![皆さんこんにちは!島村楽器ビビット南船橋店・ウクレレ担当の金子です! この度、当店に待望の[!!ウクレレ教室が開講!!]いたします!!! 私、ウクレレが好きで好きでかれこれ4年ほど独学でウクレレを弾き続けております。普段はウクレレでコード伴奏をして弾き語りを楽しむことが多いのですが、最近行き詰まりを […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/funabashi/wp-content/uploads/sites/32/2021/12/20211226-img_7349.jpeg)
皆さんこんにちは!島村楽器ビビット南船橋店・ウクレレ担当の金子です!
この度、当店に待望のウクレレ教室が開講いたします!!!
私、ウクレレが好きで好きでかれこれ4年ほど独学でウクレレを弾き続けております。普段はウクレレでコード伴奏をして弾き語りを楽しむことが多いのですが、最近行き詰まりを感じていました。
そんなタイミングで当店でウクレレ教室が開講するということで、開講に先駆けてウクレレ教室の体験レッスンを受けてみることにしました。
おうちで過ごす時間が増えたのをきっかけにウクレレを始め、私と同じように行き詰まりを感じている方も多いのではないでしょうか。
皆さんと同じく独学でウクレレを弾いてきたウクレレ担当が、現状打破を心に誓い体験レッスンに挑みます。
紺田先生の指導の元どこまで変貌を遂げられるか、こうご期待!!!
ウクレレ科講師紹介
紺田 凌平(こんだ りょうへい)先生
ウクレレ・アコースティック・エレキギター・キッズギター科講師
講師プロフィール
洗足音楽大学ジャズ科卒業。ギターを布川俊樹氏に師事。
ジャズやブラジル音楽などを中心にライブ活動や、アニメ、映画など映像作品のレコーディング、ポップスの作編曲など多岐に渡り活動中。
くわしくはこちらの講師紹介ページをご覧ください。
それでは体験レッスンスタートです!
よろしくお願いいたします!
待望のウクレレ教室開講!そして大好きなウクレレの体験レッスン!ということで、ウクレレ担当・金子、大変舞い上がっております☆
早速先生に現状の行き詰まりポイントを伝えます
普段はウクレレ弾き語りをすることが多い私ですが、ストロークが苦手でリズムがなかなか安定しないのが悩みです。
「16ビートでジャカジャカしたり、ソロウクレレに挑戦したりしたいと思っているんです。」と紺田先生に要望を伝えます。
紺田先生がホワイトボードに図解を展開しながらお手本を見せつつ、丁寧にわかりやすく教えてくれます。
憧れの曲を弾きたいんです
ここで「紺田先生、実はこの本の中にある『戦場のメリークリスマス』と『クレージーG』をできるようになりたいんです・・・」と、無茶を承知で持参した楽譜を持ち出してみました。
もちろんすぐに弾けるようになるなんて思っていません。いませんが、弾けるようになりたいんです!!!
注※普通は先生が生徒一人ひとりの進捗状況に合わせてテキストなど用意してくれます。今回は金子がイレギュラー対応を無茶ぶりしています。
憧れの曲を弾きたいという私の願望をなんとかしようと、紺田先生が「2曲は無理でも、簡単な方の曲なら・・・がんばりましょう、金子さん!」と激励しながら教えてくれます。
真剣にウクレレと向き合う熱い時間が過ぎていきます。
そして体験終了時間!!
夢中でウクレレを弾いていたら、あっという間に終了の時間でした。
そしてなんということでしょう!!!つたないながらもなんとかソロウクレレで『戦場のメリークリスマス(簡単バージョン)』を弾き切ることができました!!
ありがとうございました!
30分の体験レッスンでしたが、紺田先生の丁寧でわかりやすい説明と指導で、独学で練習していた時よりも遥かに速い進歩を実感することが出来ました!
ずっと苦手だった右手のストロークも心なしか少しできるようになってきた気がします。
皆さんも一人で悶々としているようでしたら、一度レッスンを受けてみてはいかがですか?きっと見える世界が変わってきますよ!
また、私のような経験者だけでなく、初心者の方も安心してください。
ウクレレの構え方・チューニングの仕方など、初歩の初歩からしっかり教えてくれるので、あっという間に弾けるようになっていきます。
朗らかな音色のウクレレで音楽を自分で奏でることにチャレンジしてみませんか?
紺田先生のウクレレのレッスンが気になる!という方はぜひ体験レッスンでお待ちしております!!
何かご不明点などございましたらお気軽にお問合せください
音楽教室担当 | 郷湖(ごうこ) |
---|---|
ウクレレ担当 | 金子(かねこ) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。