![ヴァイオリンより少し大きく厚みのあるヴィオラ。室内楽やオーケストラでは内声部を支えるとても重要な楽器です。ヴァイオリンより低い音域で、音色はやわらかく温かみがあり、落ち着きを感じられるのが特徴です。モーツアルト・ブラームス・シューマン・バルトークなどの偉大な作曲家も、ヴィオラのために作品を残していま […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/funabashi/wp-content/uploads/sites/32/2018/02/20180208-vin.jpg)
ヴァイオリンより少し大きく厚みのあるヴィオラ。室内楽やオーケストラでは内声部を支えるとても重要な楽器です。ヴァイオリンより低い音域で、音色はやわらかく温かみがあり、落ち着きを感じられるのが特徴です。モーツアルト・ブラームス・シューマン・バルトークなどの偉大な作曲家も、ヴィオラのために作品を残しています。
こんな方におススメです
昔ヴィオラをやっていて再開したい
オーケストラでヴィオラパートを演奏している方
社会人オーケストラや学生オーケストラ・室内楽サークルなどに所属している方
初めてだけどヴィオラの演奏をしてみたい
ヴィオラの音色に憧れのある方、中音域が好きな方、ヴァイオリンの経験はあるがヴィオラにもチャレンジしてみたい方、始めてみたいが何から始めて良いかわからない方
レッスン内容
初めての方でも安心していただけるよう、ヴィオラの持ち方から弓の持ち方・ボーイング・音の出し方など、ヴィオラ奏法の基礎からレッスンしていきます。
経験者の方には、ヴィオラの小品や名曲を演奏しながら、ポジション移動やヴィブラート奏法など、演奏に必要なテクニックをアドバイスいたします。ハイポジションの奏法やフラジオレット奏法など、より高度な技術の習得も可能です。
また、オーケストラに所属の方、これから所属を考えている方には、オーケストラスタディを取り入れることも可能です。ミニスコア、音源、パート譜を照らし合わせながら一緒に勉強していきましょう。
コース概要
コース名 | ヴィオラ |
---|---|
講師 | 高橋 里奈 (たかはし りな) |
開講曜日 | 月曜日 |
レッスン形態 | 個人/30分 |
月謝 | 個人¥10,450(税込)~ |
運営管理費 | ¥1,650(税込) |
体験レッスン | お申込み |
入会金 | 個人¥13,200(税込) |
お問い合わせ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。