![*甲斐 知優(かい ちひろ) 担当曜日:月曜日 *講師より りとみっくの経験もあります。楽しみながらピアノや音楽の力がつくようなレッスンをしていきましょう。 *講師へのインタビュー **ピアノを始めたきっかけはなんですか? 母に連れられて行った音楽教室が楽しかったそうで、それがきっかけでピアノを習い […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/funabashi/wp-content/uploads/sites/32/2015/11/20190531-bbea68fce90e7ad1d4231016a7a54f5e.jpg)
甲斐 知優(かい ちひろ) 担当曜日:月曜日
講師より
りとみっくの経験もあります。楽しみながらピアノや音楽の力がつくようなレッスンをしていきましょう。
講師へのインタビュー
ピアノを始めたきっかけはなんですか?
母に連れられて行った音楽教室が楽しかったそうで、それがきっかけでピアノを習い始めました。
ピアノをやっていてよかったと思うことは?
ピアノを教える時、誰かと一緒に演奏する時、演奏する場所にいる時など
ピアノを通して沢山の人に出会えたり、一緒に楽しむ時間が作れることはとても嬉しいです。
幼少期から音楽に触れることの良さはなんですか?
純粋に吸収できること。素直でなんでも知りたがる年頃に音楽に触れると、頭で理解するよりも体や心で感じて記憶できるところがいいと思います。
小学生になると宿題や他の習い事が増えて、時間に追われて音楽を素直にキャッチしにくくなると思うので、時間や心にゆとりのある幼少期に始めて基礎を作ってしまうといいかなと思っています。
特にこれから初めて音楽に触れるお子様に、どんなレッスンをしますか?
楽しさを感じるレッスン。もっともっと知りたい弾きたいと思ってもらえるようなレッスンをしたいと思っています。
先生のレッスンのおすすめポイントを教えて下さい。
リトミック教室や保育の現場にいたこともあるので、たくさんのお子さんを見てきました。なのでその子の性格に合った、やる気の出るレッスンを提供できるよう努めています。
またレッスン中に笑い声が聞こえるようなリラックスした空間作りを心がけています。
これから始めるお子様・ご家族の方にメッセージをお願いします。
音楽って楽しいなと思ってもらえるようなレッスンをしたいと思っています。
やったこと、できたことはたくさん褒めてください。難しいこと、なかなか出来ないことは一緒に取り組んでいただけたらと思います。
習うのはお子様ですが、家族一丸となって音楽と関わっていただきたいです。
コース概要
コース名 | 幼児の基礎音楽コース |
---|---|
講師 | 甲斐 知優 (かい ちひろ) |
開講曜日 | 月曜日 |
レッスン形態 | 個人/30分 |
月謝 | 個人¥9,350(税込) |
運営管理費 | ¥1,650(税込) |
体験レッスン | 申し込む |
入会金 | 個人¥13,200(税込) |
お問い合わせ
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。