![***ビビット南船橋店 クラシックギター総合案内ページはこちらです [https://www.shimamura.co.jp/shop/funabashi/guitar-bass-ukulele/20180818/2727:title=] こんにちは。島村楽器ビビット南船橋店のクラシックギター担当の […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/funabashi/wp-content/uploads/sites/32/2019/05/20190522-20180928-img_3172.jpg)
ビビット南船橋店 クラシックギター総合案内ページはこちらです
こんにちは。島村楽器ビビット南船橋店のクラシックギター担当の瀬田です!
クラシックギターを演奏させる方に是非試してもらいたいアイテム「ギターリフト」が入荷しました。
クラシックギター奏者の悩み…それは、『腰痛』…!
もともと足台を使って左足を上げて演奏する、というのが一般的でしたが、どうやらその姿勢というのは結構無理があるものだったようです。
左足を上げることによって腰は曲がりますし、ギターが体の中心線より左にいってしまうので上半身をねじって調節しなければいけません。
ギタリストにとって腰痛というのはついて回る問題だったのですね。。。
そんな悩みを持つ皆様に朗報です…!
皆さんの腰を救う『ギターリフト』が入荷しました!
ギターリフト ミディアム(クリア)
商品名 | サイズ | カラー | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
ギターリフト ミディアム | 22.5cm×36.5cm | クリスタルクリア | ¥16,500 |
ギターリフトは全く新しい発想によって生まれたドイツ製ギターサポートです。裏板に直接取り付けることで、画期的な安定感と正しいポジションを提供。プレキシガラスがほどよくしなり、プレイアビリティを向上させます。
【使用例】
アーティストのコメント
- 歴史上発明されたもっとも優れたギター支持具であることは間違いがない。ステージ上での新しい相棒になりそうだ。
- 構造上身体に接地している面が少なく、自然に裏板と離れるので、音響的にも姿勢的にも良くなるのではと思います。
- ここ数年はほとんど足台を使用して演奏活動をしてきたのですが、このギターリフトの圧倒的な安定性には驚いた。
- 正面から見ると、ギターが浮いているように見える不思議な見た目も、非常にスタイリッシュで気に入っています。
- フィット感も良く姿勢もすごく自然になるので、リラックスして無理なく演奏に取り組めます。
他のサイズやカラーもお取り寄せできます!
詳しくはメーカーサイトをご覧ください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。