![皆さまこんにちは!ビビット南船橋店の林です。]]体験レッスンってどんな事をするの!?ということで、今回は当店スタッフの佐東がアコースティックギターの体験レッスンを受けてみました!]]音楽教室、木曜日アコースティックギター科講師の紺田先生がご指導してくださいました。]]それでは、ご覧ください! *** […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/funabashi/wp-content/uploads/sites/32/2019/10/20191015-e31cffa4-9918-4c9f-bfb2-f2461c1c44a4.jpeg)
皆さまこんにちは!ビビット南船橋店の林です。
体験レッスンってどんな事をするの!?ということで、今回は当店スタッフの佐東がアコースティックギターの体験レッスンを受けてみました!
音楽教室、木曜日アコースティックギター科講師の紺田先生がご指導してくださいました。
それでは、ご覧ください!
いざ体験レッスン開始!
まず最初に本人曰く、
「私はクラリネットの経験はあるけど、ギターは全くの初心者。」とのこと…、
そして「ほんとうに私にギターが弾けるのだろうか…。」とまで…。
そんな不安を抱えつつもいざレッスン室へ!
あいさつの後、先生が「緊張しないで大丈夫ですよ!まずは気楽にやってみましょう。」
と満面の笑みで優しい言葉でお出迎え♪楽しいレッスンになりそうな予感!
まずはギターの持ち方、構え方から
さっそく紺田先生が楽器を弾く上で大切な姿勢、座ってる椅子の高さを調節、ギターの持ち方、構え方を丁寧に教えてくださいました。最初だとギターを持つ姿がだいぶぎこちないですよね…。
(最初から完璧にできる人はまずいないとのこと)
次は楽典講座
基礎的な知識から教えてくれます!ギターの場合、基本はコードで演奏するので、C・D・E(シー・ディー・イー)など、
ギターは英語読みが基本(ドレミなどはドイツ語であまり使わないなど)になりますとのこと。
続いて弦の名称、太い弦から6弦5弦・・・となります、各弦の音(開放弦の場合)6弦はEの音、5弦はAの音などと教わりました。もっと知りたい方はまずお店へ来てくださいね!
次は基本のチューニング
ネックにチューナーを挟み、チューニングの仕方を教わります。まずは6弦を弾いて、ペグを好きな方向に回し音が高くなっているか低くなっているかを確かめてから、ペグを回しながら合わせる。
全て終わるまで少し時間がかかってしまいましたが、「大丈夫、大丈夫!最初はゆっくりでいいんです。慣れたらスムーズにできるようになります!」と先生。さあこれで一安心(笑)。そうゆっくりでいいんです!ちなみに筆者は1週間かかりました…。
いよいよコードへ
次に先生が、「これから私が言う場所を押さえてください!」、「6弦の3フレット」、「じゃあ次は、4弦の5フレット」・・・。
初めはゲーム感覚で楽しみながらやっていきましょう。
Eのコードにチャレンジ!
ピアノの鍵盤とフレットの関係を結び付けてわかりやすく説明してくれました。ギターでの音階とピアノでの音階は、関係性は似てるとのことです。筆者も佐東もピアノの経験があるので大変わかりやすかったです!
その後はEコードの押さえ方を教わりました。しっかり弦を押さえるためのコツも教えてもらいました!
最後は先生と!
コードをテンポに合わせて先生と一緒に演奏。ちゃんと練習時間もあるので弾けるようになった佐東。この時が一番楽しかったとのことです。コードを弾いているだけで、一緒に合わせると自分が上手く弾いているような気分になり、ほかのコードも覚えたい!と言っておりました。
体験レッスンはあっという間に終了し、最後にもう一度あいさつ。
紺田先生、楽しいお時間をありがとうございました!!
やっぱり楽器は楽しい!弾けるともっと楽しい!
みなさんレッスンを受ける前は、「きっと難しいんだろうな・・・。」、「私にどこまでできるか・・・。」という不安な気持ちがありますよね。いざ実際に受けてみると本当に楽しい時間になります。
先生が優しく丁寧に教えてくださるので、安心してレッスンを受けることができます。
また、一人ひとりのペースに合わせて教えてもらえるので、わかりやすく、ゆっくりマイペースで受けることができます。
今回は一応ピアノ経験のある佐東と筆者(笑)にはピアノとギターを結び付けてコード理論を教えてくださったり、分かりやすく弾けるよう、教えていただけました。興味があるけれど迷っている方は、まずはぜひ体験レッスンにお越しください!レッスンの楽しさを体感して頂けると思います。
「ギターやってみたい!」思ったその時が始め時!
こんな方にもおすすめ!
- ギターを本格的に学びたい
- 軽音楽部で上手く弾けるようになりたい
- 人前で弾く予定がある
- 音楽ははじめてだけど、なにか始めてみたい
- 日々のストレスを発散したい
体験レッスン日のご案内
少しでもご興味がある方は、ぜひ体験レッスンにお越しください。
実際に楽器を弾いたり、先生とお話もできます。
お電話・ご来店でもご案内可能です!
担当講師紹介
写真 | ![]() |
![]() |
---|---|---|
氏名 | 紺田 凌平 | 高橋 康太郎 |
曜日 | 木 | 金 |
講師名をクリックすると、詳しいプロフィールやインタビューがご覧いただけます
コース概要
コース名 | エレキギター科 アコースティックギター科 |
---|---|
開講曜日 | 木・金曜日 |
レッスン形態 | 個人/30分 グループ/60分 |
月謝 | 個人¥12,100(税込)~ グループ¥9,350(税込)~ |
運営管理費 | ¥1,650(税込) |
体験レッスン | お申し込み |
入会金 | 個人¥13,200(税込) グループ¥6,600(税込) |
まずは、お気軽にお問合せください!
お求めやすい入門モデルやお得なアウトレットギターまでアコースティックギター商品情報はこちら!
お問い合わせ
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。