![*勝呂 京子(すぐろ きょうこ) 担当曜日:水曜日 *講師プロフィール 国府台女子学院高等部を経て、日本大学芸術学部音楽学科ピアノコース卒業。]]同大学芸術研究所音楽専攻修了。]]ピアノを楊麗貞、室内楽を北爪利世の各氏に師事。 *講師へのインタビュー ***幼少期から音楽に触れることの良さはなんです […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/funabashi/wp-content/uploads/sites/32/2023/01/20230122-img-1840.jpg)
勝呂 京子(すぐろ きょうこ) 担当曜日:水曜日
講師プロフィール
国府台女子学院高等部を経て、日本大学芸術学部音楽学科ピアノコース卒業。
同大学芸術研究所音楽専攻修了。
ピアノを楊麗貞、室内楽を北爪利世の各氏に師事。
講師へのインタビュー
幼少期から音楽に触れることの良さはなんですか?
楽しい音楽遊びを通して自然と基礎を身につけることができ、
その後の本格的なレッスンにスムーズに進んでいけるのが幼児期から始める良さだと思います。
これから初めて音楽に触れるお子様に、どんなレッスンをしますか?
幼児の基礎音楽コースは島村楽器独自のカリキュラムレッスンです。
お歌や言葉遊びから始まり、タンバリンや身体を動かしてリズムを感じたり表現したり、
クレヨンを使ってワークをしたり、ピアノを弾いたりと、
いろいろなことを体験して、基礎をしっかり身につけていきます。
先生のレッスンのおすすめポイントを教えて下さい。
お子さまのペースに合わせて、楽しい30分になるように心がけております。
指先を動かしコントロールすることは情操教育だけでなく幼児教育に通ずるところもあるのではと思います。
これから始めるお子様・ご家族の方にメッセージ
自分で理解し考えられるようになってからレッスンを始めるのも、自主性の良さがあります。
しかし幼児期からスタートすると、おけいことしてでなく遊びの感覚で無意識に基礎が身につけられると思います。
そしてその基礎がピアノやその他の楽器レッスンに繋がっていけるのが幼児基礎コースの特徴だと思います。
一緒に楽しく始めましょう!お待ちしております。
コース概要
コース名 | 幼児の基礎音楽コース |
---|---|
講師 | 勝呂 京子 (すぐろ きょうこ) |
開講曜日 | 水曜日 |
レッスン形態 | 個人/30分 |
月謝 | 個人¥9,350(税込) |
運営管理費 | ¥1,650(税込) |
入会金 | ¥11,000(税込) |
体験レッスン | 申し込む |
入会金 | 個人¥13,200(税込) |
募集時間につきましては店舗までお問い合わせください。
お問い合わせ
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。