![*「高音が綺麗に出ない…」そんな悩みにお応えします! ・高音を出すのが難しい]]・鋭い音になってしまい、柔らかい高音が出せない]]・鳴らそうとすると低音が混ざってしまう…など そんな悩みを抱えているフルート吹きの方もいらっしゃるのではないでしょうか?]]そんな方のために、[https://www.s […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/funabashi/wp-content/uploads/sites/32/2022/02/20220202-phonto-20.jpg)
「高音が綺麗に出ない…」そんな悩みにお応えします!
・高音を出すのが難しい
・鋭い音になってしまい、柔らかい高音が出せない
・鳴らそうとすると低音が混ざってしまう…など
そんな悩みを抱えているフルート吹きの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな方のために、フルートインストラクター齋藤が上手になるコツを伝授します!
最適な練習はズバリ「倍音」の練習です!
「倍音」とは・・・
例えば、低音と中音の「ソ」は同じ指づかいなのですが、息のスピードを変えて「倍音」を鳴らすことで1オクターブ上の音を出しています。
この仕組みを応用し、1番低い「ド」の運指のままで徐々に息のスピードを上げています。
低音「ド」→1オクターブ上の「ド」
→その上の「ソ」→その上の「ド」
→その上、高音の「ミ」→高音の「ソ」
……できる所まで
というように、順に高い音を出していきます。
この時、唇を締めすぎて無理に音を出すことが無いように気をつけましょう。
この練習を取り入れることで息を支えているお腹の筋肉や、口の形が安定しやすくなります。
これは実際にレッスンでも取り入れている内容です。
詳しく知りたい方はぜひレッスンへ!
それぞれの上達ポイントがあります。
上記のポイントをふまえて、それぞれ体格等の違いや演奏のクセなど上達のポイントも変わってきますので、実際にレッスンでみてもらうことがおすすめです。
高音が綺麗に出せるようになりたい方、今回の内容を詳しく知りたい方はぜひレッスンへ!お待ちしています。
高音を多く使っている演奏です
フルート教室のご案内
開講曜日 | 火・水・金・土・日 |
---|---|
レッスン形態 | 予約制・個人レッスン(高校生以上) |
講師 | 齋藤 智香(さいとう ちか) |
体験レッスン | こちら またはお電話にて フルートインストラクター齋藤まで |
入会金(税込) | ¥13,200 |
---|
◆体験レッスン日程やコースについてはこちら
オンラインレッスンも実施しております。
※クリックして頂くと別ページへジャンプします。
関連記事
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。