クラリネット用デジタルミュート Buffet Crampon<ClariMate~クラリメイト~>!

ビビット南船橋店

ビビット南船橋店店舗記事一覧

2024年07月18日

CONTENTS“ClariMate”(クラリメイト)とは…?“ClariMate”の仕組み“ClariMate”でどんなことができるのかクラリネット教室開講中!お問合せ“ClariMate”(クラリメイト)とは…? ClariMateは、クラリネットをデジタル管楽器に変えることのできる製品です。C […]

“ClariMate”(クラリメイト)とは…?

ClariMateは、クラリネットをデジタル管楽器に変えることのできる製品です。ClariMateを楽器に取り付けてヘッドホンをすれば、いつでも楽器を演奏することができます。ビュッフェクランポン以外のクラリネットにもご使用いただけます。
ヘッドホンをつけて練習ができるので、ご自宅で練習したいけど音が気になる…という方におすすめの商品です!

BuffetCramponClariMate

BuffetCramponClariMate

ヨーロッパやアメリカですでに好評なクラリネット用デジタルミュートクラリメイトが日本国内でも発売!
お持ちのクラリネットの管体にチューブ状の部分を通してバレルの部分に取り付けデジタル管楽器にする画期的な製品です。
ヘッドホンを装着するだけでいつでも演奏することができます。
デジタルミュートとして機能するため外部には一切音が漏れない仕組みになっています。

【付属品】
ClariMate 本体(重量:45g 外形寸法:5x6x8cm)
ケース
USB A to C ケーブル
アクティブリード 2 個
ブレスチューブ
ブレス調整用プラグ(3 個 / 直径 2mm, 3mm, 4mm)
交換用 O リング 3 個

¥52,800→発売記念(~9/30)\47,300税込

次回入荷は9月入荷予定

“ClariMate”の仕組み

“ClariMate”は、クラリネットのマウスピースとバレルの間に取り付けるデバイスで、〈ビュッフェ・クランポン〉以外のクラリネットにも使用することができます。

デバイスには専用のリードと内径に差し込むチューブが付属しており、リードがアンブシュアと息を、チューブが運指を感知して、デジタル音に変換します。この技術により、マウスピースとリードの開き具合の感知や、息を入れたときの抵抗感などを調整することができるため、通常のクラリネットの吹奏感とほぼ同じ感覚で演奏することができます。

“ClariMate”でどんなことができるのか

1.多機能デジタルミュート機能

(1)  外部に音が漏れないため、練習室を借りたりせずに自宅で練習ができます。

(2)  移調機能により、他の調のクラリネットの音を出して練習することができます。

2.プレイアロング機能

スマートフォン内の音源に合わせて(カラオケ)演奏できます。お持ちの音楽アプリケーションに入ったお気に入りの音源と一緒に演奏をすることや、メトロノームアプリケーションを使いながら、練習することができます。

3.MIDIコントローラー機能

楽譜制作ソフトウェアや楽曲制作ソフトウェアとの連携により、キーボードの代わりにクラリネットを使って楽譜を書くことや音楽を作ることができます。

“ClariMate”では、連携ソフトウェアのMIDIMateを用意しており、クラリネットのほかフルート、テナーサクソフォーン、トランペット、ヴィオラの音で演奏することができます。

MIDIを初めてお使いになる方でも簡単に楽しんでいただくことができます。

クラリネット教室開講中!

橋浦 円香(はしうら まどか)

スクール講師

橋浦 円香

はしうら まどか

担当コース
クラリネット
稼働曜日

お問合せ

店舗島村楽器ビビット南船橋店
TEL047-495-4010
担当隈﨑(くまさき)

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。