![*YAMAHAサックスの中でも設計が違うんです。 **YAS875とYAS875EXを吹き比べできます! 「価格も同じだし、見た感じも同じだけど何が違うのかしら?」とお思いの方!私もそう思っていました!笑]]今回はこの2本を紹介いたします。二つ比べることができるのは今だけ!気になる方はぜひお店に吹き […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/fukuoka/wp-content/uploads/sites/66/2017/02/20190507-20170217-saxall.jpg)
YAMAHAサックスの中でも設計が違うんです。
YAS875とYAS875EXを吹き比べできます!
「価格も同じだし、見た感じも同じだけど何が違うのかしら?」とお思いの方!私もそう思っていました!笑
今回はこの2本を紹介いたします。二つ比べることができるのは今だけ!気になる方はぜひお店に吹きにいらしてください!もちろん紹介させて頂くサックス以外にも、お試し可能です!ぜひ吹いてくださいね。
そもそもYAS875・YAS875EXとは?
カスタムと呼ばれるヤマハのフラッグシップモデルですが、現在カスタムモデルは、カスタムZ・カスタム875・カスタムEXと3つの種類があります。その中で、カスタムZとカスタム875&カスタムEXは管の形状が違うんです。同じ”カスタム”と言っても音色や吹き心地が違うのは納得ですね!
ではどうちがうの?
ずばり「テーパー」!!
テーパーとは「先細り」という意味がある言葉ですが、管楽器の場合は「広がり具合」とでも言いましょうか。。。
カスタムZはこれまでのヤマハサックスのテーパーですが、カスタム875&EXはヤマハがこのモデルを発売するにあたって、独自に設計したテーパーなんです。
そしてキィ配置!
キィといいますか、音孔の位置が他のモデルと違います。持ってみると何とも指が届きやすいく、押した心地も軽いです。音孔も違うともちろん吹奏感や抵抗感、音色が変わりますが、これがまたコントロールしやすい安定した音でおすすめです。
じゃあカスタムZってつまらない?
そんなことはありません!今は展示しておりませんが、カスタムZだけの仕様もあり他とは一線を画す、まさに「カスタム」と呼ぶにふさわしい楽器です。
具体的には、、、
- ネック 息がしっかり入りレンジの広い「V1ネック」を付属
- タンポ レゾネーターがメタルなのはカスタムZだけ!※ソプラノ・バリトンはプラスチック
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) | 付属品・その他 |
---|---|---|---|
ヤマハ | YAS-82Z | ¥383,350 | ケース、マウスピース、リガチャー |
カスタム875とカスタムEXの違いは?
アルトサックスで比べてみました。
YAS875EXは、もともと発売されていたヘビーサウンドだったYAS875をもっと軽快にしたモデル。その後、YAS875がさらに改良されました。そうしてタイプの違う2つの楽器が世に生まれてきました。
2つの違いは、、、
ベル支柱が2点か、3点か。3点支柱なのカスタム875だけ!これだけでヘビーな音になります。不思議ですね!
あとは、U字管の補強板があるかないか。これも音や吹き心地に大きく影響するんです。
実はこれだけなのです!
もっと詳しく知りたい方は、こちら
YAS875EX
軽快で抜ける音という印象です。ただし軽いだけの音ではなくしっかりコントロールが効きます。低音もバシっと当たるので全音域スムーズに出ます。
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) | 付属品・その他 |
---|---|---|---|
ヤマハ | YAS-875EX | ¥472,175 | ケース、マウスピース、リガチャー |
YAS875
しっかりと抵抗感がありますがきつい訳ではありません。音色はEXと比べると重厚、全音域がどしっと安定しています。
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) | 付属品・その他 |
---|---|---|---|
ヤマハ | YAS-875 | ケース、マウスピース、リガチャー |
おすすめサックス紹介
YAS-62LSEⅡ
YAS-62LSEは高い技術力と安定した品質を誇るヤマハと一人でも多くの方に音楽の楽しさを提供したい島村楽器の思いが込められたアルトサックスです。
前モデルのYAS-62LSEをベースとし、より軽快な操作性を追求する事により、更に高度な音楽表現を可能にしたモデルにブラッシュアップ。
初めてヤマハサックスを手にする初心者はもちろん、中~上級の吹奏楽層やJAZZ層など、幅広い層のサックス愛好家に使用して頂けるモデルになってます。
ブランド | 商品型名 | 販売価格 (税込) |
---|---|---|
YAMAHA | YAS-62LSEⅡ | ¥322,380 |
岩田屋福岡店で選ぶ5つの安心
1、専門性の高い管楽器スタッフがサポート致します!
管楽器アドバイザー
2、管楽器専門スタッフの厳選の商品ラインナップ。
全国的に人気品番をラインナップしております!
音色の違いをじっくりとお試しいただけるように、試奏室を完備しております。
混雑する時間帯もございますのでお電話にてご予約頂けますと安心です。
3、購入後のメンテナンスもしっかりサポート致します!
専門スタッフ(リペアマン)が常駐
皆さん初めまして!
リペアマン森(もり)です!
皆様お持ちの管楽器を店頭で簡単なメンテナンスや調整を行うことができます。
店内でできることは限られますが、メンテナンス方法をお教えしたり、リペアマンならではの視点でお客様の音楽ライフをサポートさせて頂きます!
学校帰り、お仕事帰り、休日のお出かけに気軽に、楽器を見てもらおうかな、演奏が上手くいかない…相談しよう!と思って頂ける、そんな存在になっていきたいです。
![]() |
管楽器の修理・調整承ります 修理料金を知りたい方はこちらから |
---|
4、日本全国150店舗以上の島村楽器のネットワークでお客様をサポート致します!
お引越し・進学された際にも最寄りの島村楽器でアフターサポートを継続して承っております。
末永く安心してお使い頂けます!
5、充実なアクセサリー
アクセサリー選びやお手入れの仕方もわかりやすく教えます。
試奏室にてじっくり管楽器をお選び頂けます。
音色の違いをじっくりとお試しいただけるように、試奏室を完備しております。ご選定も可能です。
事前にご予約頂けます!担当者までご連絡くださいませ。
音楽教室も開講中
![]() |
【アクセス良好】 年齢や楽器のご経験に関わらず、どなたでもいつからでもお楽しみいただけるよう様々なシステム・コースを展開しています。 |
ご相談・お問い合わせ
①「電話で相談したい」という方へ
②「メールでのお問い合わせしたい」という方へ
皆様のご来店心よりお待ちしております!
当店スタッフは現役バンドマンなど、みんな音楽が大好きなスタッフばかりです。私たちと一緒に音楽を楽しみましょう!
皆様のミュージックライフが素敵なものになるよう、スタッフ一同全力でサポートさせていただきますので、どうぞ宜しくお願い致します!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。