親子で一緒に「りとみっく体験会」
りとみっくとは・・・?
リトミックとは、19世紀にスイスの音楽家エミール・ジャック=ダルクローズによって提唱された、音楽と動きを融合した教育プログラムです。「歌う」「踊る」「聴く」「演奏する」の全てを身体全体で感じ取り、また自ら表現することで、音楽感覚や自然な感受性を育てていきます。
4歳からの音楽教室「KIDSりとみっく」では、本格的なリトミックを中心に、より高度な音楽的基盤を身につけるためのカリキュラムをご用意しております。また、リトミックを通じて自分で考えて創り出す力が身に付いていきますので、お子様の持っている個性や積極性は、どんどん伸びていきます。レッスン形態は少人数制のグループレッスンですので、講師とお子様がしっかりと向き合うことができ、楽しいレッスンになることはもちろん、お友達を思いやる豊かな心も育まれます。
体験会日程
コース | 年齢 | 日時 |
---|---|---|
KIDSりとみっく | 4歳~5歳 | 2月27日(金)16:00~ |
お申込みはお電話もしくは店頭で受付をしております。
是非、お待ちしております♪
講師紹介
藤村 理紗子(ふじむら りさこ)
講師プロフィール
洗足学園大学卒業。リトミック研究所にて本格的にリトミックを学び、指導資格を取得。
講師からのコメント
レッスンでは身体を使ってのびのびと音楽感を養い、楽しく歌を歌ったり、楽器を使ったり、
リズム打ちやピアノ演奏も取り入れたレッスンをしていきます。
Q.実際どのような方が通っていますか?
A.1歳半~6歳のお子様。ご両親(保護者の方)が音楽を好きになってほしい、
「将来何か楽器をさせたい」と思ってらっしゃるお子様。
Q.りとみっくの魅力を教えて下さい。
A.聴いたり、歌ったり、体を動かしたり、楽器を奏でたり、
色々な面から音楽を楽しみ、音楽基礎を身に付けること。
Q.楽器(音楽)を始めたきっかけは何ですか?
A.幼少の頃、仲良しのお姉ちゃんがピアノを始め、同じことがしたくて一緒に通った。
Q.思い出の曲はありますか?
A.ドビュッシーの「アラベスク」
Q.日頃のレッスンで心がけていることはありますか?
A.①楽しいレッスン②生徒さんの年齢に合った口調や進め方
③焦らずしっかりと④生徒さん・保護者様のメンタル面
Q.日頃の練習で苦労した点(時間・練習内容など)があったら教えて下さい。
雰囲気を伝える即興
Q.楽器(音楽)をやっていてよかった!と思うときはどんな時ですか?
A.自分の中の楽しみが広がり、時には癒される。
りとみっくをやっていてよかった・・子供たちの笑顔と「できた!」「わかった!」「楽しい」の声。
Q.好き/得意な曲、ジャンル、作曲家、アーティストなどを教えて下さい。
A.ジャンル問わず好きになります。
Q.先生のレッスンのおすすめポイントはありますか?
A.体も心も頭も育つ!!
Q.ずばり先生にとって楽器(音楽)とは!
A.楽しみと癒し。レッツ リトミック!!
体験レッスンも随時受付け中
前日までにお電話、もしくは店頭にてお申込下さい。
ぜひお気軽にご相談下さい。
お問合せ
店舗名 | 島村楽器 二子玉川店 二子玉川ライズショッピングセンター (東急田園都市線(半蔵門線直通)・大井町線 二子玉川駅 徒歩0分) |
---|---|
電話番号 | 03-5797-5464(担当:平山) |
営業時間 | 10:00~21:00 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。