をご検討ください!
商品名 | 販売価格(税込) | WEB販売ページ |
---|---|---|
Omnisphere 2 (USB Drive) | ¥42,300 | ![]() |
Omnisphere 2
新たなシンセシスの可能性
・オーディオインポート機能の搭載:ユーザーが所有するオーディオ・ファイルを、Omnisphereのサウンドソースとして使用可能
・400種以上のDSPオシレーター波形を追加:前作の100倍以上!
・ウェーブテーブル・シンセシス:各波形はウェーブテーブルとしてモーフィングさせることが可能
・新しいパワフルなグラニュラー・シンセシス・アルゴリズムを搭載
・よりディープなFM/リングモジュレーションにより、アグレッシブなサウンドメイクが可能
・新しいフィルターを8種追加:Power Filter、Vowel Filter、Resonantor Filter
・アナログシンセ特有の「揺れ」を再現するユニゾン・モードを搭載
・モジュレーション機能の強化:より多くのソースで、より多くのターゲットをモジュレート可能に
・ポリフォニックLFO、モジュレーションエンベロープ機能の追加
・サウンドソースをリバース可能に
10,000を超えるサウンド
・Spectrasonicsのサウンド・デザイン・チームによる、3,000以上のパッチと大量のサウンドソースの追加
・カッティング・エッジなEDMライブラリを追加
・ディエゴ・ストッコが製作したカスタム・ビルド・インストゥルメントを収録
・グラニュラー・シンセシス用にフレーズ・ベースのサウンドソース・カテゴリを追加
・数百種類にもおよぶサーキット・ベンド(ゲーム機やオモチャの楽器など)のサウンドを追加
・Spectrasonicsならではのサイコ・アコースティック・サンプルを大量に追加
・鍾乳洞で収録された他にはないメロディックなサウンドソースを新たに追加
新しいインターフェイス
・新しくデザインされた横長のインターフェイス、多くの改良
・モジュレーションのパラメータ、状態やルーティングを常にウインドウに表示させる事が可能に
・常に表示可能なミニ・ブラウザ
・より大きなフル・ブラウザ
25種のラックエフェクトを追加
・Innerspace
・Quad Resonator
・Thriftshop Speaker
・Classic Twin
・Bassman
・Hi-Wattage
・Rock Stack
・Brit-Vox
・Boutique
・San-Z-Amp
・Stompbox Modeler
・Metalzone Distortion
・Toxic Smasher
・Foxxy Fuzz
・Analog Phaser
・Analog Flanger
・Analog Chorus
・Analog Vibrato
・Solina Ensemble
・Vintage Tremolo
・Envelope Filter
・Crying Wah
・Stomp-Comp
・Precision Compressor
・Studio 2-Band EQ
仕様
動作環境(Mac/Windows共通)
2.4GHz以上のプロセッサー
4GB以上のRAM、8GM以上のRAMを推奨
※Sample Server機能を使用する場合は6GB以上。
インターネット接続環境(インストール/アップデート時)
USB2.0ポート
Mac
Mac OS X 10.10-10.13
AU(要Cocoa対応)、VST 2.4、RTAS/AAX対応のホスト・アプリケーション 、スタンドアロン対応
Windows
Microsoft Windows 7-10対応 (64-bit/32-bit)
VST 2.4、RTAS/AAX対応ホスト・アプリケーション、スタンドアロン対応
その他、基本的な動作環境は、各ホスト・アプリケーションの動作環境に準じます。製品をご使用頂くにはインターネット接続環境が必要です(アップデータのダウンロード、およびオーサライズ時)。製品の仕様・動作環境、および価格は、予告無く変更となる場合があります。
担当者のコメント!
あらゆるシンセサイザーの波形だけでなく、オリジナルで収録したユニークな波形や、シンセサイザーとして充実した機能を持った一生かかっても使いきれないと言っても過言ではありません。
事前に作成された音色も充実して揃っているので、自分でシンセサウンドを作らなくても、すべてを使うことは難しいのではないでしょうか。
数多くあるプリセット音色の中から自分の欲しい音を探しやすい検索機能も充実しているので、短い時間で使いたい音色を選べるので作業にに集中して音楽制作に取り組めます!
商品名 | 販売価格(税込) | WEB販売ページ |
---|---|---|
Omnisphere 2 (USB Drive) | ¥42,300 | ![]() |
問い合わせ
この記事の詳細、お問い合わせはこちらまで
店名 | 八王子店 |
---|---|
TEL | 042-656-7321 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
担当 | 堀 |
ご来店の交通・アクセス
京王線「京王八王子駅」中央口改札直結、京王八王子駅ビル6F
JR線「八王子駅」北口より徒歩5分
駐車場もございます!
駐車場のアクセスはコチラ
所在地
東京都八王子市明神町3-27-1京王八王子SC6F
お支払い方法
店頭でのお支払い方法
- 現金
- クレジットカード
- ショッピングクレジット
- デビットカード
- 商品券
※一部使用できないカードや商品券もございます。詳細に関してはお問合せ下さい。
電話受付でのお支払い方法
お電話等での受け付けた商品に関しましては下記の方法がご利用いただけます
クレジットカード決済
メールでのクレジットカード決済もご利用いただけます。
代引き着払いでのお支払い方法
■現金
■クレジットカード
代引きでの着払いをご利用される場合は、ご希望のお支払い方法を必ず店舗スタッフにお伝えください。
商品代金+代引き手数料+送料=合計金額
商品受け取りの際、合計金額を運送業者へお支払いください。
銀行振込でのお支払い
当社指定の口座にお振込ください。
尚、振込み手数料はお客様のご負担となりますので予めご了承ください。
商品代金+送料+振込み手数料=合計金額
ご不明な点ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。